令和6年度も明るく、仲良く、元気よく!!

11月26日(火)書き初め教室

 和田芳山先生にお越しいただき、書き初め教室をしました。じっくりと練習し、大きさやバランスを考えて書けるようになってきました。
画像1
画像2

11月15日(金) 6年生地層見学

 11月15日(金)理科の学習で後山地区へ地層見学に行ってきました。実際の地層を見たり、触ったり、土を採取したりしました。貝の化石を発掘するこができ、大昔はこの辺りが海だったことが分かりました。地層の学習のまとめとしておこなった見学、充実した時間になりました。
画像1
画像2

11月14日(木)1・2年 祖父母参観

 祖父母の皆さんをお招きして、収穫した野菜を使ったカレーを振る舞う祖父母参観をしました。つくるところから参加していただき、おいしいカレーができました。練習してきた歌も披露し、喜んでもらうことができました。
画像1
画像2

11月13日(水)4・5年生 新潟市へ社会科見学

画像1
画像2
画像3
 4・5年生が県庁とテレビ新潟に見学に行きました。雲一つない青空で、展望ラウンジで遠くまで見渡せたようです。議場を始めこの時にしか見られない貴重な経験をしてきました。

10月31日(木)校内マラソン大会

画像1画像2
 秋晴れの下、校内マラソン大会を開催しました。どの学年も,自己ベスト目指して最後まで走りぬきました。沿道にはたくさんの応援やボランティアの方々の姿があり,おかげで練習の何倍も速く走れた人が大勢いました。1年生では大会新記録が出ました。

10月30日(水)令和みよっこ米 八海山ロープウェー乗り場で販売!

画像1画像2
 5年生が学校田で育てたお米を販売してきました。秋の行楽シーズンとあって,八海山のゴンドラ乗り場は紅葉を楽しむ方でにぎわっていました。丹精込めて育てたお米を多くの方から買っていただきました。お米の味はどうだったでしょう。買ってくださった方々からの感想を楽しみにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

令和元年度 学校だより

平成30年度 学校だより

平成29年度学校だより

証明書類等

その他資料