最新更新日:2024/05/30
本日:count up60
昨日:115
総数:248027
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

職場体験活動〜2年生〜2日目

市役所
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験活動〜2年生〜2日目

ロイヤルホテルほていや
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験活動〜2年生〜2日目

JA福島未来保原営農センター
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験活動〜2年生〜 2日目

ファミリーマート霊山掛田店
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉施設ボランティア体験活動〜1年生〜

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉施設ボランティア体験活動〜1年生〜

6月26日、27日に1年生は「星風苑」にてボランティア活動を行っています。今まで社会福祉協議会の方々の協力のもと高齢者疑似体験、ふれあいおやつ作りなどを行い、福祉についての理解を深めてきました。今まで学んだことを活かしながら利用者の皆さんとふれあいを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験活動〜2年生〜

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験活動〜2年生〜

6月26日と27日の2日間、2年生は9つの事業所に分かれて職場体験活動を行っています。それぞれが興味を持っている職場に分かれ、意欲的に取り組んでいます。これらの学習を通し、進路について考えたり、働くことの意義や大変さについて学んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉ボランティア体験活動に向けて

1年生は星風苑での福祉ボランティア活動に向け、利用者の方々と交流を図るため読み聞かせをしたり歌を歌ったりする予定です。そのための練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト!

本日は1学期期末テストです。みんな朝から自主学習に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のRising sun!

回を追うごとに1年生の踊れる部分が増えてきています。教える上級生もやりがいを感じてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北中体連水泳競技2日目

本日は100Mバタフライに出場し、第3位で県大会出場となりました。昨日の200Mバタフライと2種目で県大会出場です。記録も昨年より格段に向上しており、今後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

県北中体連水泳競技

表彰式です。
画像1 画像1

県北中体連水泳競技

今日から県北中体連が開催されています。わが月舘中からは水泳競技に出場しています。まずは200Mバタフライで3位入賞し、県大会に出場です!
画像1 画像1

授業風景〜3年道徳〜

本日の道徳では「二通の手紙}という資料で規則の意義について考えました。クラスメイトと意見交換し、規則の大切さについて理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景〜2年家庭科〜

2年の家庭科ではティッシュケースのカバーを作成しています。みんな悪戦苦闘しながらオリジナルの作品を製作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星風苑施設長講話

6月26日、27日に迫った福祉施設ボランティア活動を前に星風苑の施設長様に講話を頂きました。具体的にどのような活動ができるのか。活動するときの注意点などをお話しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業

6月15日(土)、雨の中行われたPTA奉仕作業。本日の清掃時、生徒全員で刈って頂いた草をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと立ち止まって

1年の国語では「ちょっと立ち止まって」という説明的文章を学習しました。それに関連しただまし絵が廊下に掲示してあります。「ひと目見た印象に縛られず、ちょっと立ち止まって他の見方を試してみてはどうだろうか」という内容です。この考え方は生活していく中で様々なことに生かしていける考えではないかと思います。
画像1 画像1

授業風景〜3年英語〜

3年生の英語では現在完了形について学習しています。since〜,for〜の区別についてわかりやすく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 PTA本部役員会・総務委員会
卒業式全体練習
2/21 ノーゲームデー
卒業式全体練習
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。