最新更新日:2024/06/01
本日:count up58
昨日:80
総数:248291
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

高齢者疑似体験〜1年生

福祉学習として社会福祉協議会の協力のもと、高齢者疑似体験を行いました。普段当たり前に行っている「シャツのボタンをかける、外す」、「階段の昇り降り」「表示の読み取り」「イラストの切り取り」などが難しいことを体験しました。今、世の中では高齢者ドライバーの危険運転が問題になっています。高齢者の立場でさまざまなことを考えるきっかけになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支部中体連2日目

結果は以下の通りでした。生徒はそれぞれ全力で取り組むことができました。結団式で各部「悔いの残らない試合をする」という決意を述べました。本日大会を終えて戻ってきた生徒からの反省では「悔いを残さず精一杯取り組むことができた」という言葉が聞けたので納得して次のステップに進むことができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支部中体連総合大会速報!

以下の通りです。
画像1 画像1

支部中体連総合大会

6月5日、6日は支部中体連総合大会です。今まで努力した成果を思う存分発揮し、悔いの残らない大会にしてほしいと思います。まずはバスケット会場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム部活動写真撮影

吹奏楽部もみんな笑顔で撮影に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム部活動写真撮影

支部中体連を明日にひかえ緊張した中、卒業アルバムの部活動写真撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいおやつ作り

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいおやつ作り

1年生では、伊達福祉協議会、調理ボランティア「やまゆり」さんの協力のもと福祉ボランティア学習の一環として「ふれあいおやつ作り」を行いました。みたらし団子の作り方を教えていただき、みんなで楽しく調理することができました。地域の方々と触れ合うことで「月舘愛」が育まれていくことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2期工事に向けた引越

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2期工事に向けた引越

6月から月舘学園校舎改築の2期工事がスタートします。そのため、職員室や特別教室が移動になります。重量のある物や大きな物は業者さんが運んでくれましたが、ほとんどの荷物は教員と生徒で協力して運びました。みんな自分のエリアの仕事を終えても「次はどこの物を運びますか?」など進んで仕事を行ってくれたおかげで予定より早く終えることができました。改めて月舘中の生徒は「すばらしい」と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Rising project コラボ チャレンジデー

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Rising project コラボ チャレンジデー

今日は水曜日。Risingsun projectの日です。同時にチャレンジデーにも参加しました。1年生にとっては初めての練習で戸惑っていましたが、先輩方の動きを見よう見まねで参加しました。2,3年生は久しぶりのダンスでしたがみんな生き生きと活動していました。最後に5分間のジョギングをして終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貧血検査

本日の午後は全学年で貧血検査、さらに1年生は心電図検査でした。注射が苦手という生徒はドキドキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎引越し準備

5月30日は2期工事に伴う引越し作業です。図書室は現在の3階から2階に移動します。たくさんの本を移動するため学校司書が一生懸命まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊達市きらめき事業 第8回合同演奏会

5月25日、26日、保原体育館にて東京芸大の方々と共に演奏会を行います!3年生にとっては最後の演奏会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北中体連陸上大会表彰

5月14日、15日に行われた陸上大会で、女子砲丸投げ(8位)、男子1年100m(3位)、低学年リレー(3位)が入賞し、本日表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達支部中体連総合大会結団式その4

応援団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達支部中体連総合大会結団式その3

バレー部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達支部中体連総合大会結団式その2

女子バスケ部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達支部中体連総合大会結団式

6校時、結団式が行われました。各部からの決意発表、部活動同士のエール、応援団からのエール、みんなで応援歌。月舘らしい会で、選手は改めて大会への決意を新たにしたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 進路指導委員会
3/20 春分の日
3/21 ノーゲームデー

1学年だより

2学年だより

3学年だより

学校より

保健だより

伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。