最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:73
総数:252450
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

1年 技術科

のこぎりを使って、材料を切断しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 道徳授業研究会

きまりを守る心の源はなにか、みんなで考えました。
先生方も参観し、研究を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

画像1 画像1
空にすこし虹が出ていました。
画像2 画像2

無事登校

今朝も少し風がありましたが、生徒はみな無事登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分だけの花を咲かせて

画像1 画像1
いま、松陽中生は全校で期末テストに向けて学習に励んでいます。
それぞれが、自分だけの花を咲かせるために。

ご家庭でも、ほめて、励まして、言葉かけをお願いします。

放課後の学習会

受験は団体戦。放課後も互いに学び合う3年生。
わからないところは積極的に先生に質問。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの学習会

2年生も先生に教えていただいたり、友たちと考えたり、昼休みも伸びる松陽中生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二者面談

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、二者面談を実施しています。進路のこと、学校生活のこと等々先生と話をしています。

昼休みの学習会

互いに教え合って伸びていく3年生。
教わる方も教える方も、どちらも学力が伸びていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで みんなが できる

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室には、学力向上のためにみんなで話し合ったことが、掲示されていました。
力をあわせて、伸びていこう。

昼休みの学習会

1年生もテストに向けて、気合十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年はわたしたちだね。

画像1 画像1
3年生の廊下に掲示された入試情報コーナー。
1年後の自分たちを想像して、熱心に確認する2年生。
目標をもった学校生活。

みんなでつくる 学校生活

画像1 画像1
昼休みの保健委員会のトイレットペーパー補充の活動の様子です。
ありがとうございます。

お花

今朝生けていただいたお花です。季節の移ろいが感じられます。
画像1 画像1

投書をしてみませんか。

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞記事ピックアップは、掲載された中学生の投書が掲示されていました。

1年 美術

「暮らしに息づく木の命」という単元です。
どんな作品に取り組んでいくのか、先生の映し出す作品を見ながら、イメージをふくらませました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣 朝自習

今朝の朝自習も、学習委員会作成の予想問題に、全員で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな高校があるのかな。

1年生の廊下には、高校のパンフレットが掲示され、いつでも見られるようになっています。
画像1 画像1

あと4日

画像1 画像1
昇降口の期末テストまでのカウントダウンボード。
あと4日です。

あと一週間

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テストまであと一週間。
自己マネジメント力を発揮して。

ご家庭でも、お声かけをよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205