最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:82
総数:251080
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

放課後 部活動1

どの目標をもって、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年集会

やはり6校時に行われました。
特に、あすから行われる職場体験学習のお話です。

充実した3日間にしようと2年生も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学年集会

6校時に行われました。
それぞれの先生から、2学期の生活で大切なことがお話しされました。
真剣に聞く3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った図書の貸し出し

夏休みに読み終えた本をもって、たくさんの生徒が図書室を訪れました。
昼休みは大にぎわいの図書室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が変わった3

まだ初日でなれませんが、いつものように協力しては用意しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が変わった2

あたらしい食器は、コンテナで運ぶようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が変わった

今日から伊達市中央給食センターの給食が始まりました。
記念すべき、最初の献立は、生徒の大好きなカレーです。

食器には伊達市のロゴが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年総合的な学習8

高齢者疑似体験では、はさみやのりを使ってみました。
なかなか思うようにできません。

体験って大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年総合的な学習7

はじめてのことでも積極的に取り組む一年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年総合的な学習6

車いすでスロープを降りる時は、後ろ向きに進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年総合的な学習5

今週の福祉体験に生かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年総合的な学習4

協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年総合的な学習3

全員どちらも体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室あったかメッセージ

夏休みの様子をぜひ聞かせてください。
画像1 画像1

1年総合的な学習2

学級ごとに、2時間ずつ体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年総合的な学習1

社会福祉協議会のみなさんにお出でいただき、「高齢者疑似体験」と「車いす体験」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内のお花

心が潤います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化活動

夏休みにたまった汚れをみんなできれいにしました。
整列もしっかりしています。

(夏休みのあいだに、吹奏楽部のみなさんが校内の掃除をしてくれていました。ありがとうございました。)
画像1 画像1

係の先生から

生徒指導の先生からは2学期の過ごし方について、給食担当の先生から新しい給食の配膳の仕方についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの反省と2学期の抱負

各学年の代表が立派に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任 諸会議
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205