最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:82
総数:251076
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

1年 音楽

1年生も合唱の練習です。パートごとに一生懸命に歌っています。

男子は声変わりの時期ですが、先生にアドバイスをしてもらって声を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日の朝は全校で読書を楽しむ時間です。

週に1回ですが、全校生で一斉に読書をする楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室のあったかメッセージ

画像1 画像1
最近少しかぜの症状のある生徒が見られるようになりました。
 
健康管理をしっかりと。雨にぬれたら、すぐにふけるタオルを。

登校風景

コスモスに見守られながら、今朝もみな無事登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内のお花

画像1 画像1
季節を感じます。

県北地区中体連駅伝大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
走り終えたあとは、全力で走り終えた満足感。

チームを引っ張ってくれた3年生に感謝です。最後まであきらめない松陽中の伝統は後輩たちがしっかり引き継いでくれます。

県北地区中体連駅伝大会4

3年生は男女と1人ずつ。1,2年生は3年生のリードされ練習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北地区中体連駅伝大会3

夏休みに大会会場で2回試走も行い、コースの様子はよく理解し、全力で走り、タスキをつなげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北地区中体連駅伝大会2

チームのため1秒での早くタスキを渡そうと、全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北地区中体連駅伝大会

9月5日(水)にあづま総合運動公園で開催されました。
1学期から練習を始め、あの暑い夏もひたむきに練習してきた松陽中生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはな

画像1 画像1
中央階段の踊り場に飾られているお花です。
心の潤いです。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「身近なものを見つめて」

靴の形をしっかりとらえ、影の濃淡に注目しながら着色していきました。
それぞれが集中した1時間です。

2年 職場体験学習

ペットショップでの体験学習の様子です。
動物を大切にし、お客さんに喜んでもらうために積極的に活動しました。

2年生は、自分たちの将来についても考える良い機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の職場体験学習の様子です。
美容室で貴重な体験をさせていただきました。働くことのおもしろさや苦労など教えていただきました。

安全安心な登下校のために

地域の方々が歩道の除草や整備をしていただいているおかげで、生徒たちが安全に登下校できています。
地域の皆様ほんとうにありがとうございます。今後も生徒たちの見守りよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホの怖さ

 私がこの教室で学んだことは、主に2つあります。
 1つ目は、スマホの怖いところです。私はスマホを持っておらず、ずっとほしいと思っていたけど、もうちょっと先でいいなと思いました。特にSNSには気をつけたいです。ネットに流す前に、もう一度確認しようと思いました。
 2つ目は、嫌なことがあったら親に言うことです。自分でためないで、先生や親に相談しようと思いました。
 (1年 女子生徒 防犯教室の感想より)

ももの里マラソン ボランティア2

画像1 画像1
画像2 画像2
全国から集まった約6000人のランナーのみなさんに、気持ちよく大会に参加してもらおうと、みんな一生懸命にボランティアに汗を流しました。地域を支える松陽中生です。

ももの里マラソン ボランティア

8月26日に行われた「ももの里マラソン」に、松陽中学校の生徒はボランティアとして参加しました。参加生徒は43名で、全校生徒の4人に1人の割合です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞の読み方

図書室前には新聞コーナーがあります。司書さんが新聞の読み方を掲示するとさっそく生徒が熱心に読んでいました。
 
新聞は社会に開かれた窓です。家庭でもどんどん読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の図書室

今日も図書室にはたくさんの生徒がやってきました。司書さんからも本を紹介してもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205