0610 開校記念日1

画像1 画像1
 今日は足立小学校8回目の開校記念日です。例年、開校記念日は休業日になっていますが、10/1の都民の日とともに、本年度は授業日になっています。
 登下校の見守り、ありがとうございます。(校長)
画像2 画像2

0610 開校記念日2

画像1 画像1
 休み時間が終わったときの様子です。
 中休みは1・6年生が一緒に遊んでいました。密に気を付けながら、少しずつ関係ができてきました。(校長)
画像2 画像2

0610 開校記念日3

 お楽しみの給食の時間です。
 分散登校期間中の簡易昼食は、このように調理員さんと教職員で配膳しています。
 今日もおいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0610 開校記念日4

画像1 画像1
 昼休みの校庭の様子です。
 今日も暑い一日でしたが、2・5年生が元気に遊ぶ姿が見られました。(校長)
画像2 画像2

1年 目線の位置は、優しさです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎朝、1年生の手助けに来てくれている6年生です。

6年生はあまり気にしていなく、
自然とそうしているようなのですが…。

1年生と目の高さを合わせ、同じ立ち位置で話をしてくれます。

これって、すごく安心するポイントです。

ありがとう、6年生。

1年 遊びも、リーダーがいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から、中休みに6年生と一緒に遊ぶようになりました。

1年生だけの時は、ジャングルジムに上ったり、
追いかけっこをしたり、単調な遊びが多かったのですが、
6年生と一緒に遊ぶようになり、遊びのバリエーションが増えました。

写真は、1年生と6年生で「だるまさんがころんだ」をしているところ、
6年生の声掛けにより、密になっているジャングルジムから雲梯に移動したところです。

ありがとう、6年生。

3年 分散登校3回目 Bグループ

3年生のみなさんへ

 梅雨(つゆ)に入る前に、外でたくさん体を動かしています。休けいや水分をこまめにとることを心がけています。本日は、外で運動しているようすと下校のようすをしょうかいします。

 理科「かげと太陽」を学習する前に「かげふみ」をしました。タッチするよりもかげをふむほうがむずかしいと言う声もありました。

 運動しながら、学習もできてすばらしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0609 分散登校3周目初日−2

 分散登校も明日で折り返しです。今日も子供たちのいろいろな姿が見られました。「密」に気を付けます。
 22日(月)から「通常登校」が始まる予定です。「密」にならない登校の仕方などを検討中です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ミニ学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
例年は5月の連休前に2年生と行う学校探検ですが、
今年度は、実施が難しそうです。

そこで、まずは担任と学校の大切な場所
(保健室・図書室・職員室・体育館)を、まわりました。

体育館に行く途中に調理室前の廊下を通り、
大きな調理器具で給食を作っているところを発見!!

おいしい給食は、大きな調理器具とたくさんの人で作られるんですね。
学校にはたくさんの人がいて、いろいろな仕事を分担している、
これも小学生になったら知るべき大切なことです。

1年 朝顔のまびき

画像1 画像1 画像2 画像2
Aグループ3回目の登校です。
今日は、朝顔のまびきをしました。

5つまいた種からは、無事に芽が出てすくすく成長しています。

本来なら、学校でするはずだった双葉と本葉の違い、
弦のもとになる葉の塊も観察しました。

双葉の手触りは、「毛が生えていなくてすべりどめ」みたい、
本葉の手触りは、「毛が生えていてふさふさしていた」という感想でした。

双葉の「すべりどめ」の手触りは、
大人には表現できない感覚かもしれません。

今現在の葉の大きさを、自分の手と比較した観察もしました。

3年 分散登校3回目 Aグループ

3年生のみなさんへ

 3回目の登校が始まりました。みんな元気に登校していて、うれしく思います。今日は、帰りの様子をしょうかいします。

 帰りの準備もなれてきました。お道具箱やぼうさい頭きんもきちんとロッカーにしまっています。れつにならんで、げんかんまで行きます。

 どんなときも、臨機応変(りんきおうへん)に行動していてすばらしいです。臨機応変が分からなければ、国語辞典で調べてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0609 分散登校3周目初日−1

 おはようございます。ABCの3グループに分かれての分散登校も3周目に入りました。
 今日も暑い一日になりそうです。感染症対策に加えて、熱中症対策にも気を配っていきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 分散登校2回目 Cグループ

2回目の最終グループの登校日でした。しっかりと集中して授業を受けています。体育は距離をとって、なわとびを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 分散登校2日目 Cグループ

 3年生のみなさんへ

 2回目の登校が終わり、じゅん調にいくと残りあと3回ずつですね。どのグループも「早く全員で集まりたい」という気持ちが伝わります。

 本日は、国語「ローマ字」と算数「かけ算のきまり」のテストのようすをごしょうかいします。そして、今日も天気が良かったので理科「植物の観察」もできました。

 朝の時間や5時間授業など、少しずつ生かつリズムを整えていけるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 分散登校2週目

 いよいよ子供たちが楽しみにしていた簡易昼食が始まりました。朝から、「今日は、カレーとオニオンサラダだよね。」とメニューを確かめる子供たち。この分散登校中は、衛生面に配慮し、教員が配膳を行っています。普段見慣れないエプロン姿を見て、「先生、ステキ!似合っている。」とうれしい言葉をかけてくれました。
 マスクケースのご準備もありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0608 分散登校2週目

 分散登校も2週目に入りました。グループごとで考えると、2周目の最終日になります。週の初日なのに最終日。微妙な感じです。
 明日からは分散登校3周目に入ります。給食は「ミートソーススパゲティ」です。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目の登校が終わりました。
足立小学校のカレーも、ほとんどの子が食べることができました。

楽しみにしている給食ですが、
食べる前に、手洗いのこと、準備のこと、ランチョンマットのこと…。
いろいろありますが、全てが大切です。

給食が届きました。食べられる!
今度は牛乳とストローのこと。
いただきますまで、遠い。

やっと「いただきます」ができました。
おうちのお昼もおいしいけれど、
学校の給食は、特別です。

1年 遊び方はいろいろ…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
A・B・Cグループの体育館遊びを見比べました。

同じフラフープの遊びでも、

普通に回す、
転がして遊ぶ、
フラフープでなわとびをする、
並べてケンケンパーをする…。

遊び方はいろいろです。
工夫すると、もっと楽しい遊びができそうですね。

1年 みんなの名前がそろいました。

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校1回目から書いてきた、自分の名前。

Aグループの子が書いた名前をBグループが見て、
「知ってる子がいる!」と、うきうき。

Cグループの子は、A・Bグループの子が書いた名前を見て、
「ぼくたちも書いていいの?」と、はりきって書きました。

Aグループの子は、A・B・Cグループ全員の名前を見て、
「たくさんいるね〜。」と、感慨ぶかそうに。

通常登校になれば、全員がそろいます。
それまで、健康に気を付けて楽しみに待ちましょう。 

1年 初めての避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校2回目、Bグループです。
Aグループと同様、避難訓練がありました。

今までにも経験はしていたので、
上手に机の下にもぐることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30