最新更新日:2024/06/01
本日:count up172
昨日:208
総数:417596

1月8日の2年生

漢字ドリルの取り組み方に工夫が見えます。主体的に学ぶ姿がいろいろな場面で見られます。
冬休み中にお家の方にご協力いただいた小さい頃のエピソードや写真を生かした学習を生活科で進めていきます。写真を見たり、お家の方に聞いたことを話したりしているときの子どもたちはとても嬉しそうです。
今日から3学期の給食が始まりました。新年最初らしいメニューを子どもたちはおいしそうに食べていました。食缶はすっかりからっぽです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(水) 今日の1コマ

3学期が始まりました。それぞれのクラスの様子はどうでしょう。
1年生の教室では「大きなかず」の勉強をしていました。
となりの子と数え棒の数を比べやすくするために、10の束を作って数えていました。
4年生の教室では算数の学習をしていました。タブレットPCで児童のノートを写して、説明をしていました。
体育館では2年生と4年生が体育をしていました。2年生は転がしドッジ、4年生はなわとびをしていました。とても生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】新年、新しい出会い

いよいよ一年を締めくくる3学期が始まりました。寒い中登校してきたみんなの元気な挨拶に,充実した冬休みを過ごすことができたのかなと感じました。
また,3年生に新しい仲間が増えました。3学期は少し短いですが,みんなで楽しく過ごせればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7(火) 3学期始業式 その3

学活の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7(火) 3学期始業式 その2

始業式の後は,代表児童のスピーチと書写コンクールの表彰がありました。

書写コンクールの特選の児童作品は、
1月8日(水)から17日(金)15:00まで、
町立図書館にて展示されます。よろしければご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7(火) 3学期始業式 その1

あけましておめでとうございます。
旧年中は本校の教育活動に対してご理解ご協力をいただきありがとうございました。本年も変わらぬご支援をお願い申し上げます。

本日、3学期始業式が行われ、久しぶりに元気な緑っ子が一同に会しました。
元気のよい「あけましておめでとうございます」のあいさつと歌が響きわたりました。

2019年も「よく遊び よく学べ」を忘れずに何事にも一生懸命がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日の2年生

明けましておめでとうございます
始業式では、書写コンクールの表彰がありました。各学級、背面掲示に書写コンクールで書いた字を掲示予定です。学校にお越しの際はご覧ください。
寒さが厳しくなりつつありますが、笑顔で楽しく過ごし、3年生に向けての準備を整えていきたいと思います。
早速、新出漢字の学習もすることができました。
3学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 4時間授業
3/17 卒業式総練習
児童会役員任命
(6年)給食最終
3/18 卒業式準備

学校情報

みどりの風

二年生学年だより

ほけんだより

武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067