ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

4/22 初めての学年下校 1年生

 お家の方のお迎えが終了し、今日から自分たちの力で下校します。
 どの方面も、約束を良く守って下校していました。また、たくさんのお家の方に見守りをしていただきました。暑い中をありがとうございました。おかげさまで、全員無事に下校することができました。
 明日からも安全に気をつけて登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 初めての給食2 1年生

 元気な「いただきます!」のあいさつで始まった初めての給食。どの顔もうれしそう。「おいしいね。」「お代わりしよう!」と、友だちとの会話もはずみます。これまでは家に着くまでお腹がペコペコだったけど、今日からは元気に「ただいま!」って言えるね。 この後、午後1時頃に学年下校です。季節外れの暑さに負けずに、安全に気をつけて下校しよう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 今日の献立

画像1 画像1
 牛乳 麦ご飯 カレーライス ツナサラダ 卓上マヨネーズ 福神漬け

 子どもたちの大好きなカレーライス。ツナサラダとコンビでさっぱりと食べられます。
 初めてづくしの1年生も、このカレーのおかけで、今日はさらに元気に下校できそうです。今日も感謝していただきます。

4/22 初めての給食 1年生

 いよいよ1年生の給食スタートです。
 初めてなので、4時間目の学活で準備や片付けの仕方を学びました。そして、配膳スタート!エプロン姿がかわいいですね。
 先週もお伝えしたように、初めての給食の献立はカレーライスです。「私、カレーライスが大好き!」「ぼくも!」とあちらこちらからうれしそうな声が。
 さて、どんなお味かな。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 社会「わたしたちのまちのようす」 3年生

 社会って何をするのだろう?
 今日は何をやるのかな?
 東西南北、学校から見える景色で、町の様子をとらえています。八幡小3階は、見晴らし抜群です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 算数「対称な図形」 6年生

 「N」の文字で、点対称を学んでいます。
 発言したら、次の人を指名する方法や、ペアでの相談タイムなどを取り入れています。お互いに認め合う気持ちがあるから、安心して話せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 朝会

 おはようございます。ゴールデンウィーク前、そして平成最後の1週間が始まりました。今日の朝会は、委員長の任命が行われました。各委員会のリーダーということもあり、名前を呼ばれたときにとても気持ちのよい返事をしていました。
 また、教頭先生が「人との出会い」について話をしました。春は新しい出会いがあり、自分を高めるチャンスの季節です。これは子どもたちへのメッセージでしたが、我々大人にとっても言えることだなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 道徳「ぼくのへんしん」 4年生

 運動が少し苦手な、勇気を出せない主人公が「変身」します。
 自分が求める理想像に、どうしたら近づけるのか考えます。
 多様な価値観の,時に対立がある場合を含めて,人間としてよりよく生きるために道徳的価値に向き合い,いかに生きるべきかを自ら考え続ける姿勢を子どもたちに身に付けさせようと、教師も工夫を重ねます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 ふき入りちらし寿司の具 キャベツ入りつくね けんちん汁 一口みかんゼリー

 今日の野菜は、ふき・キャベツともにいい香りです。知多半島ならではのお寿司に汁のだしがよく合います。和食ならではの味わいです。今日も野菜がたっぷりなので、食材に関する話材にもなります。楽しい会話もきっとはずむことでしょう。

4/19 図工「色・形・いい感じ」 3年生

 「絵の具をまぜたり 水のりょうをかえたりして色を作ろう」をめあてに、いい感じに絵の具を使っています。グラデーションの技術も獲得です。これからどんどん使えます。絵を描くのもますます好きになりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 お迎え当番最終日 1年生

 お家の方々の協力を得て学年下校するのも、今日で最終。
 1年生のご家族の皆様、ここまで1年生の子どもたちが安全に下校できたのは、皆様のおかげです。心から感謝しています。
 月曜日からは、自分たちの力で下校することになります。お時間が許せば、家の近くで迎えてやってください。
 そして、月曜日からは給食が始まります。給食に必要な用具を忘れないでくださいね。
 1年生が小学校に入学して初めて食べる給食のメニューは、「カレーライス」です。これは、毎年の定番です。月曜日から、友だちと一緒に楽しく給食をいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 スタートカリキュラム 1年生

国語「こえのおおきさ どうするの」「ひらがなをかいてみよう」
図工「おきにいりをかこう」(自分の顔を描きます)に取り組んでいます。
2週間足らずの間に、こんなにしっかり話を聞けるようになっています。

このスポンジのような吸収力。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 音楽「わくわく歌のゆうえんち」 2年生

 めあては「ジェットコースターに乗った気分で歌おう」
  ブザー音 
  シートベルトをお閉めください 
  途中振動や揺れがありますのでご注意ください
  それでは発射しま〜す
   歌:ジェットコースター
 
 楽しんでます。元気に歌います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 図工「絵の具でゆめもよう」 4年生

 筆で直接彩色する方法の他に、絵の具をつけたブラシで編み目をこすったり(スパッタリング)、ストローで吹いたり(ブローイング)しています。芯を印代わりにしたり(スタンプ)、にじませたり(マーブリング)にも挑戦しています。
 それぞれ、表し方を試し、それ自体を楽しんでいます。色を重ねたり混ぜたりして無数の表現があることが分かります。すぐに工夫し始めるところが、実にやわらかい感覚です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 メディアスFM中継 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間、メディアスFMの生中継が入っています。
 リポーターの質問にそれぞれ答えていきます。
 学級委員が学級目標とその意味を、給食委員が今日の献立を語ります。
 委員会が始まっているため、所属委員会や担当部分をそれぞれ挙手して答えます。

 リポーターとディレクターは取材後、こう話しています。
「いいクラスですね。なんとも活気があります。今日は本当にスムーズに進められ時間がきていることに気付きませんでした。」

4/18 今日の献立

画像1 画像1
 牛乳 中華めん 五目かけ汁 鶏肉とレバーの揚げ煮 ごぼうサラダ 卓上ごまドレッシング

 五目ラーメンです。子どもたちの好きなメニューのひとつです。揚げ煮も人気です。サラダは、よく噛む習慣につながるごぼうがメインです。
 今日も感謝していただきます。

4/18 算数 わり算 3年生

 二人の教師で授業を行うTTの様子です。
一人は全体を一人は個別支援を行う形で、子どもたちの理解度をあげ、学習目標に到達させるためです。担当者のテンポよさと歯切れのよい口調で、子どもたちもすっきりした顔をしています。わり算の意味を確認し、文章題のどこを見るとよいか伝えています。
 最後の問題でも、意欲がそのまま挙手につながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 国語 音読練習 3年生

 登場人物のしたことや場面の様子を思い浮かべながら、どこをどう読むか、相談したり練習したりしています。「きつつきの商売」全文通読を5人で行います。
 読む速さ、テンポ、気持ちの込め方、いろいろメモしてから読んでいます。
 準備すればするほどお互いに発表会が楽しみになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 絵の具で手形を 1年生

 1年生が手形をとっています。どの顔も楽しそうです。
 ピンクの手形は何でしょうか。
 大きな紙は手を洗う前に絵の具をぬぐうためのものでした。
 完成です。この手形は「こいのぼりしゅうかい」の「うろこ」だったのです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 歯科検診始まる 5年生

 今日から歯科検診です。トップを飾るのは5年生です。
 歯や歯肉の状況を確認しています。集まったときのルールがよく守れています。静かに整然と列を作ります。待ち時間も落ち着いています。高学年の自覚十分です。
 
 保護者の皆様へ
 検診後、「歯科検診結果のお知らせ」を配付します。治療が必要な場合は早めの受診をお勧めします。なお、歯の大切さを親子で考えていただくために、知多市学校保健研究部会の資料「Chi☆ta」(子ども向け、保護者向けの両面刷りになっているもの=写真:子ども向け)を参考にしていただければと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。