ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/19 6月の下校時刻について

 保護者の皆様

 6月の下校時刻を5月20日(水)・5月21日(木)分散登校初日に配付します。
 このホームページ右下配付物「下校時刻」からもご覧いただけます。6月の予定は、同じく右下「行事予定」の月間行事予定6月を更新しました。
 今後、さらに急な変更をせざるをえない場合もあります。
 よろしくお願いいたします。

5/19 電話対応の時刻ついて

 保護者の皆様

 本日まで長期休業中と同じ時間帯で電話対応をさせていただきました。これまでのご協力に感謝いたします。明日、5月20日(水)分散登校の開始に伴い、通常の時刻で対応いたします。変更点は以下のとおりです。

1 変更日
  5月20日(水)
2 電話対応時刻
  平日 7:45〜17:30
  休日 終日留守番電話対応となります。

 明日から子どもたちの顔が見られることを楽しみにしています。検温や健康状態チェックカードの記入などお手間をとらせますが、子どもたちの健康と安全のためにともに力を尽くしましょう。よろしくお願いいたします。


重要 【知多市教委】教育活動の再開に伴う、学期・夏季休業日、水泳指導、給食について

 本日(5/18)10:12頃、知多市教育委員会から以下のメルマガが配信されました。重要な内容が含まれていますので、ご確認ください。

〜メルマガ本文〜

【知多市教委】教育活動の再開に伴う、学期・夏季休業日、水泳指導、給食について
 
 日頃より知多市の教育に対しまして、ご理解とご協力いただきありがとうございます。また、新型コロナウイルス感染症に係る様々なご協力とご対応をいただき、深く感謝申し上げます。
 さて、小中学校の学校教育活動につきましては、学校再開準備期間を含めて5月31日(日)までを学校臨時休業とし、6月1日(月)から通常の教育活動を再開するとお知らせしているところであります。
 それに伴い、見出しの件につきましてご連絡いたします。

 詳しくは、各学校の分散登校時にお子様に配付します文書、もしくは下記をご覧ください。

 https://www.city.chita.lg.jp/docs/2020051300025/

5/20・21の持ち物等について やまびこ

日程
各学年に準じる

持ち物等
基本的に各学年の持ち物に準じる。個別にお願いしてあるとおり。

5/20・21の持ち物等 6年生

日程
1 学活(提出物の確認,生活の約束)
2 学活(きらめきのオリエンテーション)
3 通学団会

持ち物
・筆記用具,健康なやわたっ子
・始業式に配った宿題
(きらめきプリント,自己紹介カード,学習プリント冊子,音読カード)
・茶色の封筒(保健調査票・歯科検診調査票,運動器検診調査票,健康カード,結核検診問診票,東海地震注意情報・予知情報発表時のお迎え登録カード,家庭調査票)

5/20・21の持ち物等について 5年生

日程
1 学活(今後の学校生活について)
2 学活(学級委員・係・委員会の説明及び希望調査)
3 通学団会

持ち物
・筆記用具・自己紹介カード・課題(計ドノート・わくわく問題集・算数(1)の冊子)
・裁縫セット注文申込(注文しない場合は担任に伝えてください)



5/20・21の持ち物等について 4年生

日程
1 学活(今後の学校生活について)
2 学活(課題の確認・係活動調査)
3 通学団会

持ち物
・筆記用具(連らく帳も),健康なやわたっ子,健康手帳
・始業式に配った宿題
(じこしょうかいカード,音読カード(5/7までのもの),国語プリント(三年生までに習った漢字・三年生までに習った言葉の力),算数プリント冊子,学力調査トレーニング小学校算数第四学年(解答用紙)




5/20・21の持ち物等について 3年生

日程
1 学活(提出物の確認,今後の生活・約束について)
2 学活(離任された先生へのお手紙を書く)
3 通学団会

持ち物
・筆記用具,健康なやわたっ子
・始業式に配った宿題類
(あのねプリント,自己紹介カード,絵日記,音読カード,2年の漢字を練習したノート,学習プリント(算数,漢字,社会,理科,図工,))


5/20・21の持ち物等について 2年生

日程
1 学活(学校生活についての説明,課題回収・点検)
2 学活(アンケート)
3 通学団会

持ち物
・ハンカチ・ティッシュ・水筒・筆記用具
・連絡袋(連絡帳・八幡っ子を入れて)

【提出するもの】
 〇4月20日までの課題
  ・プリント集
  ・テストプリント 「いいこといっぱい一年生」
  ・「どうぞよろしく」のプリント
 〇5月6日までの課題
  ・漢字練習をしたノート
 (・算数の教科書)→点検のみで回収はしません。
  ・「ひみつのたまご」下絵

5/20・21の持ち物等について 1年生

日程
1 学活(朝のお支度について・提出物の回収)
2 学活(1・2組…手洗い場の使い方,3・4組…くつ箱・傘立ての使い方)
3 通学団会

持ち物
・ハンカチ・ティッシュ・水筒・筆記用具
・連絡袋(連絡帳・げんきなやわたっ子・健康状態チェックカードを入れて)

【提出するもの】
・健康手帳
・保健調査表
・結核健診問診票
(保健調査表・結核健診問診票は入学式で配付した茶封筒に入れて提出)
・4月20日までの課題プリント集
(めいろ・点つなぎ・ぬりえ・名刺を綴じたもの)


5/20・21の分散登校について 全学年共通

当日の日程
 〜 8:20 登校
 8:30〜 8:40 朝の会(健康状態チェックカードによる健康観察)
            検温は各家庭で行い記録して持たせてください
 8:45〜 9:25 1限
 9:35〜10:15 2限
10:30〜 3限 通学団会 通学団下校 11:20ごろ
 
その他
・マスク着用
・健康状態チェックカード
・かばんはランドセルである必要はありません。

重要 5/13 学校再開準備期間における分散登校について

保護者 様
                             
 八幡小学校は以下のとおり分散登校を行いますので、ご協力をお願いいたします。

1 方  法  
 (1)全校児童を以下のように大きく二つに分け、通学団を単位に分散登校させます。
・Aグループ 荒古・廻間・中小根・浜小根・上平井・杉山・寺本台 ・Bグループ 荒井・堀之内・中島・西平井・八幡新町・寺本新町

(2)登校日を4回設けます。
Aグループ   
5月20日(水) 5月22日(金) 5月26日(火) 5月28日(木)
   Bグループ
    5月21日(木) 5月25日(月) 5月27日(水) 5月29日(金)

 (3)登校日には、児童の健康・課題の進捗状況の確認と6月1日(月)からの学校再開に向けた確認等を行います。

(4)登校時間は平常どおりとします。11時20分に通学団下校を行います。

 (5)18日(月)から自主登校教室は行いません。

2 お 願 い   
(1)家庭の事情等で都合のつかない方は、事前に担任までご連絡ください。
(2)登校日当日の朝の検温とマスク着用をお願いいたします。
(3)児童登校後、手指用消毒液による手洗いとうがいを行います。ハンカチを持たせてください。

 ※正式な文書は右下配付物からもご覧いただけます。

重要 【市教委】学校教育活動の再開に向けた段階的な対応について

保護者の皆様
知多市教育委員会
     教育長 永井 清司

学校教育活動の再開に向けた段階的な対応について(依頼)

日頃より知多市の教育に対しまして、ご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
小中学校の臨時休業につきましては、「令和2年4月8日(水)〜5月31日(日)まで」とお知らせしておりますが、愛知県の発表もあり、本市としては、感染拡大防止対策をとりながら、下記の通り、学校教育活動の再開に向け、段階的な対応をとっていきます。
各ご家庭におかれましては、今後も、ご自身はもちろん、ご家族、大切な人の命を守るため、不要不急の外出を控え、毎日の検温や、手洗い、咳エチケットを徹底し、感染リスクを下げるよう十分ご留意いただきますとともに、学校教育活動の再開に向けた対応にご理解、ご協力をお願いいたします。
なお、今後の連絡につきましては、各学校から随時行ってまいりますので、よろしくお願いいたします。


1 学校再開準備期間(給食なし)
令和2年5月18日(月)〜5月31日(日)まで
 ※小学校の自主登校教室は行いません。
   ・準備期間中に、学校ごとに登校日(授業日ではない)を設定する。
   ・分散登校を行う。
   ・一人の児童生徒が登校するのは、学校再開準備期間中4回程度、1回の在校時間を3時間程度とする。 
   ・児童生徒の健康状態及び家庭学習への取組状況の確認、学級活動、教育相談活動
などを行う。
2 学校再開
令和2年6月1日(月)〜12日(金)
   ・マスク着用や定期的な手洗い等をし、感染予防に努めながら学校教育活動を行う。
  <授業時限と給食>
  ・小1:3限後、下校(給食なし、小1の給食は16日(火)から)
    ◇放課後児童クラブに行く小1の児童は弁当を持参する。
   ・小2〜小6:5限後、下校(給食(簡易給食)あり)
 ・中1〜中3:6限後、下校(給食(簡易給食)あり)
令和2年6月15日(月)〜
○通常給食を行う。
   ・小1の給食は16日(火)から開始する。
3 その他
○消毒や換気には十分配慮しますが、学校の構造上、過密を避けるには限界がありますのでご承知おきください。
○毎朝の検温や風邪等の症状がないか確認し、家族を含め、異常がある場合は登校を控えてください。

 正式な文書は右下配付物からもご覧いただけます。

5/11 次亜塩素酸水10リットルの寄贈について

画像1 画像1
 本日も、保護者の方からご寄付をいただきました。学校の消毒用にと「次亜塩素酸水(酸性電解水)」10リットルです。その安全性は厚生労働省に食品添加物として認可されているものです。
 校内のいたるところで有効に活用させていただきます。
 学校を支えてくださるそのお気持ちに、ただただ、感謝するばかりです。
 ありがとうございました。

5/11 学習課題の訂正について 3年生

 3年生保護者の皆様
 3年生の「臨時休業中の学習の予定」に一部誤りがありましたのでお詫びして訂正させていただきます。
 (誤)5月11日(月)ローマ字練習「ka・ki・ku・ke・ko」
 (正)5月11日(月)ローマ字練習「a・i・u・e・0」「ka・ki・ku・ke・ko」をローマ字練習帳に書く
 (誤)5月12日(火)ローマ字プリント2「ka・ki・ku・ke・ko」
 (正)5月12日(火)ローマ字プリント1・2「a・i・u・e・0」「ka・ki・ku・ke・ko」をローマ字プリント1・2に書く
 丁寧に読み解きながら子どもに指導していただいて保護者の皆様にたいへんご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。


5/9 マスクの寄贈について

画像1 画像1
 保護者の皆様には、臨時休業期間中の子どもたちの健康、生活、学習等、さまざまな面でご配慮いただき、ありがとうございます。
 昨日5月8日、保護者の方から、先生方にぜひ使っていただきたいと500枚のマスクの寄贈を受けました。今回のように、「少しでも役に立てれば」という思いで行動を起こすことができる方から、大きな力を得るような気がしてなりません。感謝の思いはもちろんのこと、「子どもたちの幸せのために」という気持ちをいっそう強くすることができます。ありがとうございました。
 限られた条件の中ではありますが、今できることを行い、子どもたち自身が、自分の力で成長することができるよう、職員一同、力を合わせて指導にあたります。保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

5/8 臨時休業中の健康状態把握のための電話連絡について

保護者の皆様
 臨時休業中のお子さんの様子を確認するために、学校から電話連絡させていただきます。
5/13(水)8:30〜11:30 6年生・やまびこ 
      12:50〜15:50 5年生  
5/14(木)8:30〜11:30 4年生   
      12:50〜15:50 3年生
5/15(金)8:30〜11:30 2年生   
      12:50〜15:50 1年生
 担任から、それぞれ電話をさせていただきます。今回は上のお子さんで兄弟姉妹の状態もお知らせください。自主登校教室利用者は、そちらで確認させていただきますので連絡はいたしません。無理のない範囲でご対応いただきますようよろしくお願いいたします。


5/7 理科学習課題の訂正について 3年生

 3年生「臨時休業中の学習の予定」に誤りがありましたので、お詫びして訂正させていただきます。
 誤 5月7日(木)理科ノートP3,4に教科書のホウセンカのタネを見て・・・
→正 5月7日(木)理科ノートP6,7に教科書のホウセンカのタネを見て・・・
 ページ数が間違っており、子どもたちを混乱させてしまいました。申し訳ありませんでした。

5/6 学校再開に向けて

 ゴールデンウィーク最終日の今日は、朝から小雨の降る天気になっています。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
 さて、臨時休校が今月末まで延長されることはすでにお知らせしたとおりですが、4日に、緊急事態宣言が同様に延長されることが決定しました。愛知県は、依然として特定警戒都道府県に入っています。現在は、4月のように感染者が増えていく状況を脱したものの、すぐにすべてが元通りとはいかないでしょう。
 そんな中、6月1日から学校が再開します。県は、14日までは段階的に再開し、15日から平常通りの学校生活を始める構想を描いています。学校再開に先立って、5月21日から29日の間を学校再開準備期間とすることも示しています。知多市の方針は来週中に示されると予想しています。
 本校としては、あらゆる可能性を排除せずに準備を始めています。
 まず、学校再開準備期間中に1人あたり2回の通学団別分散登校を考えています。その中で課題を明らかにし、学校再開に備えていきたいと思います。また、3密を可能なかぎり避けて学校生活を再開できるように準備していきます。
 さらに、臨時休校が2か月に及ぶことで、夏休みの短縮は避けられないと思います。すでに、夏休みの予定を立てて楽しみにしてみえるご家庭もおありかと思いますが、ご理解ください。
 学校再開に向けて最優先に考えることは、八幡っ子の命を守り、普段の生活を取り戻すことです。終息までに1年はかかると分析する専門家もいます。また、長丁場になることを想定して「新しい生活様式」に基づいて実践することが求められています。
 すぐに100%元通りの学校生活にはできませんが、みんなで乗り越えていきたいと思います。
 今後ともご支援・ご協力をよろしくお願いします。
 

 

5/3 ありがとうの輪を広げよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 皆さん、ゴールデンウィークをいかがお過ごしですか。昨日は、名古屋でも最高気温が30度まで急上昇し、新型コロナウイルスだけでなく、熱中症にも気を付けなければいけない季節になりました。
 急なお願いにもかかわらず、先月末には、7日からの家庭学習の課題を受け取るためにご来校いただき、ありがとうございました。皆さんのお気遣いのおかげで「密」にならず、混乱もなく終えることができました。緊急事態宣言が出されている今、感染リスクを可能な限り軽減するための措置としてご理解いただければ幸いです。
 私たちも、写真の左側にあるように、一堂に会しての方法を避け、オンライン会議を模索中です。1日も早くふだんの生活が戻ってくることを願っています。
 さて、今日はうれしかったことを紹介します。
 4月24日のホームページで、「ありがとうの輪を広げよう運動」を提案しました。すると、私あてに1通の手紙が届きました。そこには、「校長先生からの提案を受け、家族で話し合い、子どもたちのためにがんばってくださっている先生方にありがとうの気もちを伝えようということになりました。そこで、子どもたちが描いた『アマビエ』の絵を送ります。ありがとうの気もちを受け取ってください。」とありました。
 アマビエとは、江戸時代に現れたといわれる半人半魚の妖怪。「疫病がはやったら私の写し絵を人々に見せよ」と言い残したとされています。厚生労働省が作成した新型コロナウイルス感染症拡大阻止を呼びかけるアイコンは、アマビエをモチーフにしています。
 このように、私の提案を受け、ありがとうの輪を広げていただけたことを心からうれしく思います。このゴールデンウィーク中、まずご家族の中で「ありがとう」が広がるとうれしいですね。外出自粛、長期に及ぶ学校休校と、気持ちが沈みがちな今だからこそ、ありがとうの輪を広げ、少しでもみんなが笑顔になれたらいいなと思います。
 先週も、自転車で校区を回っていると、八幡っ子だけでなく、保護者の皆さんからも温かい声をかけていただきました。皆さんの笑顔が励みになっています。
 どうぞ、健康に気をつけて、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。