最新更新日:2024/06/18
本日:count up198
昨日:100
総数:250305
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

県北地区中学校駅伝大会に向けて

 本日も朝から気温が上がる中、特設駅伝部の生徒に加え、バスケットボール部、バレーボール部の部員も駅伝の練習に混ざりました。
 本日は校舎東側にある水田脇の坂道を活用して練習しました。
 みんな頑張り抜きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習を頑張っています!!(中)

 夏休みの有意義な学習の一助として、図工・技術室を学習スペースとして生徒に開放しています。
 ちょうど昼休みにかかる時間でしたが、何人かの生徒が頑張って勉強していました。午前中の部活動を終えてから利用する生徒が多いですが、学習のためだけに来る3年生もいました。中には弁当を持参して午前から午後にかけて勉強する生徒もいます。
 宿題の他にも、自分の苦手教科、苦手分野の克服に向け、自主的に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業中の部活動(中)

 夏休みに入り、男子バスケットボール部、女子バレーボール部、吹奏楽部も技能の向上に向け、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設駅伝部 練習スタート!!(中)

 夏休みに入り、本日より朝8時からの特設駅伝部の練習がスタートしました。
 来週にはあづま総合運動公園にて試走も予定しています。
 今朝は20度を少し上回る程度の涼しい朝でしたが、梅雨明けもし、いよいよ朝から暑い夏がやってきそうです。
 こまめに水分補給や適度な休憩をとり、熱中症に気を付けながら、9月1日(火)の県北中体連駅伝大会では県大会出場を勝ち取ることができるよう、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。