ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/7 今日の献立

画像1 画像1
 ミルクロールパン 焼きウインナー コールスローサラダ ポークビーンズ 牛乳

 今日も気持ちの良い秋晴れの日になりました。八幡っ子の笑顔がはじけています。
 さて、先月はりんごパンだったので迷いましたが、今日は、ロールパンにウインナーですから、やっぱりホットドック風にして食べましょうか。八幡っ子の食べ方はいかに。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。

11/7 ごんぎつね 4年生

 4年生の国語です。ここでは、半田市出身の新美南吉の代表作である「ごんぎつね」を読んで、感じたことや考えたことを話し合う活動をします。ひとりぼっちの子ぎつね「ごん」と兵十との心のすれ違いが、美しい情景描写を背景に描かれた魅力に富んだ作品です。先生お手製の書き込みノートに、自分の感じたことを思い切って書いて、友だちと意見を交わしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 エイトメロディーズ 5年生

 5年生の音楽です。今、器楽合奏に挑戦しています。曲名がエイトメロディーズですから、様々なメロディーを何種類もの楽器を組み合わせて一つの曲にしていくのですね。他の楽器の音色を意識して、美しいハーモニーを奏でてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 土地のつくりと変化 6年生

 6年生の理科です。5年生での流れる水の働きに続いて、地球の不思議について実験を通して追究していきます。今日は、運動場の土や砂などを使って地層づくりに挑戦です。地球が何億年もかけてできてきたものを短時間で再現するのはたいへんなことですが、結果から気づきが生まれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 たのしく つかおう 1年生

 1年生の国語です。ここでは、漢字の成り立ちのおもしろさなどに気づきながら新しい漢字を書き取っていきます。昨日は「山」「水」を学び、今日は「雨」「上」を学びました。「上という漢字は、たてから書くんだよ」と教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 お話のさくしゃになろう 2年生

 2年生の国語です。新しい学習で登場する新出漢字について学びました。今日学んだ漢字は、「戸」「国」「首」「麦」です。筆順に気をつけて、ていねいに練習していました。「麦」のところでは、「青に似てるね」など、他の漢字と似ているところにも気づくつぶやきがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 自転車訓練 3年生

 3年生の自転車訓練です。今日は、知多警察署の方、安全なまちづくり推進員さん、交通指導員さんをお招きして、安全な自転車の乗り方について実地訓練をしています。正しいヘルメットのかぶり方や自転車に乗るときは左側から乗ることなどをていねいに教えていただいています。自分の大切な命を守るための訓練です。しっかり学んで、これからに生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 今日の献立

画像1 画像1
 五穀ごはん けんちんしのだの肉みそかけ きゅうりのごま醤油和え 鶏団子汁 牛乳

 朝冷え込んだ分だけ、気温がグンと上がった気がします。本当に気温差が大きい時期です。お互い、風邪をひかないように気をつけたいものです。
 さて、今日は鶏団子汁を見て、自分が小学生の頃の今では懐かしい思い出が蘇りました。隣りの子と鶏団子の数でけんかした思い出です。教員になってみると、すべて同じように配分するのはとても難しいことに気づきますが、子どもにとっては大きな問題です。みんなに均等に行き渡りますように。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。

11/6 こぶたぬきつねこ 1年生

 1年生の音楽です。曲の中に「こぶた」「たぬき」「きつね」「ねこ」が登場する楽しい曲です。思わず動物のまねをしたくなる子がたくさんいました。次の時間には、グループで振り付けを考えるそうです。どんどん楽しくなりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 What do you want to watch? 6年生

 6年生の外国語活動です。これまで、Do you want to watch ( )?という問いからインタビュー&ビンゴゲームを楽しんできましたが、今日は、インタビュー&オリンピックカードゲームです。さすがは、6年生。積極的に友だちとジャンケンしてインタビューに挑んでいました。カードは何枚ゲットできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 ゴム跳び遊び 2年生

 2年生の体育です。低学年の児童にとって、「高跳び」は生活の中で経験することが少ない運動です。そこで、将来「空中にフワッと浮いた感じ」を味わうための前段階として、ゴムを使って楽しく運動の仕方を身につけます。みんなで楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 校外学習 3年生

 3年生は、校外学習に出発しました。目的地は、愛知ヤクルト工場とあいち健康プラザです。工場では、工場の様子やそこで働く人々の工夫や努力を調べます。気をつけて行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 発見しよう 日本のすばらしさ 6年生

 6年生の発表の様子です。修学旅行で学んだことを、自分の言葉で表現できましたね。今日の発表を聞いて、「京都や奈良には行かなくてもよくわかった!」と思ってもらえたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 エネルギーと環境 5年生

 5年生の発表の様子です。発表で終わりにせずに、今日からの自分の生活を見直していこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 水博士になろう 4年生

 4年生の発表の様子です。水の大切さがみんなに伝わったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 見て!聞いて!みんなが愛する八幡のいいところ 3年生

 3年生の発表の様子です。お家の方々が新たな発見をしてくれたらうれしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 秋のはっぴょう会 2年生

 2年生の発表の様子です。練習の成果を発揮できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 つくろう あそぼう −あきのおみせやさん− 1年生

 1年生の発表です。たくさんのお客さんに来てもらえて、よかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 土曜公開日

画像1 画像1
 おはようございます。秋晴れの土曜日となりました。
 八幡っ子たちの発表に向けての準備が着々と進んでいるようです。
 公開は、2時間目(9:40〜10:25)と3時間目(10:45〜11:30)の2時間です。
 八幡っ子たちが躍動する姿をぜひご覧ください。

11/1 アジア・太平洋に広がる戦争 6年生

 6年生の社会です。ここでは、昭和に入ってからの15年にも及ぶ戦争が、国の内外に大きな苦しみや被害を与えたことを考えていきます。単に戦争の歴史をなぞるだけではなくて、厳しい戦争を乗り越えた先人の努力があったからこそ、今の私たちの豊かな生活があることに思いを寄せたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。