ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/1 運動会競技 2・3・4年

 2・3・4年生のリレーです。代表の誇りもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 運動会競技 3年生

 3年生の「引っぱれ!引っぱれ!綱取り合戦」です。それぞれにかけひきがあります。スピードとパワーが必要です。接戦です。応援にも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 運動会競技 4・5年生

 4・5年生の徒競走です。
 自分を応援してくれる人のためにも走ります。一生懸命。最後まで走りきれば一等賞。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 運動会競技 2年生

 2年生のソーラン綱引きです。練習から「どうしても勝ちたい」という気持ちがあふれ出ていた競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 運動会競技 1年生

 1年生の「チェッコリ玉入れ」です。キレのあるダンスと練習でとても上手になった玉入れ。見る人を大変楽しませてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 運動会競技 3・6年生

 3・6年生の徒競走です。
 みんないい顔で走ります。さすがに6年生は迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 運動会競技

 4年生の「令和初 キセキのハリケーン」です。
 各クラス作戦を練ってきました。練習の成果がどこまで発揮できたしょうか。無我夢中、そんな言葉がぴったりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 運動会競技

2・1年生徒競走です。1年生は初めての運動会。
2年生は去年の自分がライバル?かな。それぞれゴールするたびに、控え席からどよめきが起こります。赤も白もものすごい応援です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 運動会開会式

 おはようございます。ついに当日を迎えました。
 「令和最初の運動会 勝利へかがやけ やわたっ子」のスローガンのもと子どもたちが活躍します。全校で「エイ、エイ、オー」、選手宣誓、優勝旗返還などが行われています。来賓の皆様、早朝よりお越しいただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 やわたっ子運動会 開幕!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 これ以上ない運動会日和の朝を迎えました。早朝から職員が最終準備に汗を流し、運動会看板の設置も完了し、主役の登場を待つばかりです。
 一人一人のやわたっ子が躍動する姿に大きな声援をお願いします。
 8時50分に開幕です!
 

5/31 運動会準備

 今日の午後は、5・6年生だけ学校に残って、運動会の準備を行いました。委員会ごとに役割分担し、一生懸命に明日の準備をしました。
 保護者のみなさんには、場所取りについて15:30まで待っていただきました。気持ちよくご協力いただき、心より感謝申し上げます。
 これで明日の準備は整いました!あとは、子どもたちのがんばりに期待したいです。本校は、さまざまな場面で高学年を中心とした自主的な活動を大切にしています。教育活動の一環としての運動会ですので、他のお子様も含めて八幡っ子全員をあたたかく見守っていただければ幸いです。
 
 なお、今日だけでなく、明日に場所を取る場合も、ペグなど金具を使うのは厳禁とします。毎年、ペグによるケガが続いているからです。また、暑くなることが予想されますが、設置型のパラソル、テント、テーブルセットなども、他の保護者の迷惑になりますので使わないでください。日傘、帽子で対応してください。

 その他、本日お配りした「八幡の杜」にも、いろいろとお願いしたいことをまとめてありますので、ご協力ください。ご不便をおかけすることも多々含まれていますが、すべて子どもたちのため、そして、近隣の住民のみなさんに迷惑をかけないためですので、ご理解いただきますようお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の献立

画像1 画像1
 牛乳 麦ごはん ハヤシライス コーンサラダ チキンの竜田揚げ

 子どもたちに人気のハヤシライスに竜田揚げ。青じそドレッシングでコーンサラダをいただきます。5・6年生は、昼からの運動会準備にもいっそう力が入りそうです。今日も感謝して、おいしくいただきましょう。

5/31 言葉のおくりもの 6年生

 6年生の道徳です。テーマは「友情を深める」です。場面は、町内会運動会のリレー。最下位に終わってしまった結果の責任を一人で背負い込む友だちに対して、どんな言葉を贈るかについて意見を交わしていました。
 ちょうど明日は八幡っ子運動会。タイムリーな、そして貴重な意見交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 小数×小数 5年生

 5年生の算数です。4年生で(小数)×(整数)について学び、5年生では(小数)×(小数)の意味や計算の仕方について考えてきました。
 いよいよこの学習も最終盤。まとめの問題に挑戦です。しっかり復習して、次の学習に進みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 1億をこえる数 4年生

 4年生の算数です。これまで、「億」「兆」という単位について学習してきました。今日は、数直線上の数について考えていました。
 例題は、「1000万を□個集めると、2億5000万になる。□にあてはまるのは」です。
 桁が多いので、慎重に問題に取り組んでいました。

5/31 はなのみち 1年生

 1年生の国語です。物語の内容を文章から読み取る最初の学習です。場面の様子を想像を広げながら楽しく読んでいきます。
 今日は、この後、グループごとに音読発表会があるそうです。みんないっしょうけんめい声を出して練習していました。楽しく音読できたかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 わたしたちのまちのようす 3年生

 3年生の社会です。みんなで行った「まち探検」を通して分かったまちの様子を、絵地図にまとめる活動をしていました。先生が、まち探検で訪れた場所を大きく映像として映しだしてくれたので、分かりやすかったですね。発言の様子から、地図記号を使うと早く地図をまとめることができることに気づいたようです。最後には、4方位をつかって、町の様子を友だちに紹介できるようになりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 たし算とひき算のひっ算 2年生

 2年生の算数です。ここでは、筆算の形について初めて学習します。
 筆算のポイントは2つ。1つは、縦に位をそろえて書くこと。そしてもう1つは、下の位から位ごとに計算していくことです。
 今日は、たし算の答えの確かめをしていました。例題は、55+28、28+55です。たし算では、数を入れ替えても答えは同じになることがわかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 人や他の動物の体 6年生

 6年生が理科で「吸い込む空気とはきだした息を調べよう」という実験を行っています。気体検知管や石灰水を用いて、はき出した空気に何が含まれているか調べています。予想を立てるグループの話し合いを経て、白く濁ったという結論を全体に発表しています。実験や観察を通して、疑問を解決する考え方をつかんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 今日の献立

画像1 画像1
 牛乳 中華めん 五目かけ汁 愛知県産野菜入りぎょうざ ひじきの中華サラダ

 さっぱり味で赤ピーマン入りのきれいなサラダに五目中華。五目かけ汁には野菜がたっぷり。ぎょうざにもたまねぎやれんこんなど愛知の特産入りです。総合練習でお腹もすいていることでしょう。今日も感謝しておいしくいただきましょう。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。