最新更新日:2024/07/05
本日:count up55
昨日:121
総数:1120943
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/28 分散登校最終日 Aグループ 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は視力検査をしています。各学級にやや視力が下がっている子もいるようです。目の使い方について確認した上、自らの生活リズムを改善させましょう。授業開始を気持ちよく迎えたいものです。

4/28 分散登校最終日 Aグループ 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、国語の課題の振り返りをしています。自然物をあつかった詩「春のうた」について、写真を見ながら先生の解説を聞いています。「オオイヌノフグリ」など、名前についての由来に驚く声が上がっています。

5/28 分散登校最終日 Aグループ 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が、植物や動物の観察をしています。教室内ではホウセンカのタネや苗(双葉と本葉の様子)の観察を行い、外に出て、キャベツについたモンシロチョウの幼虫を探しています。

5/28 分散登校最終日 Aグループ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は国語や算数の課題の説明を聞いています。国語は「たんぽぽのちえ」算数は「ひょうやグラフをつかって」についての振り返りです。直接先生の声が聞けることが何より安心です。

5/28 分散登校最終日 Aグループ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は「おひさまをかこう」に、赤やオレンジの太陽を、大きくのびのびと書いていました。一つの太陽を大きく色を混ぜて塗ったり、たくさんの太陽をはみ出すほどに描いていたりして見ていると楽しい気分になります。

5/28 分散登校最終日 Aグループ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。分散登校4日め 学校再開に向けての準備期間としての最終日です。
 1年年は登校後教室で何をするのか、身に付けていく期間でもありました。ランドセルを置き、手洗いをします。トイレで用を足したりお茶を飲んだり、手洗いをしたりした後、読書やお絵かきに取り組みます。8時15分になったら、片付けをします。

5/27 分散登校3日め Bグループ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生です。自習の様子から5年生の頃に比べて、落ち着いた最上級生の雰囲気を強く感じます。今置かれている立場を互いに考えながら、係などがきまっていなくても、自分で考えてみんなのために行動する子も出てきました。

5/27 分散登校3日め Bグループ 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生です。朝の黒板にもう一方のグループへのメッセージが書かれています。全員そろう日が来るのを心待ちにしているようです。今、たくさん我慢していること、互いに励まし合うことなどが書かれていますが、Aグループと気持ちを共有しながら同じ日課を過ごしています。

5/27 分散登校3日め Bグループ 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生です。教育相談と自習とを行っています。高学年の意識や、新しい生活様式の意識も高くなってきました。5月31日までの課題の中には、人によっては難しいものもあるようです。困ったら先生に聞けるので安心です。

5/27 分散登校3日め Bグループ 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生です。連絡を聞く表情も真剣そのものです。教育相談もずいぶん進んできました。子どもたちが「先生に、自分の気持ちを話してよかったな」と思えるように、教師も聞き役に徹し、思いを受け止めていきます。

5/27 分散登校3日め Bグループ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生です。子どもたちは、先生からアドバイスをもらいながら点検してもらった課題を受け取っています。自習後の答え合わせも自分のペースで行っています。

5/27 分散登校3日め Bグループ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。分散登校3日目、Bグループの1年生です。
 子どもたちは、誕生日列車の似顔絵や、「めいしカード」を完成させています。徐々に掲示物ができあがり、教室環境に子どもたちの作品が増えています。

5/26 分散登校3日め 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生も教育相談中、自習を行っています。不審者対応の指導として、先生の話を聞いているクラスもあります。「子ども110番の家」の意味や、複数で下校することや大声を出すこと、近くの大人を頼ることなどを確認しています。

5/26 分散登校3日め 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生も教育相談中、自習をしています。一人で黙々と行います。朝黒板には、翌日のグループに向けて「自習は楽しくないけど、ともにがんばろう」ともう一方のグループを励ます言葉もありました。

5/26 分散登校3日め 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の自習の様子です。家で行うより集中できる子が多いようです。学校生活のリズムもこうして思い出していきます。「新しい生活様式」の登校も3日目になり、子どもたちもあたりまえのこととして受け入れています。

5/26 分散登校3日め 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生です。リコーダーを手にしたばかりの「ふいてみよう」に挑戦しています。今日は名前を覚え、6月からの授業に備えています。

5/26 分散登校3日め 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生です。一人ずつ教育相談をするときは、自習を行っています。自力でずいぶんできるようになっていて感心です。

5/26 分散登校3日め 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日は分散登校3日め、Aグループです。
1年生はハサミの使い方を学びながら、「めいしカード」を作っています。先生の話をよく聞いているので、安全に自分のカードができます。

5/22 教育相談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 分散登校の期間中に教育相談を行っています。今回の臨時休業で大人が思っている以上にさまざまな不安や恐れを子どもたちが抱いているかもしれません。まわりの大人が把握した上で、学校再開を少しでも安定した気持ちで迎えられるよう、その後の生活がより充実したものになるよう支えていきたいものです。

5/21 授業開始前の手洗い

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業が始まる前に、手洗いを行っています。一定の距離を保ち手洗い場に並び、学んだ洗い方を実践しています。お互いに声を掛け合いながら意識を高めています。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。