最新更新日:2024/06/07
本日:count up72
昨日:241
総数:252445
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

1月の献立コーナー

各階にあるコーナーは秋らしく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の学校行事

画像1 画像1
2年生のフロアーに掲示。先を見通した生活を。

テスト結果をもとに

3年の数学では、テストが返されました。テスト後の今がさらに向上するチャンス。
先生の説明を真剣に聞く3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

希望の実現に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今度の県立高校入試の特別選抜では、英語、漢字、数学等の検定合格が条件の学校もあります。

希望の実現に向け、1年生から計画的に検定を受験する生徒が増えてきました。

今年度もあと1回ずつチャンスがあります。

盛り上がっていこう

1階の階段の入り口には、松陽祭のテーマが掲示。ここを通るたびに、みんな確認。
「笑顔満祭」の松陽祭を目指して。
画像1 画像1

テストが終わっても

1年生の朝自習。テストが終わっても、いつもと変わらず真剣な取り組み。
学びの意義を理解して。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

充実してた福祉体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が体験したことを壁新聞にまとめました。

先生からのメッセージ

金曜日の集会では、「利他の心」について話がありました。
それを受けて、教室の黒板に。
画像1 画像1

環境美化

朝早くから、庁務員さんが校舎周りのくもの巣をとっていました。
画像1 画像1

体調管理を

画像1 画像1
保健室前のあったかメッセージ。

給食で何が食べたいですか?

3学期の給食に、松陽中学校の希望献立が出ます。
その投票箱が設置されまさした。期間は今日から9日(水)まで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松陽祭まであと10日

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の19日(土)がいよいよ松陽祭。今週と来週は松陽祭に向けた活動ウイークです。

一週間のスタート

少し小雨が降る中の登校でしたが、安全に気をつけながら、無事登校しました。
画像1 画像1

わたしの主張発表会

また生徒会役員も受付、誓いのことば、閉会のことば等で参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしの主張発表会

5日(土)保原小学校講堂で行われました。3年生の女子生徒が本校を代表して堂々と発表しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生も

1年生は初めての体験。責任を持って頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビッグアート

楽しく。真剣に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

昼休みの合唱練習。本日は3年生が音楽室や体育館で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビッグアート

松陽祭に向けて着々と準備が進んでいます。本日は全校生で制作するビッグアート。仲間と協力して1つの作品を作ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後まで

本日は中間テスト2日目です。最後まで頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205