最新更新日:2024/06/29
本日:count up8
昨日:104
総数:1117756
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/10 垂直・平行と四角形 4年生

 4年生の算数です。単元のまとめをしています。「垂直・平行と四角形をきわめよう」というめあてで、復習を行っています。自分のペースで問題を解き、不安な部分は先生に質問しています。授業の終わりには、この単元全体の振り返りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 今日の献立

画像1 画像1
 ソフト麺 ミートソースかけ オムレツ 冷凍ミカン 牛乳

 ソフト麺は1960年代に当時パンのみだった学校給食の主食を増やすために開発されました。独自の製法でつくられているので、うどんに比べて伸びにくく消化もよいのが特徴です。ソフト麺はカレーやミートソースだけでなく、和風の汁にも合う麺です。今日は洋風のメニューをひんやりと冷凍ミカンで締めくくります。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

9/10 対話の練習 3年生

 3年生の国語です。「山小屋で三日間過ごすなら」のまとめです。前時までにグループごとに整理した「持ち物」を発表しています。なぜ、その物が必要なのか、自分たちのしたいことを自信をもって発表しています。グループでの話し合いが、よい効果を生んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 絵の具の使い方 2年生

 2年生の図工です。「ちょうをきれいにぬろう」というめあてで、絵の具の使い方を学んでいます。赤・青・黄の原色を混ぜて、たくさんの色を作りながら、はみ出さないように塗っています。今、絵の具を使えることが楽しくて仕方がありません。いろんな色ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 10よりおおきいかず 1年生

 1年生の算数です。最初に10から20までの数を「10」と「いくつ」に分けています。数をかいたり比べたりしながら、数量の感覚を身につけていきます。2個ずつのさくらんぼ、5本ずつのバナナなど、数え方を工夫します。
 数えることが得意になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 飲酒の害と健康 6年生

 6年生の保健です。最初に、酒を飲むとどうなるのか、教科書から学んでいます。そして、長い間多量の酒を飲むとアルコール依存症に陥ることをおさえています。後半では、なぜ、法律で未成年は飲酒を禁じられているのかを考え、ノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 What do you want to study ? 5年生

 5年生の外国語です。学びたい教科やなりたい職業について、およその内容を聞き取ろうと挑戦しています。What do you want to study? I want to study science.What do you want to be? I want to be a baker.などと動画で流れます。今の気持ちや状態を表す言葉も紹介を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 都道府県の旅1 4年生

 4年生の国語です。北海道から東海地方までの都道県名を漢字で覚えています。一つの県で一行ずつ漢字ノートに書いています。地道に、繰り返していくうちに、書く量や時間が少なくても覚えられるようになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 I like blue. 好きなものを伝えよう 3年生

 3年生の外国語活動です。最初に色やスポーツの種類について英単語を確認します。I like red. I like swimming.など絵を提示しながら声に出して挑戦しています。慣れてくると That's nice. Me,too.などと反応します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 じぶんがやるべきこと 2年生

 2年生の道徳です。「はりきりパンダとだらだらパンダ」を読んで考えています。今、自分で決めたことをしっかりやっているかを最初に確認しています。また、物語の中のはりきりパンダになるにはどうしたらよいか、考えています。最後は、「これから自分がどうしていくか」について考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 10よりおおきいかず 1年生

 1年生の算数です。たくさんのものを数えるとき、数え方をどのようにすれば間違えないかを考えています。○で囲んでいく、10個ずつ固めていく、などのアイデアを出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 鯖の照り焼き 五目きんぴら 豆腐と湯葉のすまし汁 牛乳

 主菜の鯖の脂質には、血中のコレステロールや中性脂肪を減らす働きがあるEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれています。子どもたちが好きな照焼き風味です。ゆばのすまし汁は、豆の旨みが凝縮し、ひらひらの食感がおいしい"ゆば"として引き立っています。 野菜類やかまぼこなども入り、具だくさんの汁ものです。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

9/8 表とグラフ 6年生

 6年生の算数です。棒グラフの書き方を学んでいます。今日は、ソフトボール投げの記録についての距離と人数の表を使って練習しています。表題を書いてから、縦軸・横軸を決め、長方形でそれぞれの値を示していきます。幅の取り方なども見やすさに影響を与えるため、慎重にかいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 筆順と字形 5年生

 5年生の書写です。毛筆で「成長」の練習に取り組んでいます。かご字で筆順と字形を確認しながら練習していきます。時間をかけて「ゆっくりと」を合い言葉に丁寧に取り組んでいます。一枚書き終わると、よく見て、自分の改善点を見つけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 What time is it ? 4年生

 4年生の外国語活動です。最初に11から20と30,40,50,60の英語の言い方を確認しています。世界の国々では何時に何をしているのか、教科書の絵と時計とを結び付けていきます。英語の動画を視聴してから書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 今日の献立

画像1 画像1
 麦ご飯 しゅうまい2個 なす入り麻婆豆腐 切り干し大根の和え物 牛乳

 夏野菜のなすが主役の、低学年児童にもやさしい味の麻婆豆腐です。しゅうまいと和え物とで中華風のセットになっています。まだまだ暑いこの時期に、ぴったりのメニューです。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

9/8 「はらい」の筆使い 3年生

 3年生の書写です。毛筆で「大」の文字で、はらいを練習しています。右はらい、左はらいをそれぞれ三段階の太さに分けて、力の入れ具合や筆の向きを調整しながら練習しています。姿勢を正して集中しているので、教室には凜とした空気が流れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 読んで考えたことを話そう 2年生

 2年生の国語です。「どうぶつ園のじゅうい」を読んで、獣医の仕事でもっと知りたいことを書いて発表しています。「クマやライオンの歯茎の治療はどうするか」「家で休んでいるときに動物園に呼ばれたらどうするか」などを発表しています。「知りたい」という気持ちが学びの源だと実感できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 おはなしからうまれたよ 1年生

 1年生の図工です。「おつきさまってどんなあじ」を読んで、思ったことを絵にしています。鉛筆で下書きをして、肌色で輪郭を縁取ってから色塗りをしています。力強く塗り込んでいます。紙でこすって「ぼかし」を作っている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 チキンライスの具 おからのナゲット2個 野菜スープ 牛乳

 老若男女問わず人気のチキンライス。昔懐かしい味です。給食当番さんが全員分かき混ぜて配膳します。揚げ物はおからのナゲットでさっぱりした味わいで、かつタンパク質も豊富です。野菜スープは愛知の食材であふれています。
 強い雨でしたが、午後も元気に活動しましょう。さあ、今日も感謝して、おいしくいただきましょう。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。