最新更新日:2024/06/07
本日:count up70
昨日:241
総数:252443
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

1年 家庭科

今日の調理実習は、「豚肉のしょうが焼き」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術

画像1 画像1
間違えないように、正確に印をつけ、下穴をあけていました。

1年 技術

材料の加工も終わり、完成が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術

組み立て前の「下穴あけ」の取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 理科

凸レンズによる像のでき方にはどのような決まりがあるかを、班ごとに実験して確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花

画像1 画像1
階段踊り場のお花です。

特別朝自習

1年生の英語の解説です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別朝自習

1年生。昨日取り組んだ活用力育成シートの解説を聞きました。
国語は、文章の他にも資料の読み取りがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全に気をつけて

登校風景。車道にはみ出さないように、安全に気をつけて通学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

天候を表す表現を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

今日は箏を使い、日本の音階で作曲しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花

今週も校内にきれいなお花。
画像1 画像1

2年 理科

天気の学習。天気図を2日分見て、次の日の天気を班ごとに予想しました。
今まで学んだ知識をつなぎ合わせて、みんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語

昨年本校で開催した、英語落語についての学習です。
笑いは健康にいいという話を英語で学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科

インフルエンザ予防のため、全員マスクをし、個別に問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん読もう

今図書室では、冬休み前の特別貸出中。
一人5冊借りられます。冬休みが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞記事ピックアップ

今週はノーベル賞特集。クイズも。
画像1 画像1
画像2 画像2

TPO

1学年の多目的ホールにありました。
本校の重要コンセプトの1つ「自律」も。
画像1 画像1

特別朝自習

1年生のもう一つの学級は英語の活用力育成シートに取り組んでいました。
辞書や教科書を使用しても構いません。今まで学習してきたことを使って、英語の文章で答えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別朝自習

伊達市学力調査にむけて、ふくしま活用力育成シートに取り組んでいます。
1年生は国語の問題に取り組み、明日教科担任が解説をします。
資料をよく読んで、問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 在校生 登校日
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205