最新更新日:2024/06/15
本日:count up25
昨日:26
総数:289942
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

マラソン大会の写真です。

子どもたちの頑張っている姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会を行いました。

今日は土曜授業の日で、授業参観と校内マラソン大会を行いました。

澄んだ青空の中、あきらめず最後まで走り抜く子どもたちの姿に、胸が熱くなりました。
たくさんの保護者の方や地域の方が来てくださり、子どもたちを応援してくださいました。ありがとうございました。

また、マラソン大会後にはボランティア活動として、校内の窓ふきを中心に、活動していただきました。きれいになった窓を見て、感謝の気持ちでいっぱいです。

本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観、うまくいくかな

 5年生は、明日の授業参観で「和の文化」についてグループ毎に調べたことを発表します。発表に向けて、国語の時間だけでなく、休み時間にも熱心に練習してきました。どのような発表になるのか・・・明日のお越しをお待ちしております。
(マラソン大会の練習もがんばっていましたよ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました。

本日の昼休みに地震があったことを想定して、避難訓練を実施しました。

児童には事前に知らせずに行う避難訓練でしたが、校庭で遊んでいる児童、教室等にいた児童全員が、迅速に避難することができました。すばらしいですね。

消防署員の方からは、自分の命を守ることを最優先に行動することの大切さを教えていただきました。また、災害は忘れないうちにやってくることのお話を聞きました。

訓練後、上学年・下学年に分かれて防災のDVDを見て、復習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ソフトめん、カレーうどんかけ汁、おひたし、ちくわのいそべ揚げ1本、牛乳」です。

10月30日すこやかテレビの内容です。

10月のすこやかテレビでは、

○目を大切にできましたか?
○堰本小学校の歯・口の治療状況
○冬に流行する感染症

についてお話しました。

10月の保健目標である「目を大切にしよう」をもとに、クイズで目に関する生活を振り返りました。
歯・口の治療状況については、明日配布予定のほけんだよりをご覧ください。

冬に流行する感染症については、特にこれからインフルエンザが流行すると考えられます。今年は例年よりも早く、すでに伊達市内でも小学生の罹患が報告されていますので、ご家庭でもご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日も朝のマラソンを行いました。

今朝もマラソンタイムがありました。

霧がかかっている朝でしたが、元気よく走っています。

霧について昔から言われている諺に「朝霧は晴れ」というものがあります。
朝のうち霧が出ていると、昼間は晴れてくるという意味ですが、本当に天気がよくなりそうな朝でした。マラソン大会当日も、晴天であることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「コッペパン、マーシャルビーンズ、秋の香りシチュー、キャベツのごまドレサラダ、ウィンナー、牛乳」です。

シチューには、さつまいもと栗、きのこが入っていて、秋という季節を感じられる味でした。

4年生で食育の授業を行いました。

10月29日(火)3校時目に、4年生で食育の授業を行いました。給食センターから砂糖栄養教諭に来ていただいています。

赤・黄・緑の食材の働きを知り、好き嫌いをしないでバランスよく食べるために、どのような食べ方をしていくか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「わかめごはん、かぼちゃコロッケ、もやしとちくわのナムル、けんちん汁、牛乳」です。

朝のマラソンをしました。

29日の朝は、マラソンタイムでした。

11月2日には校内マラソン大会があります。
子どもたちは一生懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「中華めん、コーンわかめラーメンかけ汁、パオズ2コ、しょうが和え、牛乳」です。

10月24日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「麦ごはん、なめこ汁、さんまのかば焼き、りっちゃんサラダ、牛乳」です。

運動会の日の給食です。

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の日の給食の時間です。

いすを校庭に出しておりますので、いつもと違う場所、いつもと違う席で給食をいただいています。

いつもと違って、新鮮です。子どもたちも楽しんでいたようです。

エネルギー補給して、午後も元気に頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「麦ごはん、もずくのスープ、ささみ和え、豆腐ハンバーグのあんかけ、牛乳」です。

運動会が始まりました!

今年度の運動会は、台風の影響で延期となっておりましたが、ついに本日、開催することが決まりました。

校庭のコンディションが万全とは言えませんが、みんなで楽しく進めていきたいなと思います。

午後の部は1時15分から始まります。各学年の団体競技、全校生リレーを行います。
ご都合がつく方は、ぜひいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて水を吸い取っています!

朝早くからお集まりいただき、保護者のみなさんと先生方で、校庭の水を吸い取っています。ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい遊び☆

今日は、お昼休みにふれあい遊びをしました。

全校生で校庭に出て、鬼ごっこ!
体育委員会が鬼になったり、先生が鬼になったりと大盛り上がり。

とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ソフトめん、五目うどんかけ汁、野菜かき揚げ、ブロッコリーのごま和え、牛乳」です。

※台風の影響で、一部献立が変更されています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 6年生を送る会・鼓笛移杖式
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776