最新更新日:2024/06/27
本日:count up40
昨日:316
総数:251500
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

修学旅行スナップ3

福島空港に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ2

安達太良SAにて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スナップ1

月舘中3年生は本日4月22日(月)からの3日間、関西方面の修学旅行に出発しました。
朝5時集合に遅れることなく全員集合し、出発式の後、予定時刻より5分早く元気に出発することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自習の時も集中しています

プリントやワークブックをがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会、たくさんの出席ありがとうございました!

PTA総会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年懇談〜3年生〜

学年懇談〜3年生〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年懇談〜2年生〜

学年懇談〜2年生〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年懇談〜1年生〜

学年懇談〜1年生〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観ありがとうございました!

3年学級活動
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観ありがとうございました!

2年道徳
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観ありがとうございました!

1年生〜数学〜
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の奉仕活動

本日は授業参観。朝から玄関掃除を行いました!ありがとう3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

月舘学園増設校舎(小学生低学年)建設進捗状況!

土曜日も工事中です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行結団式

3年生は4月22日(月)から二泊三日で関西方面への修学旅行へ出発します。それに先立ち、本日「結団式」を行いました。校長先生からは修学旅行から戻ったときに「楽しかった」という感想がもてるような修学旅行になるよう、みんなで協力していきましょうとうい話がありました。また、生徒代表から出発のあいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力学習状況調査〜3年生〜

本日3年生は全国学力学習状況調査を行いました。国語、数学に今回は英語が実施されました。特に「話すこと」に関するテストが行われ、コンピュータを使って質問に英語で答え、それを録音し、採点することになります。結果は2学期に配布されますが、学校ではテストの結果を分析し、生徒の学力向上のためにいかしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月舘学園増設校舎(小学生低学年)建設進捗状況!

足場も組まれ、骨組みはほぼ完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生も部活動!(仮入部中)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も部活動!(仮入部中)

1年生も先輩に教えてもらいながら部活動を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月舘学園増設校舎(小学生低学年)建設進捗状況!

支所への連絡通路が建設され始めました!これで支所と中学校がつながります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜2年家庭科〜

「私たちの衣生活」を学習しています。今年はティッシュケースを製作します。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業証書授与式・月舘中閉校式
3/16 進路指導委員会

1学年だより

2学年だより

3学年だより

学校より

保健だより

伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。