最新更新日:2024/05/29
本日:count up23
昨日:74
総数:247875
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

授業風景〜2年英語

今日の英語は「look like〜」についてALTとともに学習しました。その後そのように見える理由を各自、自分の言葉で伝えていました。2年生の英語力に驚きました!
画像1 画像1

仮設の連絡通路使用禁止に係る登下校の安全確保について

ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

今週のおすすめ本!

今週は将来の進路設定の参考に本を選定してくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2

月舘学園校舎改築進捗状況!

月舘総合支所との連絡通路建設も着々と進んでいます。
画像1 画像1

全校集会〈県北陸上大会壮行会〉

22名もの生徒が出場します。応援団も大きな声でエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

今年度最初の生徒総会が行われました。「朝のあいさつ運動の開始時間について」や「伝統のRisingsunのダンス練習をいつから始めるのか」、「来年度以降も継続するのか」など建設的な意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行解団式・まとめ

昨日までの楽しかった思い出を写真などを使ってまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習のまとめ

昨日学習したことを1年生はグループで、2年生は個人でまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ38

帰校式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ37

伊丹空港にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ36

伊丹空港にて。疲れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ35

USJ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ34

USJ到着。曇っていますが天気は大丈夫です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ33

2日間お世話になったホテルにあいさつをし、今日も全員元気にUSJに出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ32

今朝もバイキングの朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習の次の日

昨日の見学学習ではたくさんの思い出をつくることができました。疲れも残っていますが、1、2年生全員元気に登校しました。午後からはまとめ学習で昨日のことを振り返ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行スナップ31

最終日の朝食です。大阪の朝は小雨のようです。今日のUSJは大丈夫でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行スナップ30

修学旅行スナップ30
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ29

修学旅行スナップ29
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ28

修学旅行スナップ28
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 ノーゲームデー
東日本大震災追悼集会中止
3/12 卒業式準備
3/13 卒業証書授与式・月舘中閉校式
3/16 進路指導委員会
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。