給食のメニューや調理の様子を公開します。

6月7日の給食

画像1
 6月7日の給食は「米粉まるきりパン、牛乳、さつま揚げのピザ風、にんじゃサラダ、コーンスープ」でした。
 さつま揚げは、弾力のある「かみかみ食材」です。
 今週は、よくかんで食べるメニューがたくさん登場しました。これからも、よくかんで食べましょう。

6月6日の給食

画像1
 6月6日の給食は、「牛乳、ソイ丼、コロコロスープ、パインシャーベット」でした。
 ソイ丼は、大豆がたっぷり入ったかみかみ献立です。

6月5日の給食

画像1
6月5日の給食「ごはん、牛乳、白身魚の青のり焼き、マンナンサラダ、お団子汁」でした。マンナンサラダは食物繊維がたっぷりです。よくかんで食べるとむし歯の予防になります。

6月4日の給食

画像1
6月4日の給食は「ごはん、牛乳、かみかみコロッケ、おかかあえ、わかめのみそ汁」でした。かみかみコロッケには、枝豆がたくさん入っていました。

6月3日の給食

画像1
6月3日の給食は「ごはん、牛乳、豚肉のバーベキューソース炒め、じゃこサラダ、ビーフンスープ」でした。今週は「歯と口の衛生週間」です。給食では、かみかみ献立や、カルシウムたっぷり食材が登場します。

5月31日の給食

画像1
5月31日の給食は「ごはん、牛乳、厚揚げのそぼろあんかけ、青のりポテト、みそコーンスープ」でした。

5月30日の給食

画像1
5月30日の給食は「ハヤシライス(麦ごはん)、牛乳、大豆と小松菜のサラダ、あまなつ」でした。

5月29日の給食

画像1
5月29日の給食は「ごはん、牛乳、ポークチャップ、わかめサラダ、ニョッキのスープ」でした。子どもたちは、ニョッキをめずらしそうに食べていました。

5月28日の給食

画像1
5月28日の給食は「ごはん、牛乳、さばのみそ焼き、和風マカロニサラダ、沢煮椀」でした。

5月27日の給食

画像1
5月27日の給食は「ごはん、牛乳、ちゃんちゃんチキン、もやしなます、かき玉スープ」でした。

5月24日の給食

画像1
5月24日の給食は「ごはん、牛乳、きりざい、新じゃが炒め、ごもく汁」でした。
明日は運動会の小学校があります。「なっとう」のように、ねばり強く最後までがんばってほしいです。

5月23日の給食

画像1
5月23日の給食は「かつおの揚げ煮丼(麦ごはん)、牛乳、あさりのみそ汁、りんご」でした。「目にあおば、山ほととぎす、初がつお」かつおが旬の季節になりました。

5月22日の給食

画像1
5月22日の給食は「ソフト麺、牛乳、海藻サラダ、ミートソース、清見オレンジ」でした。

5月21日の給食

画像1
 5月21日の給食は「ごはん、牛乳、豆腐チリ、カルシウム和え、中華風ミルクスープ」でした。
 今日は、「カルシウム」をテーマにした食育の日献立でした。
 今日の献立で、カルシウムをたっぷり含む食品を紹介します。
 *生揚げ *ちりめんじゃこ *こまつな *牛乳
 たくさん食べて、強い骨や歯を作りましょう。

5月20日の給食

画像1
5月20日の給食は「ごはん、牛乳、鮭のチーズ焼き、しょうゆフレンチ、うずらのスープ」でした。

5月17日の給食

画像1
5月17日の給食は「フルーツ米粉パン、牛乳、グラタン、コールスローサラダ、ミネストローネ (中のみ ミニフィシュ)」でした。

5月16日の給食

画像1
5月16日の給食は、運動会応援献立「ごはん、牛乳、豚のしょうが焼き、のり酢あえ、豆腐のみそ汁」でした。小学校は運動会間近です。豚のしょうが焼きでスタミナがついたでしょうか?

5月15日の給食

画像1
5月15日の給食は「ごはん、牛乳、あじの唐揚げ、春雨サラダ、カレースープ」でした。

5月14日の給食

画像1
5月14日の給食は「ごはん、牛乳、卵焼き、マンナンサラダ、春キャベツのうま煮」でした。

5月13日の給食

画像1
5月13日の給食は「ごはん、牛乳、ハンバーグ、なめたけひじき、みそごた煮」でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29