南魚沼市立城内小学校です!6月6日、7日、6年生は修学旅行へ出かけます。

音楽学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気いっぱいに美しい音楽を奏でた音楽学習発表会。
城内小学校の子どもたちがもつ一生懸命さや素直さ、明るさが伝わったことと思います。

みんなで歌ったり演奏をしたりする活動を通して、
みんなが仲よくなりました。
練習の成果を発揮することで達成感を感じ、
自信を得ることができました。

音楽のことだけでなく、心も成長した音楽学習発表会となりました。

会場にお越しくださった皆様、
どうもありがとうございました♪


後期学級委員任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日(水)に後期学級委員任命式を行いました。

各学級から選ばれた12名の学級委員が
校長先生から任命証を受け取りました。

城内小学校の学級委員は二期制です。
これから今年度いっぱい、
それぞれの学級をまとめる立場になります。
学級委員としての決意を全校の前で立派に発表することができました。

地層見学 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は15日(月)に地層観察に行きました。
魚沼丘陵という、六日町と十日町を隔てる山中が観察場所です。

観察の中で、泥、砂、れきの各層の重なりを確認することができ、
この場所が水の底だった痕跡を認めることができました。

穂から籾を取りました! 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は16日(火)に脱穀の作業をしました。

地域ボランティアの方の脱穀機に、
プールのフェンスにかけていた穂をかませます。
籾は機械に取り付けた袋に収められます。
藁はチェーンの送り先から排出されます。
その藁を手際よくどかしたり
籾がついていないかチェックしたりするなど
自然と役割を分担していました。
落穂を拾うことに集中していた子もいました。
集めると結構な量になります。
最後の最後まで一粒を大事にみんなで拾いました。

稲刈りの時の重さと比べて「すごく軽くなっている!」
と乾燥の効果を直に感じている子もいました。

天気もよく、お米のずっしりとした重みに収穫の喜びが膨らみました。

校外学習へ行ってきました 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は12日(金)に新潟市へ校外学習へ行ってきました。

県庁から見学が始まりました。
新潟県の中心、中枢の建物です。
大きさだけでなく、その機能やはたらきの重要性を学びました。

信濃川ウォーターシャトルでは、
信濃川が日本海へ注ぎ込む河口を一望してきました。

メディアシップでは、
「ふむふむ」の記者さんから新聞の作り方や工夫を直接学んできました。

ハードスケジュールでしたが、学びの多い1日になりました。

ファミリーマートの「ひみつ」を探る 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の社会科では「店で働く人と仕事」の学習を進めています。

買い物調の結果から、
学校の近くのファミリーマートAコープに
たくさんの方が買い物に行っていることが分かりました。

そして12日(金)に、ひみつを探りに見学に行きました。
人が集まるのは、値段や品ぞろえ、新鮮さ、便利さなどに秘密があるのでは?と、考えた子ども達。
仕入れや商品並べなど、様々な質問をして、その秘密に迫りました。  
見学では、たくさんの工夫を見聞きすることができました。

大学いも、おいしかったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(木)に学校でとれたさつまいもを大学いもにして食べました。

子どもたちは、いもを洗ったり切ったりしました。
包丁を使うのが初めての子もいましたが、ドキドキしながら頑張りました。
大きなさつまいもは固いので、大人が輪切りにしたものを切りました。

2限の体育が終わった後、できたての大学いもをいただきました。
どの子も「わあ、おいしい〜」とニコニコしながら食べていました。



進め!手作り自動車!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科「つくってあそぼう」という学習をしています。

風で動くおもちゃとして、車を作っています。
風を受けるものを、紙皿や紙コップで工夫したり、
車輪のキャップを2つずつにしたりと、
速く走るにはどうしたらよいか考えながら作っていました。
友達の工夫を見て、「それ、どうやるの?」と聞いたり、
速い車を見付けて自分の車に生かしたりと、
関わり合うよい姿も見られています。


祖父母参観ありがとうございました 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月25日(火)に6年生の祖父母参観がありました。

総合的な学習の時間として
「城内の昔、今、これから」というテーマの学習を行いました。
11人の祖父母の皆様は、
子どもたちからの質問に1つ1つ丁寧に答えてくださいました。

学習後には、
「今の城内が一番いいというおばあさんの声を聞いて、
城内には他にはない、いいところがたくさんあるんだなと思った。」
という感想が見られました。

秋を見つけたよ 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が理科で育てたヘチマを収穫し、
たわしを作りました!! 

グツグツ煮て、地面でコロコロすると〜!
たわしができました!

楽しかった「うみがたり」! 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日に2年生は校外学習に行ってきました。

六日町駅では、駅員さんからお話を聞いたり、切符を買ったりしました。
待っている間もマナーよくできました。
ほくほく線に乗車し、45分間、電車の旅を楽しみました。

水族館では、ものすごいスピードで泳いだり、
高くジャンプしたりするイルカに大きな拍手。
その後、お弁当を食べました。
午後は友達と見学や体験をしました。
あこがれのシロイルカ、海の中を歩いているような「うみがたりチューブ」、
間近に見るペンギン、そして、おもいっきりはしゃいだタッチングプール。
帰りのバスでも元気元気!

バスを降りるまで、楽しんだ子ども達でした。

いもほり楽しかったよ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日(火)にさつまいもの芋ほりをしました。

台風の影響で晴れの日が少なく土が湿っていたため、
なかなか上手にほれなくて時間がかかりましたが、
なんとか収穫することができました。
子どもたちは、にこにこしながらその芋を食べた話や
これから食べる話をしてくれています。

今後、芋を調理して食べます。楽しみです!

激走!持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日(木)に、気持ちのよい秋晴れの下で校内持久走大会を行いました。

みんなが精一杯走り、力を出し切りました。
多くの保護者のみなさんからの温かい声援が、
子どもたちにとって大きな力となりました。

どうもありがとうございました。

気持ちのよい汗を流しました 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日に5年生は稲刈りを行いました。

この日は、最高の稲刈り日和。
黄金色に育った稲穂をみんなで刈り取りました。
一つ一つ慎重に刈っていく、稲刈り初体験の子ども。
その横で、手際よくザクザクと刈り進める子どももいました。
初めての子も慣れた子も、みんなで力を合わせて刈りました。

その後、稲穂をプールのフェンスまで運び、はざかけ作業に取りかかりました。
おかげで、プール脇フェンスが稲穂でびっしりとうまりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

登校許可証

グランドデザイン

学校いじめ防止基本方針

災害時引き渡しカード