最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:92
総数:703854
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

5月27日(月) 朝会

本日の朝会では校長先生のお話の後,美化委員会からの「もくもく清掃」についての発表と緑化委員会から「緑の募金」についてのお話がありました。また,今日から4週間教育実習を行う先生が紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 5年生 道徳科 ありがとう上手に

5年生の道徳の時間です。感謝の言葉「ありがとう」を言うことで,相手がいろいろな気持ちを感じ取ることについてみんなで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 3年生 図画工作科 トントンドンドンくぎ打ち名人

3年生の図工の時間です。ベニヤ板や角材にくぎを打って,いろいろな形をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 2年生 生活科 野菜の観察

2年生の生活科の時間です。育てているナスやミニトマト,オクラなどの観察をします。もう花や実がなっているものもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)

画像1 画像1
ご飯、鰹のおかか煮、肉じゃが、千切りたくあん、牛乳

5月24日(金) 運動会にむけて

授業後に,職員全員でグランド整備を行いました。運動会にむけて準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金) 5年生 国語科 漢字の練習

5年生の漢字の練習の様子です。先生が一人ずつ○付けをしてチェックします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 1年生 算数科 いくつといくつ

1年生の算数の時間です。9がいくつといくつに分けられるかを数図ブロックを使って確かめます。この時間には,新田保育園と東部幼稚園の先生方にも参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 5年生 家庭科 調理実習

5年生の家庭科の時間です,コンビネーションサラダをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 3年生 算数 模様作り

算数の円の学習でコンパスを使って模様作りに取り組みました。コンパスの針を刺す場所を工夫してたくさんの模様がかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、春巻き、八宝菜、棒々鶏サラダ、牛乳

5月23日(木) 3年生 図画工作科 トントンドンドンくぎ打ち名人

3年生の図工作品です。ベニヤ板や角材にくぎを打って,いろいろな形をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 1年生 生活科 学校探険

今回の学校探険では、先週の探険で気になった教室に行きました。
何があるか絵や文で表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)4年生 図画工作科 立ち上がれねん土

4年生の粘土作品です。「秘密基地」をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 3年生 外国語活動 How many 〜 ?

3年生の外国語活動です。ジャンケンをして,勝った数,負けた数,あいこの数を数えて英語で表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 5年生 林間学校グループ決め

7月初めに行われる林間学校のグループ決めの様子です。どんなメンバーでカレー作りなどをするのかな。
画像1 画像1

5月23日(木) 4年生 社会科 ごみの始末と活用

4年生の社会の時間です。先日の校外学習で見学した清掃センターのごみの処理の工夫について話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 歯科検診(2・6年)

2・6年の2学年計7クラスが歯科検診を行いました。学校歯科医の先生に来ていただき,むし歯がないか,歯周病などになっていないかなどの検査をしました。
画像1 画像1

5月23日(木) 1年生 学校探検

5時間目に1年生は学校探検を行いました。自分たちの調べてみたい場所に行って,どんなものがあるかを絵で表します。写真は校長室や職員室を調べている児童の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 1年生 算数科 8このおはじき

1年生の算数の時間です。8個のおはじきを両手で持って,片方を開いて,もう片方の数を当てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644