最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:85
総数:454208
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

校外学習を行いました(わかあゆ・けやき学級)!その2

 校外学習を行いました(わかあゆ・けやき学級)!その2では、子どもたちの昼食の様子と、こむこむ館のライブラリーでの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習を行いました!(わかあゆ・けやき学級)その1

本日(1月31日)わかあゆ・けやき学級のお友達が、福島市特別支援学校合同作品展の見学を兼ねた校外学習を行いました。目的地は、福島市アクティブシニアセンター(AOZ)と福島市子どもの夢を育む施設こむこむ館でした。
 合同作品展見学では、子どもたちは、提示されている作品を楽しみながら鑑賞していました。昼食は自分でお弁当を選んでレジへ向かいました。中には、セルフレジに挑戦した子どももいました。午後からは、こむこむ館に移動し、プラネタリウム観賞やランブラリーで読書などをして過ごしました。とても楽しい1日でした。
 その1では、合同作品展での作品鑑賞の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おもちゃまつり」で1・2年生が交流しました!その2

 「おもちゃまつり」で1・2年生が交流しました!その2でも、交流の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おもちゃまつり」で1・2年生が交流しました!その1

 本日(1月30日)の3校時に2年生が1年生を招待し、「おもちゃまつり」を行いました。
 2年生の生活科の単元「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習で作った自分たちのおもちゃを使って、1年生を招待し遊ばせてあげました。おもちゃの使い方や自分のコーナーでの遊び方を2年生は1年生に丁寧に教えてあげ、1年生はたくさんの遊びのコーナーで楽しんでいました。2年生の子どもたちに聞いてみると、自分たちが遊ぶ前に1年生に遊ばせてあげたと言うことでした。1年生と2年生のとても有意義な交流学習でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園舎解体、順調に行われています!

 旧伊達幼稚園舎解体が順調に行われています。
 本日(1月30日)現在で、北側園舎が全て解体されました。現在、南側園舎解体が行われています。解体中の音も少なく、あっという間の解体作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島民報社による出前講座が行われました!その2

 福島民報社による出前講座が行われました!その2では、子どもたちの学習の様子や発行された号外をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島民報社による出前講座が行われました!その1

 本日(1月29日)の3・4校時に、5年生を対象に民報出前講座が行われました。講師に福島民報社地域交流局編集委員の坪井法彦様にお出でいただいての出前講座でした。
 講師の先生から、新聞の歴史やその果たす役割、新聞記事の作り方、新聞が出来るまでの流れ等について詳しく説明がありました。子どもたちからは、新聞が出来るまでの苦労の質問もあり、楽しく授業が行われました。また、講座のスタートにクラス毎の写真を撮り、その写真を使っての号外が発行されました。自分が載った号外を見た子どもたちは、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会委員会活動反省と奉仕活動!

 1月28日(火)の6校時に児童会委員会活動の反省が行われました。各委員会とも、これまでの活動の反省と、今後の活動予定についての話し合いがしっかり行われました。環境委員会の皆さんは、反省を早く終わらせ、トイレ掃除を行ってくれました。子どもたちの自主的な活動に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび、頑張っています!

 冬の体力作りは、何と言っても「なわとび」が一番です。各学年では、今「なわとび大会」に向けて練習を盛んに行っています。
 ここでは、2年生、3年生、4年生、6年生の練習の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉縦割り清掃、みんな一生懸命行っています!

 わかあゆファミリーによる一斉縦割り清掃、みんな自分の役割をしっかり自覚し、一生懸命清掃活動を行っています。週に3回の一斉清掃ですが、学校がとてもきれいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA本部役員会を行いました!

 昨日(1月23日)19時から、校長室でPTA本部役員会を行いました。議題は、2月1日(土)に行われるPTA理事会に向けての話し合いでした。遅くまで協議をいただき、ありがとうございました。令和元年度は残り2ヶ月。残された期間もPTAの中心として、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

全校放送集会が行われました!

 本日(1月23日)昼の時間に、全校放送集会が行われました。その中で表彰の紹介が行われ、放送集会終了後校長室伝達が行われました。ここでは、その伝達の様子をご紹介いたします。
○第47回福島県アンサンブルコンテスト
  金賞 木管八重奏 木管三重奏
  銀賞 金管八重奏
○第2回伊達市小学生水道五七五コンテスト
  準575大賞 1年児童
  佳作 2・3・5・6年児童
○そろばん東北カップ2020
  東北第8位 4年児童
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧伊達幼稚園舎解体がすすんでいます!

 校舎建て替えに伴う、旧伊達幼稚園舎解体がすすんでいます。外からは解体工事仮囲いや防音シートで見えませんが、仮囲いの中では順調に作業が行われています。現在、北側園舎の外壁が解体されています。園舎がなくなる淋しさはありますが、新たな校舎が建築されるという希望も感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間なわとびを行いました!

 本校では4月〜12月まで、2校時の休み時間である業間にマラソンを行っていました。しかし、冬の間の推奨運動として「なわとび」を行っていますので、本日(1月22日)からは、「業間なわとび」を行うこととしました。子どもたちは、みんな業間に外へ出てなわとびに一生懸命取り組んでいました。冬期間の体力向上に役立ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室を行いました(6年生)!その2

 租税教室を行いました(6年生)!その2でも、子どもたちの学習の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室を行いました(6年生)!その1

 1月20日(月)の2校時から4校時かけ、6年生の社会科の単元「国の政治のしくみ」の学習の一環として租税教室を行いました。
 講師に伊達貨物運送の酒井良晃様、有限会社Foodファクトリーの吉田晋祐様にお出でいただいての租税教室でした。税金が使われているものと使われていないものを考えたり、税金が無くなったときの社会についてのビデオを鑑賞したりして、税金の種類とその使い道についてわかりやすくご指導いただきました。最後に、子どもたち一人一人が、1億円(レプリカ)を実際に持ってみました。重さは、およそ10キロですが、子どもたちはその重さにビックリした様子でした。税金という難しそうな内容ですが、大変分かりやすい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県アンサンブルコンテストが行われました!その2

 福島県アンサンブルコンテストが行われました!その2では、演奏後の記念写真の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県アンサンブルコンテストが行われました!その1

 1月18日(土)いわき芸術文化交流館アリオスで「令和元年度第47回福島県アンサンブルコンテスト」が行われました。本校からは県北予選を通過した3チーム(木管三重奏、金管八重奏、木管八重奏)が出場しました。
 県大会では、各地区の代表として出場したどのチームも、洗練された美しい音を響かせていました。本校の3チームは美しい音のみならず、曲を身体で表見する演奏を披露し、会場で聴いていた方々に大きな感動をあたえました。審査結果は各チームに金賞・銀賞・銅賞が贈られますが、本校出場3チーム中2チームが金賞、1チームが銀賞でした。更に、福島県代表として、2チームが岩手県(岩手県民会館)で行われる東北大会に出場できるのですが、本校の木管八重奏が選出されました。木管八重奏の皆さんは、今度は福島県の代表として、東北大会でも素晴らしい演奏を披露してくれることと思います。
 ここでは、最終調整を行う子どもたちの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学を行いました(3年生)!その3

 消防署見学を行いました(3年生)!その3でも、消防署での子どもたちの活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学を行いました(3年生)!その2

 消防署見学を行いました(3年生)!その2でも、消防署での体験活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り(若あゆのこら)

伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210