避難所開設

 台風19号の接近に備え、「自主避難」のための避難所が開設されます。足立小学校も12日(土)午前8時に開設予定です。(校長)

前期終業式

 平成31年度として始まった令和元年度も、本日11日(金)、前期の最終日を迎えることができました。3校時に体育館で終業式を行いました。この半年間で、子供たちは心も頭も体も、確かな成長を見せてくれました。1年生も、もう立派な小学生に変身しています。
4年生の各学級の代表児童が、児童代表の言葉を落ち着いて述べてくれました。
 明日からの3連休で後期の目標を決め、15日(火)の後期始業式には、新たな気持ちで「期待の登校」をしてきてほしいと思います。
 前期の半年間、保護者の皆様をはじめ、地域の皆様、関係の皆様のご支援・ご協力のおかげで、充実した教育活動を展開することができました。ありがとうございました。後期もよろしくお願いいたします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての「あゆみ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前期終業式後、各教室で「あゆみ」を渡しました。1年生にとっては初めての「あゆみ」です。
 お子さんと一緒に前期を振り返り、後期の学校生活への意欲をもてるよう、温かい励ましのお言葉をお願いします。(校長)

学区域防災連絡会

 10日(木)夜、令和元年度の足立小学校学区域防災連絡会が開催されました。6月から3度の事務局会を重ね、今日の全体会を迎えました。
 今月27日(日)に、避難所となる本校を会場に防災訓練が行われます。地震、豪雨等、「想定外」の災害が続けて起こっています。少しでも被害を軽減できるよう、当日は多くの方々の積極的なご参加をお願いいたします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(木)の朝は、児童集会がありました。全校でビンゴゲームで盛り上がりました。
 日光翌日の6年生も元気そうで安心しました。(校長)

日光自然教室60

 予定していた行事を全て実施し、15時過ぎに帰校しました。大勢の皆様のお迎えがうれしかったです。
 3日間、この学校ホームページで、日光での活動や様子をお伝えしてきましたが、たくさんのアクセスをいただき、励みになりました。ありがとうございます。
 帰宅したお子さんから、詳しい話を直接聞いてあげてください。どうぞよろしくお願いします。
 天気に恵まれた3日間、子供たちのおかげで、私たち大人も楽しい時間を過ごすことができました。6年生のみなさん、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。明日も元気に登校してくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 土手探検 振り返り編

 学校に戻って、捕まえてきた虫を観察し、振り返りカードをかきました。虫の体の特徴や好物を調べて発表しあう「生きものランド」を開きます。生きものランドに向けて、準備・学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科 土手探検へ行ったよ

 今回の土手探検は、虫とりでした。いつもお世話になっている荒川ビジターセンターの方に今回もご協力いただき、虫の捕まえ方や飼育のコツを教えていただきました。主にバッタやコオロギが見つかり、たくさん捕まえることができました。子どもたちの安全を見守ってくださった保護者ボランティアの方々、開かれの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室59

14時ちょうどに佐野SAを出発しました。学校到着は15時頃になる見込みです。
よろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室58

楽しかった日光を後にします。
12:47出発。予定通りの時間です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室57

興奮状態でお土産タイム突入。
連合運動会に負けず劣らずの真剣な表情が見られます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室56

竹内物産店さんに着きました。
ここでお弁当をいただいた後、
お待ちかねのお土産タイムです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室55

大混雑の東照宮を後にしました。
どうにかお目当ての場所は見学できたようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室54

今日の東照宮は予想通り混んでいます。小学生、一般観光客、なかなかの人手です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室53

東照宮、グループ活動中
まとまりが問われます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室52

今日の東照宮は予想通り混んでいます。小学生、一般観光客、なかなかの人手です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室51

東照宮に着きました。
クラスごとに集合写真を撮り、
グループごとに行動しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室50

3日間お世話になった学園を後にして、東照宮へ向かいます。
素晴らしい天気、快晴です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室49

出発準備、速攻で終了。
素晴らしい??
ごほうびはフリータイム。

間もなく学園を後にして東照宮へ向かいます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室48

朝食後、合同の退園式を食堂で行いました。
今回は足立小が担当でした。
司会も代表の言葉も上手にできました。学園の方への感謝の気持ち、しっかり伝えられたと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31