最新更新日:2024/05/24
本日:count up13
昨日:22
総数:289159
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

楽しい冬休みに!

今日は11:50一斉下校でした。

担任の先生と、職員室の先生が下校のお見送りをしました。
どうか、子どもたちに何事もなく、楽しい冬休みとなりますよう祈っております。

今年も堰本小学校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式のあとのお話です。

終業式後には、生徒指導の先生から、冬休みの安全(命の守り方)についてのお話がありました。
色画用紙を使って、イメージするもので表現してくださり、
黒・・・不審者に気をつけよう
黄・・・交通事故に気をつけよう
(ヘルメットの未着用で、致死が3.5倍だそうです!)
青・・・氷や雪に気をつけよう
(道路が凍っている時は自転車には乗らないでね。)
赤・・・暖房器具の使い方、火遊びはしない

最後に、スマートフォンやタブレット、ゲームなどの通信で、他人の心や体を傷つける事件が起きていることのお話から、使い方について注意をしてほしいとの話がありました。
冬休みは家にいる時間が長くなり、通信機器とふれあう時間が多くなる児童もいると思います。使いすぎやその方法について、もう一度ご家庭で確認し合うことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期終業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、2学期も終わりです。今日は、「第2学期終業式」を行いました。

校長先生から、堰本小学校の三大ニュースの発表がありました。
第3位は、がんばった「伊達市陸上競技会」
第2位は、見ごたえがあった「学習発表会」
第1位は、やっぱり「運動会」でしょう

ということで、台風の影響で延期せざるを得なかった「運動会」が心に残っているそうです。

2学期の反省の発表では、1年T.Sさん、3年K.Kさん、5年N.Nさんから発表してもらいました。2学期の反省を生かして、来年はもっと高みを目指すことができるといいですね。一緒に歩んでいきましょう。

ベッキー先生、ありがとう!

 4月から外国語活動でお世話になっていたALTのベッキー先生と今日でお別れすることになりました。
 今日は、クリスマスレッスン。楽しい授業の後、みんなで歌を歌ってお別れしました。
 ベッキー先生、今までありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(金)の給食

本日の給食の献立は、「中華めん、あんかけラーメンかけ汁、たこ焼き、もやしとちくわのナムル、コーヒー牛乳」です。

ベッキー先生とジャキーム先生と給食を食べた1年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベッキー先生とのお別れ会を行いました。

ALTで本校に勤務しているベッキー先生が、本日で勤務を終えることになりました。
そのお別れ会をしました。

英語で挨拶をされたあと、日本語でもお話をしてくださいました。
いままでありがとうございました!

そして、3学期からお世話になるジャキーム先生にもご挨拶をいただきました。
そのときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期お楽しみ会

 19日5校時に、2学期のお楽しみ会をしました。学級会で話し合ったことをもとに、それぞれのゲームの担当で準備をしてきました。鼓笛の練習もあり、なかなか準備をする時間もとれなかったのですが、いろいろな工夫を凝らして、みんなを楽しませてくれました。普段のイベントや係活動でも感じるのですが、5年生はこういうことが得意です。
 とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のマラソンタイムです。

今日のマラソンタイムが、2学期最後となります。

2学期もたくさん、一生懸命走りました。
お昼の放送では、完走した児童について表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会で作った石けんを試してみました。

18日(水)の業間に、保健委員会の児童と一緒に作ったEM石けんで、水場や壁の汚れが取れるかどうか、試してみました。

場所によって、落ちやすいところとそうでないところがあるようです。

先日学級の先生方にはお配りしましたが、余りがありますので、保護者の皆様の中でも使ってみたいという方がいらっしゃいましたら、お気軽にお声がけくださいね。
血液や墨汁が付いた洋服や、土の汚れ、水回り、キッチン、トイレなどいろいろなところに使うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月のすこやかテレビです。

画像1 画像1
画像2 画像2
18日(水)の朝、今年最後のすこやかテレビを行いました。

12月の保健目標「冬の病気を予防しよう」と、冬休みの生活についてお話ししました。

これからますますインフルエンザ等感染症が流行してきます。予防のためのうがいの仕方、マスクの付け方、免疫力を高めるためにできることなどを伝えました。

冬休みの生活については、生活リズムが崩れがちですが、始業式までにリズムを戻して、1月に登校できるよう自分で計画を立てましょう、ということです。食べ過ぎ飲み過ぎにも注意したいものですね。
また15日間の休みの間に、治療をしていないところがある人は、病院に連れて行ってもらうようにしましょう、ということについてお話ししました。

すこやかカードも一度お返ししていますので、おうちの方からコメントを記入していただき、明日20日(金)までに学校に提出してください。お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

12月19日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ミニ黒パン、コンソメスープ、フライドチキン、添え野菜、米粉のクリスマスケーキ、牛乳」です。

今日は、ケーキのほかにも、スープに入っていたにんじんやサラダに入っていたチーズが星形にくりぬいてあり、子どもたちは喜んで食べていました。

ふれあい学習

 本日、昔から受け継がれてきた「しめ縄作り」と「お手玉遊び」を地域の方々に教えていただきました。
 しめ縄作りは、始めはうまくできずに苦戦していた子ども達でしたが、優しくやり方を教えていただくとコツをつかみ、いくつも作ることができました。その後はお手玉遊びをしました。4つの玉をいっぺんに回して見せてくださった方もいて、歓声が上がりました。歌に合わせてお手玉を取っていったり、2つをくるくる回したりする遊び方を教えていただきながら、地域の方達と一緒に楽しく遊ぶことができました。
 6年生は、ふれあい学習がこれで最後です。これまでのご協力や温かいご支援に感謝です。これからも、地域の中でふれあいが続いていってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「わかめごはん、豚汁、サーモンフライ、パックソース、冬至かぼちゃ、牛乳」です。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食の献立は、「カルシウム入りごはん、もずくのスープ、発芽玄米入りつくね、野菜のピリ辛みそ炒め、牛乳」です。

12月16日(月)の給食の献立は、
「麦ごはん、白菜のみそ汁、ひじきのサラダ、ほっけの塩焼き、レアチーズいちご、牛乳」でした。

12月13日(金)の給食

本日の給食の献立は、「ソフトめん、すき焼き風うどんかけ汁、からし和え、安納焼きいも、牛乳」です。

ALTのベッキー先生と一緒に食べていた2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かがやき学級の児童が交流会に出発しました!

今朝9時、かがやき学級の4名が、特別支援学級交流会に出発しました!
いろいろな催し物が計画されているようです。楽しんできてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

 企画委員会の朝のあいさつ運動を、12月10日(火)から12月12日(木)に行いました。天気がよい日はもちろん、寒い日も霧が立ちこめる日も元気に登校している堰本っ子です。1学期のあいさつ運動の時よりも、笑顔が多く見られ、声も大きくなってきていると思いました。これから、もっともっと元気な声が響く堰本小学校になってほしいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、ふりかけ、のっぺい汁、鶏肉のから揚げ2コ、海藻サラダ、牛乳」です。

栄養バランスクイズの表彰を行いました!

11月11日に行った、栄養バランスクイズ満点者の表彰を行いました!

2年生1名
3年生2名
4年生4名
5年生10名
6年生13名 の合計30名が満点でした。

これからも、食べている食材が赤・黄・緑のどれに当てはまるのか、考えながら食事をしてみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「カルシウム入り麦ごはん、なめこ汁、小松菜のごまドレサラダ、豆腐ハンバーグのあんかけ、牛乳」です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776