【図書室より 8】読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足立小学校は、12月16日から20日まで、読書週間です。

日頃の本の貸し出しに加え、
図書委員会で作成した本の紹介ポスター、
図書委員会と図書ボランティアさんで作ったしおり、
今回は、図書ビンゴもあります。

図書委員会で考えた本に関係する問題に
答えていくビンゴです。

ただ今、もりあがり中です。

【図書室より 9】安心感

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の子が、低学年の子の面倒を見ること。
先生に言われたからではなく、ハロハロ活動だからではなく、
足立小の子に身に付いている、日常です。


1218 小中連携 1

 足立小学校は、十一中、弘道小、弘道第一小と小中連携の研修会を定期的に行っています。昨日、18日は、足立小学校で1年・体育、3年・外国語活動、5年・家庭科、6年・社会科の4つの授業を公開しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1218 小中連携 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4本の授業の様子と授業後の研究協議会の様子をお知らせします。
 ご指導をいただいた講師の先生方、ありがとうございました。ご指導いただいたことを今後の授業改善に活かしていきます。(校長)

1218 持久走月間

 今日から3日間、ユニセフ募金活動を行っています。ご理解、ご協力よろしくお願いします。
 今日の中休みの持久走(高学年)の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1217 ユニセフ集会2

 明日18日から3日間、ユニセフ募金活動に取り組みます。ご協力をよろしくお願いします。画像は今朝(17日)のユニセフ集会の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1216 持久走試走(5年)

 16日(月)、5年生の持久走試走に付き添いました。スカイツリーがきれいに見えました。試走をもとに自分のめあてを設定し、本番に向けて頑張っていけるとよいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「まち大すきたんけんたい」 その1

 2年生は生活科の学習で、町探検へ出かけました。今回の町探検は、地域のお店巡りをしました。働いている方にインタビューをして、お仕事について理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「まち大すきたんけんたい」 その2

 今回のお店探検では、いつもは見ることのできないお店の奥まで見せていただいたり、お店の道具を触らせていただいたり、貴重な体験をさせていただきました。ご協力くださった地域の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「おもちゃランドをひらこう」 その1

 生活科「つくってためして」の学習で、オリジナルのおもちゃを作りました。磁石の力や風の力などを性質を知り、工夫を凝らしたおもちゃができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「おもちゃランドをひらこう」 その2

 試行錯誤を繰り返し、完成したおもちゃ達を「おもちゃランド」として1年生やおうちの方々に披露しました。自分たちのおもちゃの作り方や遊び方をきちんと説明し、お客さんを楽しませることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「たねをうえよう」 その1

 開かれた学校づくりの方々と一緒に学校のプランターに植物の種を植えました。
 1つ目は小松菜。種がとても小さくて固く、たくさんの種をみんなで植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「たねをうえよう」 その2

 2つ目はチューリップの球根でした。片側が平らで、片側が膨らんでいるおもしろい形をしていて、向きに気を付けて植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開授業 1 (1年)

 本日の公開授業1・2時間目は2年生のおもちゃランドへ遊びに行きました。
遊び方の説明や、話し方はさすが2年生、とっても優しく遊びを紹介してくれました。どの遊びもとても楽しく教室に戻ってからもどこが楽しかったと盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開授業 2 (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 公開授業の3・4時間目は開かれた学校づくり協議会の小林さん・桑原さん・丸田さんにゲストティーチャーとしてお越しいただき、クロッカスとムスカリの球根植えを行いました。まずは、植え方や、クロッカスとムスカリがどんなお花なのかなどについて教えてもらいました。
 はじめて球根を見た子もおり「たまねぎみたい」と感想を言っていました。 

土曜公開授業 3 (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小林さん、桑原さん、丸田さんに、土を被せる深さや、植える場所もおしえていただきました。保護者の方にもたくさん来ていただき、球根植えをお手伝いしていただきました。ありがとうございました。
 上手に植えられた子供たちは、植えた球根に「きれいにそだってね。」と声をかけていました。

土曜公開授業 4 (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 球根を植えた植木鉢を教室のベランダに運び、たっぷりとお水をあげました。最後に、水やりのタイミングなどの上手に育てるポイントを小林さんに教えていただきました。クロッカスは黄色か紫の花が咲くと聞いた子供たちは、これから何色の花が咲くのかとても楽しみにしています。

1214 土曜授業 1

 14日は土曜授業公開日でした。天気にも恵まれ、多くの方々にご来校いただくことができました。皆様ありがとうございました。
○本校の卒業生が所属している、郁文館グローバル高校の口永良部島ゼミの生徒9名が訪れ、6年生の各学級で授業をしてくれました。年齢の近いお兄さん、お姉さんなので、6年生がとても柔らかい表情で活動していて、今の自分について、素直に考えることができていました。貴重な学びの機会になりました。
○3年生のPTA学年活動が行われました。親子で一緒に楽しい時間を過ごせていたようです。
○1年生の生活科では、開かれた学校づくり協議会の方や保護者の皆様のご協力をいただき、球根を植えました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1214 土曜授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ひまわり学級の体育学習の様子です。用具を操作したり、用具に合わせて自分の体を動かしたりして、楽しく運動することができていました。
○3年生の社会科では、足立駐在所のおまわりさんにご来校いただきました。「人々の安全を守るための関係機関の働き、そこに従事している人の工夫や努力」について、学ぶことができました。
○5年生のPTA学年活動が行われました。体育館が狭く感じられるほど、力強さを感じました。

 今日も多くの方々のご協力をいただき、様々な学習活動を展開することができました。皆様ありがとうございました。(校長)

1213 ユニセフ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は、12月18日(水)から20日(金)まで、ユニセフ募金活動を行います。13日の児童集会は「ユニセフ集会」として、ユニセフの活動についての映像を見ました。みんな、真剣な表情で映像を見ていました。(校長)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31