最新更新日:2024/06/26
本日:count up41
昨日:46
総数:290266
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

祖父母参観

画像1 画像1
画像2 画像2
〜続き〜

祖父母参観

画像1 画像1
画像2 画像2
〜続き〜

祖父母参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜続き〜

祖父母参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜続き〜

祖父母参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(金)祖父母参観がありました。たくさんのお祖父さん、お祖母さん、そして、お父さん、お母さん方がおいでくださいました。ありがとうございました。
大好きなお祖父さん、お祖母さんに見守られて、子どもたちはとてもうれしそうにお勉強に取り組んでいました。

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜続き〜

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子です。

新体力テストを行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2・3校時目は、新体力テストを行いました。

全校児童が体育館に集合し、担当の先生から説明を受け、縦割り班ごとに各種目の場所に移動して行いましたそのときの様子です。

時間内にほとんどの種目を計り終えることができました。

9月12日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「カルシウム入りごはん、牛乳、ポークカレー、福神漬け、茎わかめのサラダ、ヨーグルト」です。

新体力テストを終えた後の給食は、いつもよりも楽しみになりますね。人気メニューのカレーということもあって、完食できる児童が多そうです。

9月11日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、炒め酢豚、もやしのみそ汁、ぶどう2粒」です。

※本日は、9日が台風の影響で休校になったため、献立に変更がありました。

鼓笛全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼休みは、鼓笛の全体練習です。もう少しで、鼓笛パレードです。子どもたちも、先生方も、一生懸命頑張っています。

食育授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、栄養教諭の先生においでいただき、2年生で食育の授業を行いました。食事のマナーについて教わりました。これから、しっかりと実践していってほしいと思います。

授業研究(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜続き〜

授業研究(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年生で、生活科の授業研究がありました。自分たちの作ったおもちゃをもっと楽しく遊べるように工夫する授業でした。みんないろいろとアイディアを出し、試行錯誤しながら学習を進めていました。

9月10日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「コッペパン、福島なしジャム、ミネストローネ、キャベツのごまドレサラダ、チキンナゲット2個、牛乳」です。

本日も朝練を頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝8時頃から、5・6年生が校庭に出て練習を開始していました。

毎日の積み重ねが大きな力になります。がんばれ!!

清掃センターに行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、伊達地域の清掃センターに見学に行ってきました。間近で大きな焼却炉や中央制御室を見たり、ペットボトルが杭やプランターなどに生まれ変わることを知ったりするなどたくさんのことを学んできました。

柚子の木に隠れていたのは

下校の時、子供たちが集まっていた先には、大きなアゲハの幼虫が。よく見ると近くにもう1匹の姿がありました。
画像1 画像1

鼓笛練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

鼓笛練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/6 6年生を送る会・鼓笛移杖式
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776