最新更新日:2024/05/30
本日:count up38
昨日:74
総数:247890
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

修学旅行スナップ27

ホテル到着!夕食!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ26

フィールドワークで歩き疲れたようです。これから大阪のホテルに戻ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ25

京都フィールドワーク無事終了しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習2年生〜仙台フィールドワーク〜その4

ぞくぞく戻ってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習1年生〜アクアマリンふくしま〜その5

見学を終えて帰校の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ24

トロッコ列車で嵐山へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ23

・・・おもかる石・・・
「おもかる石」は伏見稲荷大社の千本鳥居を抜けた先にあります。
おもかる石を持ち上げてみて、予想より重ければ願いが叶わないけれど予想より軽かったら願いは叶うとされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月舘学園校舎改築進捗状況!

東側半分ですが塗りなおされ、きれいになってます!
画像1 画像1
画像2 画像2

見学学習1年生〜アクアマリンふくしま〜その4

アクアマリンふくしま見学中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ22

京都駅にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ21

伏見稲荷にて
画像1 画像1
画像2 画像2

見学学習1年生〜アクアマリンふくしま〜その3

ランチタイムその2
画像1 画像1
画像2 画像2

見学学習1年生〜アクアマリンふくしま〜その3

お楽しみのランチタイムです!
画像1 画像1
画像2 画像2

見学学習1年生〜アクアマリンふくしま〜その2

到着後、震災学習を行いました。みんな真剣に受講しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習2年生〜仙台フィールドワーク〜その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習2年生〜仙台フィールドワーク〜その2

迷っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ20

地主神社、三十三間堂にて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ19

地主神社にて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ18

清水寺にて。工事中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習2年生〜仙台フィールドワーク〜その1

2年生は来年度の修学旅行を見据えて仙台市内でグループごとのフィールドワークを行います。自分たちでたてた計画をもとに公共交通機関を使って見学してきます。さあ計画通りいくでしょうか?そうならなかったときどう対応するかも経験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 ノーゲームデー
東日本大震災追悼集会中止
3/12 卒業式準備
3/13 卒業証書授与式・月舘中閉校式
3/16 進路指導委員会
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。