最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:59
総数:252514
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

全校校内計算力テスト

今朝の朝自習の時間に、全校一斉に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇もきれいに

ずっと楽しませたもらったコキアも終了です。庁務員さんが今朝教室前の花壇をきれいにしました。
画像1 画像1

あいさつ運動

今朝も寒い朝ですが、規律委員会、生徒会役員の他に、ボランティアで自主的にあいさつ運動をする生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

今朝も冷え込み、路面が凍結しているところもあります。安全に気をつけて自転車を運転しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 修学旅行に向けて

どこへ行こうか、迷いますが、とても楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 修学旅行に向けて

世界遺産のたくさんある京都。どこに行こうかみんなで話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 修学旅行に向けて

京都の町を自分たちで見学して歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 修学旅行に向けて

来年4月の修学旅行に向けて、班ごとにフィールドワークのための学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校調べ

1年生の教室の廊下には、生徒がそれぞれ調べた高校調べが掲示されています。自分の夢や希望を叶えられるよう、高校についても調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

1年生の教室でも、一緒に勉強したり、読書をしたり、お話したりと、それぞれいい時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

生徒が選んだ「人気の小説ランキング ベスト5」が決定しました。
図書室の入り口に特設コーナーがあります。コーナーから選んだり、友達と情報交換して選んだりと、本好きの生徒が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

図書室では、新聞を読む生徒、本を借りる生徒と、とてもにぎわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

画像1 画像1
職員室前の廊下は南向きで日差しが入り、すこし暖かです。部活動で活躍した先輩の写真パネルを見ていました。

昼休み

3年生の面接指導は、教室の他に会議室など特別教室を利用して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

年明けから入試が始まる3年生に、先生方で面接指導をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

2年生の教室でも友だちどうしで学び合う姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子

13日(木)の昼休みの様子です。校内計算力テストを明日に控え、先生に教えてもらったり、友達どうしで学び合ったりする姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会

北アメリカ州の学習で、アメリカ合衆国の工業について班でまとめました。協力しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

初めて、行書で「大洋」を練習しました。筆の運びをなめらかに、一生懸命に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 家庭科

今日は「行事食を作ろう」という単元で、「冬至かぼちゃ」を作りました。班で協力して作りました。とてもおいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 県立2期選抜,(★弁当持参)
3/8 県立2期選抜,(★弁当持参)
3/12 3年同窓会入会式,(★弁当持参)
3/13 第32回卒業証書授与式
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205