最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:83
総数:358567
★☆★☆  1年・2年・4年・5年の水泳が始まりました。朝の健康チェックをお願いします。   6月22日授業公開日   熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

1年生のみなさんへ

1ねんせいの みなさん、 げんきに していますか。
ともせんせいは げんきに ひらがなを かく れんしゅうを しています。

みんなも きっと

たくさん れんしゅうを していることでしょう。
なんども れんしゅうを していることでしょう。
かんたんに できないことも あるでしょう。 でも、
とにかく がんばる。 わたしも がんばって います。
もっと できるように なりたいと どんどん すすめていこう。


みんなに あえるひを たのしみに しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】NHK 教育テレビのごあんない

画像1 画像1
山本彗太先生が、パソコンやタブレットがなくても勉強につながるテレビ番組を紹介してくれました。理科や社会、総合的な学習の時間、生活科、特別支援学級のものもあるよ。
それぞれの、学年のタグから、見てください。

1〜2年 生活科  「すたあと」
          「で〜きた」

1〜2年 学級活動 「おばけの学校たんけんだん」

3〜6年 総合的な学習の時間
          「ドスルコスル」
          「Why!?プログラミング」
          「テキシコー」

理科        「ふしぎエンドレス 理科3年」
          「ふしぎエンドレス 理科4年」
          「ふしぎエンドレス 理科5年」
          「ふしぎエンドレス 理科6年」

社会科  3年生  「コノマチ☆リサーチ」
     4年生  「よろしく!ファンファン」
     5年生  「未来広告ジャパン!」
     6年生  「社会にドキリ」

特別支援      「ストレッチマン・ゴールド」    

【特別支援学級】ストレッチマン・ゴールド

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている
内容をいつでもみることができます。
ネット環境が整っている家庭の方は,ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
毎週木曜日 午前9時00分から9時10分まで
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

ストレッチマン・ゴールドのQRコード
画像一番下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生・2年生】学活 おばけ学校たんけんだん

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている
内容をいつでもみることができます。
 ネット環境が整っている家庭の方は,ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
毎週火曜日 午前9時05分から9時15分まで
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

おばけ学校たんけんだんのQRコード
画像一番下
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4・5・6年生】総合 ドスルコスル

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている
内容をいつでもみることができます。
 ネット環境が整っている家庭の方は,ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
毎週木曜日 午前9時20分から9時30分まで
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

ドスルコスルのQRコード
画像一番下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4・5・6年生】総合 Why!?プログラミング

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている内容をいつでもみることができます。ネット環境が整っている家庭の方は,ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
前期 毎週月曜日 午後3時30分から3時40分まで
後期 毎週月曜日 午前10時05分から10時15分まで

チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

3・4・5・6年生のWhy!?プログラミングQRコード
画像一番下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4・5・6年生】総合 テキシコー

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている
内容をいつでもみることができます。
 ネット環境が整っている家庭の方は,ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
前期 毎週月曜日 午前10時05分から10時15分まで
後期 毎週月曜日 午後 3時30分から 3時40分まで
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

テキシコーのQRコード
画像一番下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】生活 すたあと

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている内容をいつでもみることができます。ネット環境が整っている家庭の方は,ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
前期 毎週月曜日 午前9時00分から9時05分まで
通年 毎週火曜日 午前9時00分から9時05分まで
後期 毎週木曜日 午前9時50分から9時55分まで 
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

1年生のすたあとQRコード
画像一番下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】生活 で〜きた

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている内容をいつでもみることができます。ネット環境が整っている家庭の方は,ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
毎週金曜日 午前9時40分から9時50分まで
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

1年生ので〜きたQRコード
画像一番下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】社会 コノマチ☆リサーチ

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている内容をいつでもみることができます。ネット環境が整っている家庭の方は,ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
毎週水曜日 午前9時10分から9時20分まで
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

3年生のコノマチ☆リサーチQRコード
画像一番下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】理科 ふしぎエンドレス

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている
内容をいつでもみることができます。
ネット環境が整っている家庭の方は,ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
毎週火曜日 午前9時15分から9時25分まで
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

3年生ふしぎエンドレスのQRコード
画像一番下


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】社会 よろしく!ファンファン

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている内容をいつでもみることができます。ネット環境が整っている家庭の方は,ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
毎週水曜日 午前9時20分から9時30分まで
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

4年生のよろしく!ファンファンのQRコード
画像一番下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】理科 ふしぎエンドレス

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている内容をいつでもみることができます。ネット環境が整っている家庭の方は,ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
毎週火曜日 午前9時25分から9時35分まで
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

4年生ふしぎエンドレスのQRコード
画像一番下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】社会 未来広告ジャパン!

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている内容をいつでもみることができます。ネット環境が整っている家庭の方は,ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
毎週水曜日 午前9時30分から9時40分まで
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

5年生の未来広告ジャパン!のQRコード
画像一番下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】理科 ふしぎエンドレス

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている内容をいつでもみることができます。ネット環境が整っている家庭の方は,
ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
毎週火曜日 午前9時35分から9時45分まで
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

5年生ふしぎエンドレスのQRコード
画像一番下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】社会 社会にドキリ

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている内容をいつでもみることができます。ネット環境が整っている家庭の方は,ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
毎週水曜日 午前9時40分から9時50分まで
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

6年生の社会にドキリQRコード
画像一番下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】理科 ふしぎエンドレス

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている内容をいつでもみることができます。ネット環境が整っている家庭の方は,
ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
毎週火曜日 午前9時45分から9時55分まで
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

6年生ふしぎエンドレスのQRコード
画像一番下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】自宅学習に役立つサイト

自宅学習に役立つ様々な学習支援サイトを
愛知県総合教育センターがまとめて
ホームページに記載してくれています。

お家でインターネットを利用できるご家庭の方は
ぜひ,ご活用ください。

愛知県総合教育センターURL
https://apec.aichi-c.ed.jp/
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15(水)課題配付

 朝から保護者の方に来て頂いて,感染対策を行った上で,課題配布が行われました。
 担任も,新学年になって初めて保護者の方と顔を合わせることができ,お子さんの様子も聞くことができ,貴重な時間となりました。
 学年ごとに課題の計画表の例もお配りしました。無理のない範囲で,計画的に学習を進められるといいですね。
 1日も早い,コロナの終息を願うばかりです。ありがとうございました。
  明日まで課題配付は行われます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、明後日の課題配付についてのお知らせ

昨日のメールとホームページ内の文書で、学習課題(+ドリル・ノートなど)を取りに来ていただくようお願いをしましたが、追加事項も含め、再度お知らせします。
◎場所 各教室 
※密集を避けるため、保護者の方1名で受け取りをお願いします。
◎手提げ袋とクリアホルダーを用意されると持ち運びがしやすいです。

◎月日 4月15日(水)または16日(木)
◎時間 8:30〜9:30、12:00〜13:00、15:00〜16:00
◎車で来校する場合、駐車場は運動場をご利用ください。
◎上記の期間に受け取りが難しい方は、担任にご連絡ください。

※課題配付の際にご提出いただきたいものもありますので、詳細は、ホームページ右側「学校からのご連絡」の「県緊急事態宣言による休業延長通知」をご覧ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927