0617 分散登校5周目 初日−3

 体育の学習の様子です。身体的距離を確保しながら、学習を進めています。夢中になると接近してしまいますが、友達との距離を意識していることは伝わってきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 分散登校5回目 Aグループ

3年生のみなさんへ

 晴れの日が続いていて気持ちがいいですね。本日は、身体そく定がありました。3年生からは、「こういしつ」で着がえをします。きれいに使うことができました。

 休み時間は、学年でドロケイをするなど、クラスをこえて遊ぶようすが、とてもうれしかったです。

 ひまわりやホウセンカのようす、モンシロチョウのよう虫がキャベツについているかもかくにんしてみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 分散登校 第4周の様子1

分散登校も第4周が終わりました。

今週は理科で百葉箱を見たり、外国語活動をしたりしました。

表情も豊かになり、学校生活を楽しんでいる様子が伝わってきます。

熱中症に気をつけ、水分補給、休息も十分に取りながら第5クールも頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 分散登校 第4周の様子2

毎日体を動かすことで、体力も少しずつ戻り、心身ともにたくましくなってきました。

体育では昨年のボヘミアンアダチを踊ったり、なわとびをしたりしています。

授業の後半は運動を選び、体育館でボール投げやバスケットボール、校庭ではサッカー、フラフープなどをしています。

体を動かした後の表情は達成感で毎日満ち溢れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 分散登校4回目 Cグループ

 3年生のみなさんへ

 4回目の登校が終わりましたね。分さん登校ものこり1回ずつとなりました。全員で顔を合わせる日が先生たちも楽しみです。

 あつい中、たくさん体を動かしました。音楽もはじまりました。5回目の登校からは、外国語もはじまります。
 
 新しいなかまや先生といっしょに、新しいことにちょうせんしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0616 分散登校4周目終了

 分散登校も今日で4周目が終了しました。子供たちの日常に、学校が少しずつ戻ってきているように思います。
 予定通り、来週22日(月)からは「通常授業(全体登校)」が始まることになりました。人数が一気に3倍になるので、「身体的距離」の確保が難しくなりますが、少しずつ定着させていきたいと思います。
 以前の学校は、決められた時間に全校、学年や学級単位で一斉に動くことが基本でしたが、新しい生活様式では、その姿が大きく変わっています。外遊びの学年、内遊びの学年、学習をしている学年など、多様化しています。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0615 分散登校最終週 1

 6月に入り始まった「分散登校」も3週目。最後の週に入りました。今日登校したのはBグループ。4回目の登校になります。
 6年生と1年生との交流、図書の貸出など、「三密」に配慮した新しい生活も少しずつ定着しています。(校長)

※ 5回目の登校日(17日)から、上履きを学校に置いて帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0615 分散登校最終週 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の様子です。中華丼の2日目です。私たち大人は、明日も中華丼ですが大歓迎です。(校長)

3年 分散登校4回目 Bグループ

3年生のみなさんへ

 休日はどのようにしてすごしていますか。1週間後には、毎日学校に登校してくる予定です。生かつリズムを、ととのえていきましょう!

 2時間目は体育と元気アップをして、20分休みも外で遊ぶことができました。分さん登校にもなれてきて、自分からすすんで行動するすがたもたくさんありました。

 全員がそろう日が近づいてきていて、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0612 分散登校4周目 初日 1

 3グループに分かれての分散登校も4周目の登校に入りました。梅雨入りしたものの、この日は天気に恵まれた一日でした。
 分散登校も最終週を迎えます。22日(月)からは全員が登校し、いよいよ「通常授業」が始まります。登校時の「密」を避け、健康観察をスムーズに行うにはどうすべきか。子供たちにもよく分かるように伝えていきます。(校長)

○「集団登校」ではなく、当面は「個別登校」を継続します。
○1・2・6年とひまわり学級が「8:00〜8:10」、3・4・5年が「8:10〜8:20」の登校を予定しています。
○朝の検温、健康観察表の記録、マスクの着用は、引き続きお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0612 分散登校4周目 初日 2

画像1 画像1
 休み時間の校庭の様子です。「密」を避けるために、学年ごとの遊び時間を設定しています。通常登校になると、休み時間の校庭の「人口密度」も高くなるので、更なる工夫が求められます。(校長)
画像2 画像2

0612 分散登校4周目 初日 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業の様子です。分散登校中は、3分の1の机・椅子しかないので教室が広々としていますが、通常授業(全員登校)が始まると教室の風景も大きく変わることになります。(校長)

3年 分散登校4回目 Aグループ

3年生のみなさんへ

 天気にめぐまれて、外で体を動かすことができました。今日から学年で体育を行いました。20分休みも外に出ることができて、久しぶりに思いっきり体を動かしました。

 体育では、「ソーシャルディスタンスしっぽとり」をしました。2mのしっぽをつけて走り回りました。20分休みは5年生といっしょだったので、他学年で遊ぶ姿もあり、良い機会となりました。。(運動中は、マスクをとってもよいことになっています。)

 今できないことより、今しかできないことを考えよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学校探検中に…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のミニ学校探検中に、いろいろな方に会いました。

開かれた学校づくり協議会の方々。
学校を支えてくださる、地域の方です。

栄養士の先生。
バランスを考えた、おいしい給食の献立を考えてくれる先生です。

学校図書館支援員の方。
図書室を整備し、足立小学校の子供たちが好きな本を探しやすいように
してくれています。

みなさんにお名前をお聞きし、ご挨拶をしました。
自分たちの学校生活は、いろいろな人の仕事があり、成り立っていること。

これを知ることも、学習です。

1年 初めての図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、初めての図工をしました。
題材は、「ひもひもねんど」です。

まずは、図工を教えてくださる田村先生の紹介から。

次に、粘土を四角にしたり三角にしたり、
細長く伸ばしたり…

できあがった作品です。

ひものような粘土が、いろいろなものに変身!

目の教室だより 〜今日も元気にライン体そう〜

こんにちは。足立小学校 目の教室です。
じめじめとした季節になってきましたね。水分ほきゅうを忘れずに、元気にすごしましょう。

6月になり、目の教室の子どもたちも学習が始まりました。
カメのアイくんも戻ってきましたよ(写真1まい目)。
目の教室の前で、のんびり日なたぼっこをしています。


さて、今日は運動不足のみなさんに、「ライン体そう」を紹介します。
準備はかんたんです。好きな長さの線を、約15cmはなして2本ひきます(足立小 目の教室流です)。
必要に応じて、休むところをつくってもいいですね(写真2まい目:ピンクのマット)。

ライン体そうは、自分の手足を意識的に動かしたり、手と足の協調性を高めたりしながら、体幹を育てることができます。初めはなかなか難しいですが、慣れてくると上手にできるようになって楽しいです。

では、やってみましょう。
動きは全部で8種類あります。

1.線上歩き(前進and後進)
 二本の線の間を、前の足のかかとが後ろの足のつま先につくようにまっすぐ歩きます。線から出てしまうと、線の外の池に住むワニに食べられてしまいます!
2.クロス歩き(前進and後進)
 右足を左線の左側に、左足を右線の右側に出し、足がクロスするように歩きます。
3.かかと歩き(前進and後進)
 右足は右線上で、左足は左線上で、かかとだけを使って進みます。
4.左右ジャンプ(ゆっくりリズムand速リズム)
 両足をそろえて、左右の線の外側をめがけてジャンプしながら進みます。
5.グーパージャンプ(ゆっくりリズムand速リズム)
 グーは二本線の中に両足を入れて手を体の前に、パーで二本線の外に足を広げ両手を広げながら進みます。
6.拍手ジャンプ(ゆっくりリズムand速リズム)
 足がグーのときに両手を広げ、パーのときに体の前で拍手しながら進みます。
7.ケンケン(ゆっくりリズムand速リズム)
 線上をケンケンして進みます。右足でやったら、次は左足でやってみましょう。
8.高ばい
 おしりを高く上げて、前に進みます(写真3まい目)。


最後に深呼吸をして、息を整えましょう。

どうでしたか?無理のない程度に、毎日体を動かして健康でいましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12、15、16日の簡易昼食

画像1 画像1
<メニュー>
・牛乳                
・中華丼               
・わかめスープ    
          
<主な食材の産地>
米…千葉
豚肉…茨城
鶏肉…山梨
にんじん…千葉
きゃべつ…千葉
たまねぎ…愛知
チンゲン菜…茨城
長ねぎ…千葉
にら…茨城

4年 分散登校 第3周の様子

 分散登校も第3周が終わりました。新しい日常にも慣れ、指示されずともテキパキと行動ができ、大変立派です。

 今回は体育で、すずらんテープを使った「2mしっぽとりおに」をしました。休み時間は、友達と近づきすぎないように工夫して遊ぶ姿も見られました。

 22日から始まる予定の全体登校に向けて、引き続き「3密」回避を徹底していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 分散登校3回目の体育は…

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の体育は着替えの練習をし、
その後、並ぶ練習をしました。

ひとことで「並ぶ」と言っても、
1列、2列、出席番号順並び、いろいろあります。

分散登校4回目に行う発育測定で並ぶ練習も
兼ねています。

1年 朝顔の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分散登校Cグループも、朝顔のまびきをしました。

今の葉っぱの大きさは、自分の手と比べると…。

通常登校が始まったら、自分たちで朝顔のお世話をします。
写真のようなペットボトルを持たせてください。
(黄色の部分は、学校にあります。)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30