最新更新日:2024/05/29
本日:count up20
昨日:127
総数:356089
★☆★☆  まもなく1年・2年・4年・5年の水泳が始まります。  修学旅行もまもなく。 熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

5/25(月)5年生のみなさんへ

 学校が始まって1日目。みなさんと学校で勉強することができて、先生もうれしいです。今週は3時間授業ですが、生活リズムを整えて元気に学校に来て下さい。
 
 宿題の理科【植物の発芽や成長】の実験についてです。先生たちで実験してみました。(教室にも写真を掲示します。)
【実験1】P29
種子に水をあたえるときとあたえないときで、発芽するかどうかを調べよう。

下の写真を見て、理科プリント(3)に結果を書きましょう。

画像1 画像1

5/25(月) 学校再開

 いよいよ今日から学校が再開しました。
 5月25日(月)〜6月1日(月)までは、午前中授業です。給食はありません。下校時刻は、11時30分で、分団で登下校します。
 待ちに待った学校再開でしたが、朝の集いもいつもと違い、放送で行われました。校長先生のお話も、放送で聞きました。みんな、静かにしっかりと聞くことができました。
 みなさん、久しぶりの学校はどうでしたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(月)ハンドクリーンジェルをいただきました

 今年度の教育後援会長の奥谷さんより、ハンドクリーンジェル100本をいただきました。有効に活用させていただきます。
 後援会長さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(金) マスク等のご寄付をいただきました!

 町内の「甲新産業」さんから、たくさんの子供用マスク(1人につき3枚)、消毒液13本、非接触型体温計3本のご寄付をいただきました。
 来週からの学校再開に向け、有効に使わせていただきます。
 甲新産業さん、本当にありがとうございました。

 準備出校も2日目。学校再開に向け、活気が戻ってきました。
 月曜日、みんなに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

5/21(木) 準備出校

 来週からの学校再開に向けて、準備出校が行われました。
 今日出校したのは、六貫山方面の児童たちで、どのクラスもほぼ半数の児童が集まりました。
 みんな、しっかり手洗い、マスクをし、感染拡大防止を考えて過ごすことができました。
 久しぶりに、子どもたちの笑顔に接することができ、幸せな時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(水) 3年生のみなさんへ

 モンシロチョウにつづき,ホウセンカのかんさつをしました。

 たねをうえてから,10日ぐらいがたち,子葉がちらほら出てきました。形は,2まいとも同じような丸い形をしていました。大きさは,1まい1cmほどでした。子葉のつぎに出てくる葉は,どんな形でどれくらいの大きさなのでしょうか?

 ホウセンカのせい長についても,みなさんといっしょにかんさつ,きろくをしていきたいと思います。じゅんび出校日,学校さいかいが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日,みなさんのお家に電話をかけました。朝,起きたばかりの子,勉強をしている最中だった子,オンラインで習い事をしていた子など,みなさんがお家でどのように過ごしているのか伝わってきました。話をしていると,学校再開がさらに待ち遠しく感じました。
 さて,21日と22日は,準備出校日です。教室の準備は整ってきましたよ。隣同士の机の間かくを広げました。みなさんは,学校に来る準備はばっちりですか?生活リズムが整っていない子もいるみたいだったので,少しずつ整えながら,準備をしていきましょうね。

※写真の中のかくれ埴輪(はにわ)に気づいたかな??

5/18(月) 3年生のみなさんへ

 国からの きんきゅうじたいせんげんが かいじょされ,いよいよ来週から いつも通り登校できるようになりました。家庭学習は,じゅんちょうにすすんでいるでしょうか。

 さて,今回は,モンシロチョウのようすをお知らせします。はたけから たまごのじょうたいで水そうに入れて,5日後,10日後のしゃしんです。

 よう虫(青虫)から,さなぎにせい長しました。大きさは,さなぎになると少し小さくなっていました。理科の教科書P.44の,まん中のしゃしんぐらいです。

 5/21(木),22(金)にはどうなっているのでしょうか?お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【花】クイズの答え

 先週出したクイズの答えを発表します。
正解は 「種」 でした。

 みなさんわかりましたか?
種は土に埋まったままではなくて,
芽と一緒に出てくることがあるんですね。

 みなさんも,何かをじっくり観察すると
新しい発見があるかも知れません。
 学校が始まるまであと少し,
新しい発見を見つけたら先生達に教えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【花】まいた種が発芽したよ!!

 5月8日(金)にまいた種が,発芽しました。
 1番早く発芽したのは,マリーゴールドです。
まいてから,2日目に芽を出してきました。
 2番目は,メランポジウムです。
まいてから3日目くらいから,芽を出してきました。
 他の花は,4〜7日目に芽を出してきます。
今年もきれいな花を咲かせてくれることでしょう。

<クイズ>
1枚目はマリーゴールドの芽の写真です。
2枚目はメランポジウムの芽の写真です。
出てきた芽の先に,なにかくっついています。
このくっついているものは何でしょう。

答えは,来週発表します。お楽しみに。

※3枚目の写真は,がんばって芽を出そうとしている
 サルビア赤です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(金)5年生のみなさんへ

 先週田植えを行いましたが、今日は中野さんからいただいた苗を使い、学校でバケツに田植えをしました。職員玄関の階段下(5年昇降口の近く)に4つバケツが置いてあります。来週学校に来たときに様子を見てください。
 また、田んぼに植えた稲も学校が始まったら見学に行きましょう。夏に向けて稲もどんどん生長していきます。どれだけ大きくなるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(木) 5月25日からの学校再開に関係するプリントをご覧ください

臨時休業が長くなり、保護者の皆様にはご心配をおかけしています。
また、長い期間にわたり、お子さんの家庭学習の支援にご協力いただき、誠にありがとうございます。

さて、昨日、武豊町教育委員会からメール配信がされたとおり、
5月21日(木)、22日(金)分団別の準備出校日
5月25日(月)〜6月1日(月)午前中授業
6月2日(火)以降 通常の日課での授業
        (1年生は6月5日まで午前中授業、給食なし)
となりました。

そこで、関係するプリント2種類を以下のようにアップしましたので、ご確認ください。

もうしばらく臨時休業が続きますが、お子さん、ご家族の皆様のご健康にはご留意の上、お過ごしください。

よろしくお願いいたします。

プリント1
<swa:ContentLink type="doc" item="47036">5月25日からの学校再開について(お知らせ)</swa:ContentLink>

プリント2
<swa:ContentLink type="doc" item="47038">5月25日からの武豊町内小学校における教育活動に再開について(お願い)</swa:ContentLink>

めがでたよ!

 みなさん、あさがおの たねを まきましたか? せんせいたちの あさがおは めがでました。 つちから よいしょと がんばって でてこようとしていましたよ。そして、かわいい はっぱが2まいひらきました。
 
★はっぱが 2まい ひらいたら、かんさつカードをかきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 準備出校日(5月21日22日)の持ち物について

準備出校日(5月21日22日)の持ち物について

持ち物
 全校共通
   上履き,筆箱,連絡帳,パスケース,健康観察カード,
学校図書館で借りた本(まだ返却していない人),ぞうきん2枚(まだの人)
手を拭くハンカチ(予備を用意してください),
課題(詳細は学年の欄を見てください),学年で必要なもの
 
1年生
算数セット(算数セットを入れるロッカーの大きさは,幅25cm 高さ8cm 奥行き40cmです。上のお子さんの物を使用される場合は,箱やチャックつきの袋を用意される際の目安としてください。)
おてつだいカード(5/6までのカード),なわとびカード,リュックのひもむすびめいじんになろう,指定されたところまですべて終わっていて,出すことが可能な他の課題


 2年生
 道具箱
1年生の算数ノート こくごさんすうプリント(5月7日に提出だったもの)

 3年生
4月に配付されたプリントつづり(○つけ,直しをして)
   自己紹介カード,離任された先生への手紙(クーピーで色ぬりをして)
   習字セット,絵の具セット,リコーダーの代金(注文して,代金がまだの人)
   5/7(木)に配付された課題で,できた物

 4年生
道具箱 体育館シューズ 算数ノート 計算ドリル用ノート 
家庭学習プリント集(5月7日に提出予定だったもの)
自己紹介カード

 5年生
4月に配付されたプリントつづり(○つけ,直しをして)
算数ノート(4年生の教科書の問題を解いた物)
理科ノート
日記
   自己紹介カード(クーピーで色ぬりをして)
   裁縫道具の代金(注文して,代金がまだの人)

 6年生
4月に配付された課題の中で以下のもの(○つけ,直しをして)
 日記,計算プリント7枚,社会プリント1枚,社会科作業帳,
理科プリント13枚,自己紹介カード
5/7(木)に配布された課題で,できた物

2年生のみなさんへ

1つまえにあった とけいのもんだいは ちょうせんしてみましたか?
そのもんだいのこたえです。

いくつ正かいできたかな?むずかしかったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ

げん気に すごしていますか?
しゅくだいは やっていますか?

きょうは とけいのもんだいです。
もんだいは 3つあります。ちょうせん してみてね。
こたえは あした☺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(火)臨時休業期間の準備出校について

長期にわたる臨時休業に伴い,子どもの心身の健康,生活習慣の確立,学力保障等,学校再開に向けて懸念されることが多くあります。子どもの円滑な学校生活の再開に向けて準備出校を以下のように行います。保護者の皆様につきましては,ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

1 目的
感染症拡大防止に向けた対策を十分に図った中で,準備出校日を設けることで,円滑な学校再開を図るため

2 対象学年
1年生〜6年生までのすべての児童
※臨時休業期間中の準備出校のため,出席日数には含めません。
※準備出校に不安を感じるご家庭については,学校へご連絡ください。

3 期間と回数
学級に一度に入る人数を制限するため,分団別の出校日を,5月末日までの間に2日ずつ設定します。
○Aグループ(分団名) 
玉西,玉東,原田,汐見丘,新池,楠
5月21日(木)、27日(水)

○Bグループ(分団名) 
廻間西,熊野・土穴,迎戸・南中根,山起,前畑,大足,塔ノ下,白山,里中
5月22日(金)、28日(木)

4 方法
・通常の登校時刻(8時05分)までに分団登校させてください。
・両日とも10時35分に分団下校します。

なお、持ち物等を含めた詳細は、明日、学校ホームページでお知らせします。
以上、よろしくお願いいたします。

4年生のみなさんへ

 4年生のみなさん元気にしていますか。GWが明けて一段と暑くなり,夏が近づいてきていますね。最近私は、体力作りのために毎日家の周りを走っています。学校が始まったらみなさんとたくさん運動できることを楽しみにしています。

 さて,家庭学習の算数では昨日から「角とその大きさ」についての勉強がはじまりました。この単元では,分度器を使っていろいろな角をはかります。今日はその分度器を使う練習です。
角の大きさをはかるポイントは3つです。
1.分度器の中心を頂点に合わせる。
2.0°の線に1つの辺をあわせる。
3.分度器の目盛りをよむ。
 分度器を見ると70°と110°のように同じところでも2つの大きさがあります。0°に合わせた方から順番に0°,10°,20°,30°と読みましょう。
はかり方のポイントをおぼえて分度器をうまく使いこなせるようにしましょう。

 木曜日には,みなさんの家に電話をかけます。家での過ごし方や体調のことなどいろいろなお話ができることを楽しみにしています。
竹部 仙樹

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【花】FBCに向けての種まき

 5月8日(金)にFBCに向けての種まきを行いました。
いつものなら,緑化委員会のみんなにまいてもらうのですが,
今年は,先生達が協力してまきました。

まいた種は,
メランポジウム
サルビア    ホットジャズ(赤)
サルビア    ビクトリアブルー
サルビア    ビクトリアホワイト
マリーゴールド イエローボーイ
アゲラタム   ブルーミンク
ニチニチソウ  ピンクアイ    です。

みなさんは全ての花が分かりますか?
今年の花壇もどうなっていくのか楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(月) 4年生のみなさんへ

4年生のみなさん,元気にしていますか?きのうまでの雨が上がって,今日はとてもよい天気ですね。
 さて,今日は2週間前にホームページにのせたさくらを見に行きました。2週間前はやわらかい黄緑色の葉だったのですが,葉の緑がこくなり,少しずつしっかりとした葉になってきています。
 畑のヘチマも子葉の間から葉が出てきて,大きくなってきました。ヘチマの葉も,かたくてこい緑色になっています。
 気温も上がり,植物も生長し,きせつが少しずつ夏に向かっていることを感じます。だんだん暑い日がふえてきます。ねっ中しょうに気をつけて,水分をこまめにとるようにしてくださいね。
 木曜日にみなさんの家に電話をかける予定です。みなさんとお話ができることを,とても楽しみにしています。   大野 万沙美

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927