最新更新日:2024/07/01
本日:count up179
昨日:171
総数:704264
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

11月22日(金) 3年生 校外学習 消防署見学 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署の見学では,地震の揺れ体験・煙避難体験・庁舎と車両の見学・はしご車試乗の4つの学習に取り組みました。教科書で学習した「空気呼吸器」の実物を見ることができたり,仮眠室を見てとてもきれいだと驚いたりしました。
 途中でドクターヘリ要請のため体験が中止になってしまいましたが,人命救助を第一とする消防隊の仕事ぶりに直に触れ,理解を深めることができました。
 八幡出張所の皆様,ありがとうございました。

11月22日(金) 6年生 図画工作科 私の好きな風景

6年生の図工の時間です。身のまわりの物をデッサンします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金) ケーブルテレビによる取材

ケーブルテレビの知多メディアスネットワークが,12月15日(日)に本校体育館で行う「クイズ!まちほれワンワン」の事前収録が行われました。校舎の撮影や先生へのインタビュー,授業の様子などが撮影されました。当日の収録が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金) 3年生 校外学習 消防署見学 2

子どもたちの見学の途中に出動要請があり,ドクターヘリが到着しました。消防署の緊急時の対応について,しっかりと見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金) 3年生 校外学習 消防署見学 1

3年生が社会科の学習で,消防署に見学に出かけてきました。学校から八幡出張所まで歩いて出かけ,消防士さんのお話を聞いた後で,いろいろな体験や見学をします。写真ははしご車体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(木) 4年生 音楽科 ソーラン節

4年生の音楽です。いろいろな楽器を使って,ソーラン節に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木) 6年生 外国語活動 得意なスポーツを書こう

6年生の外国語活動の時間です。オリンピックの種目となるスポーツについて学んだ感想を発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木) 2年生 音楽科 いろいろなたいこの音を楽しもう

2年生の音楽の時間です。たいこをたたいて音色の違いを楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、茸入りハヤシライス、愛知県産玉子のオムレツ、豆豆サラダ、牛乳

11月21日(木) 火災避難訓練 5

写真は校舎本館北側の救助袋を利用した訓練(女子)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木) 火災避難訓練 4

写真は垂直降下式の救助袋の訓練(男子)の様子です。救助袋の中はらせん状になっていて,ゆっくりと降下することができます。担任の先生も訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木) 火災避難訓練 3

写真は防火作品についての表彰をしていただいている場面と消防署の方のお話の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木) 火災避難訓練 2

写真は各クラス代表による消火訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木) 火災避難訓練 1

2時間目に全校で火災避難訓練を行いました。南館4階の家庭科室から出火したとの想定で,火災報知機を作動させ,防火シャッターが稼働した状態で,子どもたちが全員運動場へ避難しました。消火訓練の後,消防署の方から防火作品の表彰をしていただきました。また,3時間目には,6年生の20名ほどが担任の先生とともに,救助袋の降下訓練を行いました。写真は運動場への避難の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木) 玄関の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木瓜(ぼけ)、糸菊、桔梗蘭の葉
さざんか、アイリス、小菊

11月20日(水) 4年生 図画工作科 大すきな物語(絵)

ごんぎつねの世界を描いた作品です。素晴らしい作品がたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水)3年理科「かげと太陽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科では,今はかげと太陽の関係について学んでいます。前時に時間がたつとかげの向きが変わることに気付いたので,今日は具体的に時間と共にどんなふうにかげの向きが変わっていくのかと,そのときに太陽がどの位置にあるのかを確かめました。
 4つのグループに分かれ,それぞれに10時・12時・2時の三回,かげの向きと太陽の位置を模造紙に記録しました。遮光板の使い方もずいぶんと様になってきました。来週の理科では,今日の記録を元にかげの向きと太陽の位置の関係について考察します。

11月20日(水) 1年生 算数科 かたちづくり

1年生の算数の時間です。点をつないでいろいろな形をつくります。たくさんの形ができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) 1年生 生活科 つくろう あそぼう

生活科の時間に、どんぐりやまつぼっくりなどを使ったおもちゃ作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) 5年生 図画工作科 白板づくり

5年生の図工の時間です。板をいろいろな形に切って色を塗り,ホワイトボードをつくります。担任の先生から電動糸のこぎりの使用方法の確認の話を聞いています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644