最新更新日:2024/05/30
本日:count up19
昨日:85
総数:454215
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

マネースクールを行いました!(6年生)

 本日2月26日(水)2校時に福島信用金庫の方を講師に招き、マネースクールを行いました。お金の流れや使い方のお話しを聞いたり、お金の数え方を実際に体験したりしました。お金の大切さについて学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊達中学校体験入学に行きました!(6年生)

 2月25日(火)に伊達中学校体験入学に行きました。中学校の生活の様子を肌で感じ取ることができました。伊達中学校の先生方、生徒の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部「ありがとうコンサート」を行いました!その3

 吹奏楽部「ありがとうコンサート」を行いました!その3でも、子どもたちの活動に様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部「ありがとうコンサート」を行いました!その2

 吹奏楽部「ありがとうコンサート」を行いました!その2でも、子どもたちの活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部「ありがとうコンサート」を行いました!その1

 2月24日(日)伊達市ふるさと会館(MDDホール)において、令和元年度伊達小学校吹奏楽部『ありがとうコンサート』を行いました。観客席として300席ありましたが、立って聴いている方がでるほど、たくさんの方にお出でいただきました。
 コンサートは3部構成で行いました。演奏曲は18曲+1曲(アンコール曲)で、校歌や次年度のコンクール曲、更に最近のポップス曲まで幅広く披露しました。練習期間が短かったにもかかわらず、どの曲も完成度の高い素晴らしい演奏でした。「伊達小サウンド」を見たり、聴いたりできた1日でした。これからは、6年生は中学校で、3〜5年生は次年度の伊達小吹奏楽部の中で自分を更に磨き、高めていってほしいと思います。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は授業参観! その8

 授業参観後に,学級懇談会を行いました。1年間を振り返って,子どもたちの成長を共有することができました。また,修了式・卒業式,春休み,次年度に向けての懇談も行うことができ,とても有意義な時間となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は授業参観! その7

 わかあゆ学級では,生活単元で「ありがとうの会」を行いました。けやき学級では,自立活動で「忍者の修行発表会」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は授業参観! その6

 6年生は,家庭科で「家族に感謝する会」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は授業参観! その5

 5年生は,1組「算数」2組「社会」3組「理科」の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は授業参観! その4

 4年生は,1組「社会」2組「国語」3組「算数」の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は授業参観! その3

 3年生は,1組「道徳」2組「道徳」3組「外国語活動」の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は授業参観! その2

 2年生は,生活科で「ありがとう発表会」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は授業参観! その1

 本日(2月21日),今年度最後の授業参観を行いました。たくさんの保護者の方々においでいただきました。子どもたちの1年間の成長の様子を振り返りながら参観いただけたと思います。ありがとうございました。
 その1では,1年生の様子を紹介します。1年生は,体育で「なわとび記録会」を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧伊達幼稚園舎解体情報!

 旧伊達幼稚園舎解体の進捗状況をお知らせいたします。
 本日(2月21日)現在で、北側園舎と南側園舎、管理棟が解体されました。残るは遊戯室のみとなりました。旧伊達幼稚園舎のシンボルの風見鶏は遊戯室の屋根にありますので、まだその姿を見せてくれています。風見鶏は、園舎の最後を惜しんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達東小学校6年生との交流会を行いました

 2月18日(火)2・3校時に、伊達東小学校6年生との交流会を行いました。
 卒業後、伊達中学校に進学する伊達・伊達東両校の児童が少しでもスムーズにスタートできるように考えて実施しました。
 交流会では、自己紹介を含めた仲間作りゲームをはじめ、ドッジボールや長縄跳びなどをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室 その25

 予定通り帰校し,帰校式を行って子どもたちは下校しました。
 思い出に残る,楽しいスキー教室となりました。5年生のご家庭では,ぜひ2日間の活動の様子について夕食時等の話題にしていただきたいと思います。ご協力ありがとうございました。
 5年生のみなさん,おつかれさまでした。明日も元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 その24

 今日の活動も,全て終了しました。子どもたちは,みんな元気です。これから荷物を持ち,14時少しすぎくらいにホテルを出発する予定です。
 ホテルを出発する時に,一斉メールでお知らせします。
画像1 画像1

スキー教室 その23

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 その22

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 その21

 ホテルに戻って,昼食をとりました。今日のメニューは「牛丼」です。おかわりもして,たくさん,おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り(若あゆのこら)

伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210