最新更新日:2024/06/04
本日:count up42
昨日:95
総数:455079
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

2年生野菜の苗を植えました!その3

 2年生野菜の苗を植えました!その3では、自分の鉢に野菜の苗を植える子どもたちの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生野菜の苗を植えました!その2

 2年生野菜の苗を植えました!その2では、子どもたちが植えた野菜の苗をご紹介いたします。
画像1 画像1

2年生野菜の苗を植えました!その1

2年生は、今年度「コメリ緑資金ボランティア」で助成金をいただき栽培活動を行うことは、依然HPでお知らせしておりましたが、今日(5月23日)はコメリの従業員様を講師として野菜の苗植え活動を行いました。
 子どもたちは、育てたい野菜をトマト、ピーマン、オクラ、パプリカの4種類の中から選び、自分の鉢に植えました。これからしっかりお世話を続け、たくさん収穫できると良いですね。
 その1では、講師の先生にご指導をいただいている子どもたちの様子をご紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習頑張っています!第2回全体練習編 その4

 運動会練習頑張っています!第2回全体練習編その4では、応援合戦紅白の様子と退場する子どもたちの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習頑張っています!第2回全体練習編 その3

 運動会練習頑張っています!第2回全体練習編その3では、応援合戦の白組の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習頑張っています!第2回全体練習編 その2

 運動会練習頑張っています!第2回全体練習編その2では、応援合戦の紅組の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習頑張っています!第2回全体練習編 その1

 今日(5月22日)は、昨日の雨が嘘のような良い天気です。雨の影響の水たまりもまったくなく、校庭で運動を行うには絶好のコンディションです。本日の3校時に昨日延期した第2回運動会全体練習を行いました。子どもたちの行動は、日を追う毎に素晴らしくなっています。
 その1では、入場の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの種をまきました!その2

 アサガオの種をまきました!その2でも、1年生の子どもたちの種まき活動の様子と観察記録を行っている様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの種をまきました!その1

 1年生は生活科の単元「たねをまこう」の学習で、アサガオの種を自分の鉢にまきました。芽が出て花が咲き、種になるまでこれからしっかりお世話をしていきます。まずは、たくさんきれいな花が咲くと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨天の天気と気温!4年生

4年生の理科の単元「天気と気温」の学習で、晴れの日と曇りの日、そして雨の日の気温の変化の違いを学習します。最近雨が降らなかったので、今日は貴重な雨の日の気温の測定となりました。子どもたちは傘をさしながら測定を頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若あゆ学級でいきいき活動!

お昼休みの若あゆ学級は、お友達がたくさんやって来ます。なぜかというと、段ボールハウスがあったり、コマがあったりして楽しめものが色々あるからです。今日も、満員御礼の若あゆ学級でした。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日雨!運動会練習も小休止!

本日(5月21日)は朝から雨が降り続き、校庭は一面水たまりです。そのため、校庭での運動会練習も小休止です。最近雨が降らず校庭が固くなっていましたので、本日は恵の雨となりました。25日(土)の運動会に向け、色々な条件が整ってきていると言ったところです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

鉢に新しい土を入れました!2年生

 2年生は、生活科の単元「野さいを育てよう」の学習で、自分の育てたい野菜を自分の鉢で育てます。今日は、1年生の時にチューリップ等を育てるために使った鉢の土を花壇に戻し、新しい栄養のある土を入れました。自分だけの野菜、しっかり育つと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習頑張っています!全体練習編 その3

 運動会練習頑張っています!全体練習編その3では、ラジオ体操の練習の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習頑張っています!全体練習編 その2

 運動会練習頑張っています!全体練習編その2では、開会式の各係の活動の様子(開会のことば・優勝旗返還・国旗掲揚)をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習頑張っています!全体練習編 その1

 本日(5月20日)3校時に、第1回運動会全体練習を行いました。風が強い中ではありましたが、第1回の練習予定である入場行進から開会式・ラジオ体操までの流れを確認しました。全体として行うのは1回目でしたが、各学年で練習していたためか、どの学年もしっかりできました。
 その1では、全体での様子と入場行進の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習頑張っています!その3

 運動会練習頑張っています!その3では、1年生団体種目の練習の様子とだて子ども園から見学に来た園児の皆さんの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習頑張っています!その2

 運動会練習頑張っています!その2では、昼休みの校庭で行われた応援団と下学年リレーの練習の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習頑張っています!その1

 今日(5月17日)は朝から天気が良く、運動会の練習を行うには絶好の日のため1校時から5校時まで運動会練習が校庭で行われました。
 その1では、4年生団体種目と3年生団体種目、2年生個人種目の練習の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福源寺を訪問しました(6年生)!その2

 福源寺を訪問しました(6年生)!その2でも、6年生の学習の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り(若あゆのこら)

伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210