最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:57
総数:79042
子どもたちが充実した学校生活を送ることができますよう、教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

新体力テストパート2

体育館では、反復横跳び、長座体前屈、20mシャトルランなどを行いました。体力はすぐにはつきません。日々の積み重ねが大切です。児童の皆さん、これからも朝のマラソンなどに積極的に取り組み、健康な心と体をつくりましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

10月3日(木)に新体力テストが行われ、全児童が様々な種目に取り組みました。校庭では、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

9月26日(木)のフリータイムに表彰を行いました。ももの里マラソン大会、スポーツ少年団のバレーボール大会、理科作品展、音楽祭、陸上記録会、チャレンジテスト金賞など、たくさんの児童が様々な場で素晴らしい力を発揮しました。みなさん、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった陸上記録会!パート3

6年生のみなさん、本当にがんばりました。この成果を自信につなげ、今後も活躍してくださいね!応援してくださった皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった陸上記録会!パート2

多くの児童が自己記録を更新することができました。6年生全員が一丸となり、互いに励まし合い高め合って練習してきた成果だと思います。結果だけでなく、これまで努力を積み重ねてきた過程にも賞賛の拍手を送りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった陸上記録会!

9月25日(水)に伊達市児童陸上記録会が行われ、6年生が参加しました。女子ボール投げ2位、男子ボール投げ6位、女子走り高跳び1位、女子走り幅跳び2位、男子100m2位、男子400mリレー5位と多くの児童が入賞し、大活躍でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA教養講座で太鼓体験!

9月18日(水)の授業参観後に、PTA教養講座を行いました。今年度は、「太鼓体験」です。柱沢地区に伝わる伝統芸能の太鼓を親子で体験しました。体育館には、迫力ある和太鼓の音が響き渡りました。、教えていただいた柱沢太鼓協会の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

9月18日(水)に授業参観を行いました。「昔の遊び」を通して子どもたちは、様々な世代と交流を深めながら楽しく活動していました。ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ、3・4年生!

9月10日(火)の昼休みに、あさって音楽祭に参加する3・4年生の校内発表会を行いました。とても元気な歌と素晴らしい演奏でした。3、4年生のみなさん、本番も今までの練習の成果を発揮してがんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全に横断しよう!パート2

中・高学年は自転車による横断、低学年は、安全な歩行について実技を交えて学びました。今日の学びを生かし、交通ルールを守って安全に道路を横断しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全に横断しよう!

9月10日(火)の2校時に「交通教室」を行いました。4名の講師の先生方を迎え、十字路の安全な横断の仕方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会

今日の全校朝の会での校長先生のお話は、「チャレンジとチェンジ」についてでした。2学期も様々なことに目標を持ってチャレンジし、よりよくチェンジできるように、児童・教職員全員でがんばっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう、お兄さん、お姉さん!

松陽中2年生の職場体験が終了しました。最終日の今日は、英語弁論大会に出場したお姉さんが、柱沢小の児童の前で発表してくれました。この3日間、一緒に勉強したり、遊んだりしてくれてありがとうございました。職場体験で学んだことを今後の生活に生かしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験

8月27日(火)から松陽中2年生徒3名が、柱沢小で職場体験をスタートさせました。3日間、児童と一緒に勉強したり運動したりします。この体験が3人にとって有意義なものになるといいですね!
画像1 画像1

奉仕作業、ありがとうございました!

8月24日(土)のPTA奉仕作業には、5時50分からという早朝にも関わらず、たくさんの方にご協力いただきました。校庭が整備され、陸上記録会に向けた練習をスタートさせることができます。保護者の皆様、本当にありがとうございました!一緒に活動してくれた児童の皆さんも、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期がスタート!

8月21日(水)に始業式が行われ,いよいよ2学期がスタートしました。登校した子どもたちは、ひとまわり大きくなったように感じます。2学期は、伊達市陸上記録会や学習発表会など、大きな行事がたくさんあります。それら一つ一つの取り組みを通して、子どもたちがさらに成長し、自信を持つことができるように、教職員一同、努力していきます。今学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学期終業式

7月19日(金)に第1学期終業式を行い、無事に1学期が終了しました。保護者に皆様、地域の方々、教育活動へのご理解とご協力ありがとうございました。2学期の始業式で、ひとまわり大きく成長した子どもたちに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳記録会

7月17日(水)に校内水泳記録会が行われました。今年度は肌寒い日が続きましたが、子どもたちは一生懸命に水泳学習に取り組みました。一人一人が全力で最後まで泳ぐことができた水泳記録会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習パート3

最終日は、アクアマリンふくしまで「魚釣り体験」をしました。釣った魚を自分でさばいて調理しました。この三日間で4・5年生のみんなは、たくましく成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習パート2

宿泊学習2日目の活動は、海浜オリエンテーリング、いかだ乗り、ナイトハイクです。みんな海と山の自然の素晴らしさを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 第3学期始業式 特別時程 一斉下校
第3学期始業式
伊達市立柱沢小学校
〒960-0681
住所:福島県伊達市保原町所沢字東畑100
TEL:024-576-3013
FAX:024-576-3045