給食のメニューや調理の様子を公開します。

1月10日の給食

画像1
1月10日の給食は「ごはん、牛乳、メンチカツ、大根のツナサラダ、キャベツのみそ汁」でした。メンチカツはリクエストメニューでした。

1月9日の給食

画像1
1月9日の給食は「ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、五目なます、白玉ぞうに」でした。お雑煮はお正月に欠かせないメニューです。日本全国には地域によって様々なお雑煮があります。給食では白玉団子を使っています。

1月8日の給食

画像1
1月8日の給食は「ゆで中華、牛乳、しょうゆラーメンスープ、フルーツきんとん、ミニフィッシュ」でした。きんとんは漢字で「金団」。お正月には金運アップを願って食べるおせち料理のひとつです。給食ではフルーツと和えてみました。

1月7日の給食

画像1
1月7日の給食は「ごはん、牛乳、まつかぜ焼き、七福あえ、とろろ昆布のすまし汁、越後姫のタルト(中学校のみ)」でした。3学期の給食がスタートしました。まつかぜ焼きは、おせち料理としても食べられているものです。また、昆布やれんこんなどの縁起のよい食材も取り入れてみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31