最新更新日:2024/07/31
本日:count up24
昨日:64
総数:257687
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

3年 英語

「さそい」の表現です。人をさそったり、提案したり、約束をしたりする表現を、二人組で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなちがって みんないい

お花も生徒たちも、みんな違ったよさを輝かせて。
画像1 画像1

2年 数学

今日は、1次関数のグラフについて学びました。
傾きや切片等を理解しながら、問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 美術

「魅力が伝わるパッケージ」今日は、着彩です。
筆づかいや混色、着彩の順番等に気をつけながら、丁寧に進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞記事ピックアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
「はやぶさ2」や「仁徳陵 世界遺産」等の記事が取り上げられています。
ことば解説は「陵墓」についてでした。

1年 体育

夏の太陽の下、水泳の授業が行われました。
たくさん泳いだあとは、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花

画像1 画像1
1学期も校内にはいつも季節の花が飾られ、潤いの学校生活が送れました。

薬物乱用防止教室

「薬物使用を誘われたときの断わり方」の演習の様子です。学年の先生が誘い役となり、断り方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

「薬物使用を誘われたときの断わり方」の演習の様子です。学年の先生が誘い役となり、断り方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

薬物の危害についての正しい知識を身につけ薬物乱用防止を図るために、学校薬剤師の方をお招きし、第3学年健康教室を行いました。薬物の危険などについてご講話いただいたのち、誘惑に遭った際の断り方を演習をしました。万が一の場面でも、望ましい行動をとることができる必要がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

規律正しく、学校をきれいに

本日は部活・清掃がなく、生徒たちが一斉に下校しました。教室の机やいすは正しくそろえられており、次の日も気持ちよく迎えられそうな様子です。
また、各学年の美化委員会は下駄箱をきれいに掃除しており、自然と靴も正しくそろえられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもよりも

現在学期末の清掃強化週間中です。出入り口の戸や敷居など、いつもよりもさらに丁寧に清掃しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み 各種検定に挑戦も

夏休みは、英語、漢字、数学などの検定の勉強をする絶好のチャンス。
1階の廊下には、英語検定の紹介があり、どの級を受ければ良いか選びやすくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ夏休み

2年生は夏休みの計画を立てました。学習や部活動また生活面でも充実した夏休みにしようと、しっかりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 道徳

黒田投手が「雪に耐えて梅花潤し」を座右の銘にしているのはどうしたなのだろうか。
みんなで考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

現在完了形を使ったインタビューを行いました。今日でお別れのALTの先生にも積極的に質問していました。

(ALTの先生には、本校で5年間教えていただきました。ありがとうございました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

曇り空でしたが、元気に水泳を行いました。一生懸命に泳ぎ、最後はボールを使って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

1960年頃、多くの独立国が生まれた植民地支配の終わりについて学んでいます。
積極的に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎の中にも

画像1 画像1
季節の花が子どもたちを見守ります。

地域の方々に見守られて

夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が本日よりスタート。
通学路の交差点では、地域の方々が見守ってくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 第3学期始業式
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205