最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:73
総数:252452
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

1年 数学

正多面体について、実際に作って、特徴を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の漢字検定

今日は今年度最後の漢字検定です。その他英語や数学の検定もあります。
積極的に挑戦させたいです。
画像1 画像1

2年 音楽

歌舞伎「勧進帳」のストーリーと音楽の関係を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

漢字2文字の熟語の構成を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

決意

画像1 画像1
3年生の今の気持ちが熟語で表現されていました。

3年 英語

The Green Doorというお話です。DVDで英文を英語で聞き、内容を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入試にむけて

3年生の国語の授業。初めに漢字の書き取り。地道な努力が力をつける。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト前

画像1 画像1
画像2 画像2
来週が期末テストの3年生のみ職員室には入れません。

勝負の年

2年生の廊下の掲示。もうすぐ3年生になる自覚も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活用力育成シート

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は英語の活用力育成シートに挑戦。主に文章で答えます。

真剣 朝自習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は来週の期末テスト、そして入試に向け、それぞれ自分の学習に取り組んでいます。

新聞を読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
各階の社会科コーナーには今朝の朝刊の一面記事。
新聞で社会に目を向け、読解力も向上。

活用力育成シート

画像1 画像1
画像2 画像2
22日の伊達市学力調査にむけて、朝自習の時間に国語の活用力育成シートに真剣に取り組む1年生。

寒い朝

今朝は−2度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校

寒い朝でしたが、安全に気をつけて無事登校。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで 前進

3年生は県立高校入試の願書の下書きをする生徒、問題集に取り掛かる生徒、卒業文集の作成に取り組む生徒と、それぞれが入試や卒業にむけて1日1日を大切に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
地図やガイドブックを見ながら、協力して計画を立てています。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
班ごとに、京都フィールドワークの計画を立てています。

2年 修学旅行に向けて

修学旅行の班編成について、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

合唱です。パートごとに分かれて、「時を越えて」という曲を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205