最新更新日:2024/06/12
本日:count up30
昨日:143
総数:415458
教育目標 向上心をもち、自らを切り拓く活力に富んだ生徒の育成  令和6年度重点努力目標 自分の良さを実感し、粘り強く行動できる生徒

1年 技術

木材加工の学習のための、道具の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 家庭

食物についての学習
画像1 画像1

2年 理科

鉄粉・活性炭・食塩水。これはホッカイロですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 総合

職業についての学習をインターネットを活用し進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 道徳

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 道徳

「素直な気持ち」で人と接する事の大切さを感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 道徳

主人公の心の動きを考えています。
教育実習生も参観しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年実力テスト

3年生は、今年度初めての実力テストに挑戦です。1,2年の学習の成果を総合的に確認することができます。がんばれー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕

もうすぐ七夕です。
願い事が叶うといいな。
画像1 画像1

2年 英語

これはハリーポッターに出てきたシーンですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 体育

男子はホワイエでハードルの練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

女子は高跳びの練習です
画像1 画像1

1年 英語

be動詞の使い方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 数学

単元のまとめテストをやっています。
画像1 画像1

前へ前へ

果敢に攻める姿勢が素晴らしいです。
女子もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気合いを入れて

6月28日(日)剣道部は伊達地区での交流戦を行いました。
団体戦では一人一人がチームのためにと全力で試合に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

克己心

3年間の活動を通してたくさんのことを学んだと思います。これからもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

克己心

卓球部の練習場所である多目的ホールに掲げられている言葉が「克己心」です。
意味は「己に打ち克つ」です。卓球部の3年生は目標を持ってコツコツと毎日の練習を積み重ねてきました。6月27日は最後の試合となりましたが、最後の1点まで、あきらめず、粘る姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

今日は保健委員会の発表で、「新しい生活様式」について、一人一人が注意しなければならないことを確認しました。マスクの着用、手洗い、ソーシャルディスタンスを守り、感染予防に努めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

4月ぶりの集会です。
距離をとりながら行いました。
来週から始まる教育実習生を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月予定
7/17 県中体連総合大会 中止
7/18 県中体連総合大会 中止 きらめき事業第4回交流活動訪問指導 中止
7/20 第1学期終業式 7月31日に変更
7/23 海の日
伊達市立梁川中学校
〒960-0733
住所:福島県伊達市梁川町字菖蒲沢141-6
TEL:024-577-2161
FAX:024-577-4971