最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:73
総数:252456
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

雪の中の登校

今朝は久しぶりに雪が降る中の登校でした。
画像1 画像1

昼休み

家庭科室では、2年生が丁寧に作品作りをしていました。
画像1 画像1

昼休み

保健委員の生徒が交代でトイレットペーパーの補充をしていました。ありがとう。
画像1 画像1

新聞記事ピックアップ

画像1 画像1
今週もいろいろな記事が取り上げられています。受験生に役立つ情報も。

昼休み

職員室前では、部活のミーティングをしていました。
画像1 画像1

いよいよ伊達市学力調査

あと2日に迫りました。1,2年生が5教科のテストを受けます。
全校で学習のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学活

 映像やシミュレーションゲームを通して、「減災」について学習しました。
30年後まで見通して、被災したときのことを考えました。まずは「逃げる」。そしてそのための「日ごろの備え」が必要です。
 是非ご家庭でも非常時のことをお話ししてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

女子も体育館でバドミントン。コートの外でも、空いているスペースを利用して積極的に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

男子は体育館でバドミントンを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝自習 そして朝の短学活

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は社会科の活用力育成シートに取り組みました。阿津賀志山防塁から鎌倉幕府についての疑問をもった生徒の会話から問題を考えました。

8時15分になると日直が前に出て、朝のあいさつ。短学活が始まりました。

学年文庫

画像1 画像1
各学年の廊下にあります。2年生の学年文庫も多くの生徒が利用しています。

朝自習

画像1 画像1
画像2 画像2
22日の伊達市学力調査に向けて、朝自習の時間に取り組んでいる「ふくしま活用力育成シート」。2年生は理科でした。実験に関する生徒と先生の会話や結果の表をもとに答えを考えます。

一週間のスタート

今朝も無事に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

簡単なゲームをしながら、英会話をしました。楽しみながら生きた英語を身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学

正多面体について、実際に作って、特徴を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の漢字検定

今日は今年度最後の漢字検定です。その他英語や数学の検定もあります。
積極的に挑戦させたいです。
画像1 画像1

2年 音楽

歌舞伎「勧進帳」のストーリーと音楽の関係を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

漢字2文字の熟語の構成を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

決意

画像1 画像1
3年生の今の気持ちが熟語で表現されていました。

3年 英語

The Green Doorというお話です。DVDで英文を英語で聞き、内容を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 1・2年学年末テスト
2/14 1・2年学年末テスト
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205