最新更新日:2024/05/30
本日:count up34
昨日:167
総数:454145
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

10連休も頑張っています!吹奏楽部編(その3)

 10連休も頑張っています!吹奏楽部編(その3)でも、コンクール曲を演奏する子どもたちの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10連休も頑張っています!吹奏楽部編(その2)

 令和元年度吹奏楽部保護者会総会が5月5日(日)に行われましたが、総会終了後、二階堂先生(講師)の指揮によって今年度のコンクール曲が保護者の皆様に披露されました。10連休も頑張っています!吹奏楽部編(その2)では、その様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10連休も頑張っています!吹奏楽部編(その1)

 吹奏楽の練習は、10連休前半は休みをとり後半からスタートしました。部員全員コンクール曲の完成を目指して自分のパートにをより磨きをかけるため、一生懸命練習していました。 
 4日(土)は仙台フィルハーモニー管弦楽団ホルン奏者の大野先生にご指導を頂きました。プロの先生に教えていただく機会は滅多に無く、大変勉強となりました。今からコンクール曲の完成が楽しみです。
 その1では、大野先生の指導の様子と、各パートの練習の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10連休も頑張っています!バレースポ少編(その2)

 10連休も頑張っています!バレースポ少編(その2)でも、子どもたちの活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10連休も頑張っています!バレースポ少編(その1)

 バレーボールスポ少も10連休中「伊達リーグ」の試合がありました。子どもたちの活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10連休も頑張っています!サッカースポ少編(その2)

 10連休も頑張っています!サッカースポ少編(その2)でも、子どもたちの活動の様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10連休も頑張っています!サッカースポ少編(その1)

 5月3日から十六沼総合グランドにおいて、「FCT・JA共済サッカー少年大会」が行われています。サッカースポ少の伊達FCもこの大会に参加し、1つのボールを追って精一杯頑張っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10連休も頑張っています!ミニバスケットスポ少編 (その2)

 10連休も頑張っています!ミニバスケットスポ少編その2では、男子の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10連休中も頑張っています!ミニバスケットスポ少編 (その1)

 27日(土)〜5月6日(月)まで10連休の中、子どもたちはそれぞれの立場で頑張っています。今回は、伊達ミニバスケットボールの子どもたちの様子をご紹介します。
 4月27日(土)・28日(日)に霊山体育館で霊山杯ミニバスケットボール大会が行われました。子どもたちは、目の前のボールを一生懸命追い続け、頑張っていました。女子が優勝、男子が準優勝と素晴らしい結果でした。その1では、女子の様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が学校探検をしました!その2

2年生がその場所についてやさしく教え,1年生の「がっこうたんけんちず」にシールを貼りました。シールがどんどん増えて,1年生は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生が学校探検をしました!その1

2校時に1年生が学校探検をしました。2年生のお兄さんお姉さんが,やさしく手をつないで学校を案内しながら,学校の様子を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの風景!その2

 昼休みの風景!その2でも、子どもたちの様子をご紹介いたします。花壇の草むしりを自主的に行う子どもたちのいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの風景!その1

 昨夜に降った雨でぬかるんでいた校庭も、本日(4月25日)の昼休みには水たまりも無くなり、遊ぶにはとても良いコンディションとなりました。校庭で遊ぶ子どもたちの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました!その3

 避難訓練を行いました!その3では、全体会の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました!その2

 避難訓練を行いました!その2では、避難経路を通り第1次避難場所へ移動する子どもたちの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました!その1

 本日(4月24日)、第1回避難訓練を行いました。震度5の烈震が発生し、屋内にとどまることが危険と判断され、第一避難場所(校庭南側)に緊急避難するという内容で行いました。避難合図時は放送設備が使えなくなったという想定で、教頭と教務主任がハンドマイクを片手に校舎内を駆け回り避難指示を行いました。
 子どもたちは、「お(押さない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」を守り、真剣に避難していました。避難経路をしっかり確認できた避難訓練でした。
 その1では、机の下で身を守る子どもたちと、避難する子どもたちの様子をご紹介いたしたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(4月24日)のインフルエンザ情報!

 本日(4月24日)のインフルエンザ状況をお知らせいたします。
 今週になり罹患者数が減りました。本日は1名です。保護者の皆様には、インフルエンザ蔓延防止にご協力をいただきありがとうございました。尚、今後も寒暖差の激しい日が続きますので、子どもたちの健康管理へのご協力、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回交通教室を行いました!その4

 第1回交通教室を行いました!その4では、教員が引率しながらの集団下校の様子をご紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回交通教室を行いました!その3

 第1回交通教室を行いました!その3では、伊達警察署長岡駐在所のお巡りさんの話を聞く様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回交通教室を行いました!その2

 第1回交通教室を行いました!その2では、「交通安全メッセージ」受け取る校長、「交通安全運動の幟旗」を受け取る6年生代表、「家庭の交通安全推進員の委嘱状」を受け取る6年生代表の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210