最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:59
総数:252514
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

晴れやかに 登校

コスモスの咲く道を 気持ちよく登校。
昇降口前には、後期組織の さわやかなあいさつ運動。

週末にきれいに洗った上ばきはいて、一週間のスタート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと10日

画像1 画像1
今週もスタート。松陽祭まで登校日は10日。

中間テストおつかれさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
3連休も有意義に過ごしてください。

上履きも持ち帰りました。きれいに洗って、後半も気持ちよく過ごしましょう。

全校集会

中体連新人大会や理科作品展の表彰披露も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

後期の学級役員、生徒会専門員会の役員の認証がありました。

校長先生からは、後期の活動への期待の言葉がありました。
その他には、「テストはお宝」「文化祭で感動の球体を作ろう」「コートの中に生活あり、生活の中に勝負あり」というお話はありました。

みな、真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

6校時に全校集会がありました。新生徒会役員による初めての集会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生で心をひとつに ビッグアート作成開始!

どんな 絵ができあがるんだろう。

みんで やっていると 楽しくなります。

自然と 全校生の心も ひとつに まとまっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生で心をひとつに ビッグアート作成開始!

もくもくと 色をそめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生で心をひとつに ビッグアート作成開始!

もくもくと 色をそめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生で心をひとつに ビッグアート作成開始!

それを信じて、もくもくといろをそめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生で心をひとつに ビッグアート作成開始!

しかし、きっと素敵な作品ができあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生で心をひとつに ビッグアート作成開始!

でも、1枚の紙では、何ができあがるか、まったくわかりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生で心をひとつに ビッグアート作成開始!

全員が色をそめ、貼り合わせると大きな作品ができあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生で心をひとつに ビッグアート作成開始!

色はマジックでぬっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生で心をひとつに ビッグアート作成開始!

マス目を指定された色でぬっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生で心をひとつに ビッグアート作成開始!

本日の4校時の後半に、美術の教科員から説明があり、5校時は全校一斉ビッグアートに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習割り当てはじまりました。

今日の昼から、合唱練習の体育館と音楽室の割り当てがはじまりました。
3年生からスタート。意気込み違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心のあらわれ

画像1 画像1
学年ホールで合唱練習している生徒たちの上ばきです。
いつも自然に、当たりまえに、そろえられています。心が表れています。

合唱コンクールに向けて

2学年ホールでは、集まって練習する学級がありました。
合唱コンクールに向けて、心もまとまってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストを終えて4

画像1 画像1
画像2 画像2
教室でも、思い思いに過ごしていました。テストを終えて、みなほっとした様子です。
今日まで、ずっとがんばってきましたから。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 県立2期選抜,(★弁当持参)
3/8 県立2期選抜,(★弁当持参)
3/12 3年同窓会入会式,(★弁当持参)
3/13 第32回卒業証書授与式
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205