最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:134
総数:251885
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

月舘学園情報!その3

画像1 画像1
体操着のロゴはバックプリント!
画像2 画像2

月舘学園情報!その2

新しい校章の「エンブレム」が素敵です。
画像1 画像1

月舘学園情報!その1

画像1 画像1
 令和2年4月に開校する月舘学園。月舘総合支所の出入り口には新しいジャージ(長袖、半袖それぞれ二色)が展示されていました。本日からそこに制服の展示もスタートしました。
画像2 画像2

生徒会役員選挙運動

 生徒会役員選挙に向けて9月5日から朝の選挙運動が行われています。学校のいろいろなことが1,2年生にバトンタッチされる時期になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回月舘ピカピカ運動が行われました!

 本日放課後、第3回月舘ピカピカ運動が行われました。3回目は月舘の保健福祉センターやまゆりに訪問させていただき、利用者の方々と交流を持ちました。参加者全員で「リンゴの唄」「幸せならてをたたこう」「ふるさと」の3曲を披露し、利用者の方全員にメッセージカードを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業〜1年数学〜

 2校時は数学の研究授業を行いました。くだものセットのオレンジとリンゴの数を求める学習を行いました。生徒のさまざまな考えを引き出しながら方程式をつくって解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業〜2年社会〜

 9月9日の「学校訪問」が台風15号接近のため休校になり、実施できなかったため、校内で随時研究授業を行いました。本日の1時間目は2年生の社会です。2年生の地理では中国・四国地方を学習しています。「交通網の発達によりどのような影響があるのか」、映像資料やさまざまなデータを見て、分析し、グループで話し合いながらみんなで考えました。最後は身近な地域(伊達市)の変化につなげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年英語〜

 今日の英語では「サバの味噌煮はうまい!」を例文に●●is〈形容詞〉.という文について学習しました。みんな楽しくたくさんの文章を作って発表していました!
画像1 画像1

今日の授業風景〜3年道徳〜

 3年の道徳では〜真理の探究〜をテーマに「根本を究めて−お茶博士 辻村みちよ」という資料で学習しました。日本初の女性農学博士である辻村みちよさんの業績を通して、真理を探究するにはどんなことが大切なのか考え、話し合いました。
画像1 画像1

今週のRisingsunプロジェクト!その2

 中間発表に向けてかなり力が入ってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のRisingsunプロジェクト!

画像1 画像1
来週の中間発表に向け、発表順番をくじで決めました。順番決めも盛り上がってました!
画像2 画像2

月舘学園校舎建設進捗状況!

 校舎前広場の工事がスタートしました。とりあえず今までのアスファルトをはがしています。
画像1 画像1

体育館通路の変更

 昨日は台風15号接近のため臨時休校でした。そのため本日より体育館への新しい通路を通ることになりました。今までより校舎からは遠くなりましたが、月舘学園へ通う新しい階段を通ることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館までの移動通路の変更について

 月舘学園校舎改築では様々な面でご協力いただきありがとうございます。今回、校舎正面広場の改修に伴いまして体育館への移動通路が変更になりました。以下の通りになりますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1

希望献立コンテスト

 現在、中学校では希望献立コンテストのメニューを募集しています。みなさんが考えたメニュー、もしかしたら伊達市内の小中学校で食べられるかもしれません。ぜひ、ふるって応募してください!
画像1 画像1

9月9日(月)臨時休校のお知らせ

 伊達市教育委員会から台風15号接近に伴い、児童生徒の安全確保のため、明日、9月9日(月)は臨時休校とするように指示がありました。つきましては、9日は終日外出しないこと、増水している河川等には絶対に近づかないこと、10日の前期テストの学習を行うこと、今後も気象情報に注意して行動すること、等について、ご家庭でも確認ください。また、付近で土砂災害や道路の寸断等があった場合は、学校にも情報をお寄せください。

県北地区駅伝大会その5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北地区駅伝大会その4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北地区駅伝大会その3

男子は総合22位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北地区駅伝大会その2

女子は総合36位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 ノーゲームデー
1/22 奉仕委員会
1/23 2年生立志式
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。