ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/12 起きる時刻をたずねよう 5年生

 5年生の外国語活動です。今日のターゲットは「What time do you get up?」「I get up at ○○.」担任の先生とALTのリサ先生とのやりとりの中で、リサ先生は毎朝4時に起きることがわかって、どよめきが起こりました。ちゃんとリサ先生の言った言葉をヒアリングできたんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん 厚焼き玉子 野菜のごま和え すき焼き風煮 アーモンド入り小魚 牛乳

 先日の8日が暦の上では「立冬」。朝晩の冷たい空気に季節の移り変わりを感じます。花粉症の人には辛い時期でもあります。マスクが手放せなくなる頃ですね。
 そんな冬を感じる季節にピッタリなのが鍋。今日は、すき焼き風煮です。小学生に人気の鍋料理は何でしょうか。一度、聞いてみたいものです。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。

11/12 ごんぎつね 4年生

 4年生の国語です。「ごんぎつね」を読み進め、今日は、第4・5場面です。山場を迎えています。ごんと兵十の心の変化が生まれる場面です。ごんの気持ちの変化がわかるキーワードを読み取ることができたでしょうか。意味のわからない言葉を国語辞典で調べる習慣をこれからも大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 1けたをかけるかけ算の筆算 3年生

 3年生の算数です。ここでの学びも終盤を迎えています。今日の課題は「406×7」です。十の位が空位のときにどう計算すればよいかをみんなで考えていました。答えがおおよそ2800になることに気づけると、ミスが減りますね。それは、4年生で概数を学習すると分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 しかけカードの作り方 2年生

 2年生の国語です。ここでは、写真と文章を結びつけて、「手順」を読み取っていきます。実際にカードを作りながら読むことによって、書かれていることを正確に理解することがねらいです。失敗したときが大事です。失敗したときに、どの言葉を正しく読み取っていなかったのかをペアで一緒に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 かたちづくり 1年生

 1年生の算数です。ここでは、直角二等辺三角形の色板をもとに、船や魚などの具体的な事象や平面図形を面で構成したり、棒や点をつないで平面図形を作ったりする学習をします。今日は、方眼上の絵で表されている図形を、色板を並べて作ります。みんな、楽しみながら自分で操作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 やまなし 6年生

 6年生の国語です。宮沢賢治の世界に浸っています。宮沢賢治の世界は、雄大で深い世界観、自然観、人間観にあふれているので、解釈することは容易ではありません。しかし、6年生は、豊かな感性でそれぞれ読み取っています。今日は、12月の後半部分の読み取りをして、作者の考えにふれることがめあてです。「水はサラサラ鳴り」「ぼかぼか流れていく」など独特の言い回しに対して、深い読み取りをしていました。まさに、教室中が、宮沢賢治の世界に包まれているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 面積 5年生

 5年生の算数です。これまで、さまざまな三角形や四角形の面積を求めてきました。今日は、その総仕上げ。問題に挑戦することで、自分の頭の中にある情報を整理していました。今、しっかり復習しておきましょう。6年生では、円の面積に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 見積もりを使って 4年生

 4年生の算数です。前の時間まで、概数について学習してきました。ここでは、その内容をさらに深め、目的に応じた、和・差・積・商の概算の仕方を学びます。ちょうど、足しておよそ100や200のかたまりを作ることに挑戦していました。友だちの意見を聞いて、これもいいのでは?と考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 修飾語 3年生

 3年生の国語です。修飾語の学習も大詰めに入りました。今日は、修飾語を使った文章を自作する活動に挑戦です。中でも、校長先生を題材にした文章で大いに盛り上がりました。「校長先生が泣いた」を「校長先生が感動して泣いた」「校長先生が、卒業式で6年生の校歌を歌う姿を見て、感動して泣いた」など、修飾語を使うことで、相手に内容が伝わりやすくなることを友だちの意見が出るたびに発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 今日の献立

画像1 画像1
 麦ごはん カレーライス 蓮根チップス チキンサラダ 牛乳

 登校中、小雨が降るなど不安定な天気です。天気予報では、雷にも注意を!とのことでした。安全に下校できるようにしたいものです。
 さて、今日は、人気ナンバー1のカレーライスです。蓮根チップスのカリッとした歯ごたえも最高。今日は、教室中に笑顔がはじけそうです。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。

11/11 生きものなかよし大作せん 2年生

 2年生の生活です。生きものを育てる学習として、サツマイモを育て、観察し、先日収穫しました。そこで、みんなで相談して、いもまんじゅうを作って、1年生にプレゼントすることにしました。今日は、その実習の日。先生の指導の下、サツマイモをていねいに切って蒸して準備完了!1年生が喜んでくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 ボール投げゲーム 1年生

 1年生の体育です。新しい学習に入りました。ここでは、ドッジボールに初挑戦します。ドッジボールは、内野と外野に分かれ、ボールを投げたり、捕ったりして遊ぶゲームです。しかし、1年生にとっては初めての体験なので、まず転がしドッジボールからスタートです。ボールを転がす、捕るという動作に早く慣れましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は月曜日なので、1週間の始まりを告げる朝会が体育館でありました。
 今日の内容は大きく2つです。
1「ありがとう」は魔法の言葉(校長先生)抜粋
 毎日、家族に「ありがとう」って言っていますか。朝ごはんを作ってもらったとき、体操服を洗濯してもらったときなど、やってもらうことを当たり前だと思っている人はいませんか。照れくさくても、今日家に帰ったら「いつもありがとう」って言ってみましょう。きっと、あなたも家の人も笑顔になれます。「ありがとう」は魔法の言葉なのです。八幡小中に、日本中に「ありがとう」がいっぱいになったら、みんな今よりもっと笑顔で幸せな毎日になると思います。今日から、みんなで魔法の言葉を大切にしましょう。

2 衛生検査について(保健委員会)
 15日(金)から28日(木)までの2週間、衛生検査を行います。検査する項目は、ハンカチ、ティッシュ、つめ、歯みがき、うがい・手洗いです。「やわたっこ」の衛生検査のページに、できたら青で色を塗ってください。みんなで、インフルエンザや感染性胃腸炎などの病気を予防していきましょう。

 今週も笑顔いっぱいの八幡小学校にしていきましょう。

11/ 8  校外学習  5年生

 5年生の校外学習です。トヨタ自動車高岡工場の組立工場とトヨタ会館を見学しました。工場では,車が作られるところを実際に見て,驚きの声がたくさん上がっていました。トヨタ会館では,最新の技術についての展示を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 知多市小中学校音楽会のご案内

 明日、11月9日(土)に第33回知多市小中学校音楽会が開催されます。
 10:00開演(9:30開場)で、場所は、知多市勤労文化会館です。
 わが八幡小金管バンドクラブは、5番目に登場です。
 日頃の練習の成果を精一杯発揮しますので、ぜひご来場ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん 大根としらすの混ぜごはんの具 キャベツ入りつくね 関東煮 ヨーグルト 牛乳

 今日も本当に気持ちの良い秋晴れ。校外学習に出かけた5年生は、鞍ヶ池公園で昼食の予定です。秋晴れの下でお弁当なんて最高です。
 給食も負けていません。みんなが大好きな混ぜごはんにつくね、関東煮、ヨーグルトと豪華版です。今日も感謝しておいしくいただきましょう。

11/8 わくわく交流会(あきのおみせやさん) 1年生

 いよいよ、1年生のみんながいっしょうけんめい準備してきた「あきのおみせやさん」がスタートしました。「いらっしゃませー!」「楽しいですよ!」など、自分のブースのPRもバッチリ!年長さんたちが楽しんでくれるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 わくわく交流会 1年生

 年長さんたちが1年生の授業の様子を参観してくれました。4月から受ける授業の雰囲気がわかったかな。1年生のみんなは、いつもより緊張した面持ちですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 世界の約束 6年生

 6年生の音楽です。今は、リコーダーの曲として「世界の約束」を、器楽合奏の曲として「八木節」に挑んでいます。今日は、「世界の約束」をリコーダーでいっしょうけんめい奏でていました。「世界の約束」は、ジブリ映画の「ハウルの動く城」に出てきた曲ですね。指使いが難しい曲ですが、優しい音色を美しく奏でられるように、いっしょうけんめい練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。