最新更新日:2024/06/28
本日:count up79
昨日:92
総数:703908
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

12月16日(月) 1年生 図画工作科 みてみておはなし

1年生の図工の時間です。「おむすびころりん」を描きました。この時間は友達の作品を鑑賞して,工夫したところを見つけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月) 3年生 算数科 べつべつにいっしょに

3年生の算数の時間です。文章題について,いろいろな方法で式をたてて,答えを導き出します。最初は自分だけで,次に隣同士のペアで,その後小グループで意見を出し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、ハヤシライス、チキンハムステーキ、蓮根サラダ、牛乳

12月16日(月) 朝会

今日の朝会では、尾教研書写コンクールの表彰を行いました。そして校長先生から、字は人柄やその時の気持ちが表れるというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、揚げ焼売、ピリ辛汁、りんご、ヨーグルト、牛乳

12月13日(金) 6年生 図画工作科 私の好きな風景

6年生の図工の時間です。身のまわりの物をデッサンして彩色します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金) 6年生 外国語活動 学習した英語を使って

6年生の外国語活動の時間です。これまで学習してきた単語や文章について、クイズ形式で復習しました。グループで協力し、学んだことを教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金) 6年生 音楽科 器楽合奏

5年生の音楽の時間です。「ルパン三世のテーマ」を様々な楽器を使って演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金) 1年生 音楽科 鍵盤ハーモニカの練習

1年生の音楽の時間です。鍵盤ハーモニカの練習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金) 5年生 算数科 追っかけ問題に取り組む

5年生の算数の時間です。二人が追いかけた時間と進んだ道のりについて,二人の間の距離を表にし,話し合いの中で問題を解決します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木) 1年生 外国語活動 1から10の数

1年生の外国語活動の時間です。1〜10の数を英語で発音します。頭や肩にふれながら「ボディナンバーソング」を歌って,数字を覚えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木) 5年生 外国語活動 彼ができること

5年生の外国語活動の時間です。「He can 〜」を利用した会話に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木) 1年生 図画工作科 みてみておはなし

1年生の図工の時間です。「おむすびころりん」の背景を水彩絵の具で彩色します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木) 4年生 図画工作科 ギコギコクリエーター

4年生の図工の時間です。のこぎりで切った板をくぎやボンドを利用して組み合わせます。彩色にも取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、鶏肉の生姜焼き、味噌おでん、キャベツのカラフルあえ、牛乳

12月11日(水)2年生 国語科 冬がいっぱい

2年生の国語の時間です。図書室で、冬の関するものを探しました。たくさんの食べ物や植物を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水) 玄関の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリスマスのイメージの花
・さんご水木
・カーネーション
・ヒペリカム
・くじゃくひば

12月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
ミルクロールパン、ハンバーグのトマトソースかけ、冬野菜のシチュー、ナタデココポンチ、牛乳

12月11日(水)  5年生 理科 電流が生み出す力

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科の時間です。電流計を使って,流れる電流から電磁石の強さを調べる実験を行います。

12月11日(水)  1年生 図画工作科 みてみておはなし

1年生の図工の時間です。「おむすびころりん」の背景を水彩絵の具で彩色します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644