最新更新日:2024/06/07
本日:count up47
昨日:73
総数:252493
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

3年国語

本日は万葉集を学習しました。和歌を味わいながら、枕詞についても学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の風景

校庭の木々も秋の装いです。
画像1 画像1

1年 美術

木工芸で、寄せ木による木彫りマグネットを作っています。電動糸のこぎりも使います。まずは先生の話をしっかり聞いていました。カーボン紙を使って下絵を板に転写したり、
集中して切ったりと充実した2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路から見える風景

画像1 画像1
坂を登る途中、吾妻小富士がきれいに見えました。

登校風景

寒い朝、通学路に咲く花を見ながら登校。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から11月

画像1 画像1
みんなで体調管理に努めていきましょう。

高校入試説明会

本日午後に開催しました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、生徒と一緒に説明を聞きました。
高校受験は団体戦です。みんなで力を合わせ、全員の合格を目指して。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト図書

現在生徒たちからリクエストのあった図書の貸し出し中です。
読書の秋の特別企画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝自習

高校入試にむけた学習教材を活用した朝自習にも少しずつ慣れてきました。
みな真剣な取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎の風景

通学路から見える松陽中学校です。
画像1 画像1

朝の交通指導

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月1日は、PTA方部委員の方々や地域の交通指導員の方々が交差点で朝の交通指導をしてくださいます。ありがとうございます。

避難訓練

10月31日の6校時に行いました。
今回は、体育館や美術室等からの避難の練習をしました。
また、水消火器を使った消火訓練も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第56回 保原町文化祭」について

明日11月2日(金)から4日(日)までの3日間,保原体育館などで「保原町文化祭」が開催されます。本校からも,松陽祭で展示した美術や書写作品の中から何点か展示されますので,ご都合がよろしい場合は,ぜひ足をお運びいただければ幸いです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205