最新更新日:2024/07/04
本日:count up2
昨日:395
総数:1120420
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

7/2 暑中お見舞い申し上げます

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、梅雨の晴れ間というよりも真夏を思わせる陽気になっています。
 臨時休校が明け、学校に子どもたちが戻ってきて1ヶ月。久しぶりの学校生活にやや表情の硬かった子どもたちも、やっといつもの笑顔になってくれてほっとするこの頃です。6月半ばには、まだ田植えが終わったばかりという様子の田んぼも、稲が大きく育ち、力強さを感じます。また、八幡っ子たちは、班長さんを中心にして交通ルールを守って登校することができています。やっと普段の生活が戻ってきました。
 最近、八幡っ子たちを見ていて、大放課や昼放課に運動場で遊ぶことをはじめ、普段の生活ができるってうれしいと感じているなあと思います。実は、それは私たち大人も同じです。
 新しい生活様式として、手洗い、マスク着用、3密を避けることはこれからも意識しながら、普段の生活を送ることができる幸せを八幡っ子と一緒に感じていきたいと思います。
 今日も、八幡っ子の元気な声が学校に響いています。すてきな1日になりそうです。

7/1 スタートメニュー復習 6年生

 6年生が社会科の授業で「クイズに挑戦!」に取り組んでいます。先生が○✕クイズを発すると、子どもたちは瞬時にジェスチャーで反応しています。「家の中で一番多い税金を払っている人が選挙で投票することができる」「誰でも自分の好きなことを勉強することができる」などの問いが次々出されます。憲法の学習を終えているため、理由まで答えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 誕生日やほしいものを聞いて正しいものを選ぼう 5年生

 5年生の外国語です。今日の学習する文は When is your birthday? と What do you want? です。先生が電子黒板に示した言葉の中から正解を選んでいきます。チャレンジするとALTからシールをはってもらえます。およその内容が聞き取れる子どもたちの吸収力には驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 1けたでわるわり算の筆算 4年生

 4年生の算数です。「642÷6」と「252÷6」を例に筆算の仕方を学習しています。立てる数、途中の省略できる部分の書き方、最後の0を忘れないこと(けたの確認)などをおさえてから練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 風やゴムの力 3年生

 3年生の理科です。帆掛け船を風の力で走らせています。風を起こす方法を考えながら仰ぐ強さや仰ぐ場所、仰ぎ方そのものを変えています。自分たちの予想どおりの結果が得られたしょうか。理由を考えながらまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 今日の給食

画像1 画像1
 わかめごはん 枝豆コロッケ きゅうりともやしのゆかり和え けんちん汁 一口青リンゴゼリー 牛乳

 今日から7月です。子どもたちも新らた気持ちで今日を迎えています。給食も1学期は今日を含めて13日間です。ビタミンたっぷりの夏野菜を含んだ給食は体を冷やすはたらきもあります。もりもり食べて暑さを乗り切りましょう。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

7/1 図をかいてたしざん ひきざんをたしかめよう 2年生

 2年生の算数です。電子黒板の図の書き方を見て、説明できるようにしています。「あわせるのでたしざんです」「○こへったので、ひきざんです」図をかくことと理由を言えるようにすることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 たなばたかざりをつくろう 1年生

 もうすぐ七夕です。1年生が願い事を書いたり、かざりを作ったりしています。「やきゅうがじょうずになりたい」「ぴあのがじょうずになりたい」「おにんちゃんとけんかしませんように」などと書かれています。
 「みんながまいにちげんきでがっこうにこられますように」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金に係る保護者に向けた周知について

 文部科学省・厚生労働省より県教委を経て、小学校保護者への周知について依頼を受けましたので、本校ホームページにて以下のリンク先を紹介します。

<掲載場所>

 小学校休業等対応助成金(労働者を雇用する事業主の方向け)
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...

小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

6/30 固まった形から 6年生

 6年生の図工です。布やペットボトル、ビニル袋、紙などに粘土をかけ、固まった形をモノに見たてながら楽しむ立体造形の学習です。最初に土台を確認し、形をどの程度整えるか考えます。布の曲がった線や、紙のぐしゃっとなった独特の感じが生かせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 植物の発芽や生長 5年生

 5年生の理科です。今日の目標は「実験結果をまとめよう」です。インゲンマメの苗を条件付きで育てた結果をまとめています。日光や肥料を与えた場合とそうでない場合を比較するために葉の数や茎の太さ、色や大きさなどの結果を表にしています。各班の結果から◎がたくさんついた条件が植物に必要なことがはっきりしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 くらしをささえる水 4年生

 4年生の社会科です。先週までに口内の蛇口調べを終えて、配水場や浄水場などの学習を行っています。送水ポンプ、浄水場中央管理室、水質計器室などの役割を学んでいます。直接見学に行けなくとも、写真や動画で確認しています。自分の知りたいことや学びたいことを言えるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 今日の給食

画像1 画像1
 麦ご飯 ハヤシライス チキンハムステーキ メロン 牛乳

 ハヤシライスは洋食で、西洋料理の技法から生まれました。肉の旨味と、タマネギの甘さが強調された煮込み料理です。家庭とは異なる給食ですが、子どもたちが大人になったときどこか懐かしいメニューになるようです。
 雨の多い日となりました。明日からは7月に入り、昼放課も活動できます。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

6/30 段落とその中心をとらえて読み、感想をつたえ合おう 3年生

 3年生の国語です。「はじめ・中・おわり」の3段落構成の説明文「こま」を読んでいます。「おわり」の段落には、「中」で書かれている6つの「こま」を、どのような言葉を使ってまとめているかを見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 かたかなのひろば 2年生

 2年生の国語です。今日のめあては「かたかなをつかってくわしい文を書こう」です。教科書の絵を見て、「ブタが、シャワーをあびています。」「犬が、ゴールをめざして走っています。」などの文をマス目の使い方に注意しながら書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 ちょきちょきかざり 1年生

 1年生の図工です。三角形や四角形に折った折紙を切り取って開いた形や模様を楽しんでいます。ハサミの持ち方や安全な使い方を確認して、思いついた場所に切り込みを入れていきます。次第に、どう切るとどんな形になるか分かってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 分数×分数 6年生

 6年生の算数です。分数のかけ算にいよいよ入りました。これから1か月あまりの間に、分数の乗法及び除法の意味について理解すること、分数の乗法及び除法の計算ができること、分数の乗法及び除法についても,整数の場合と同じ関係や法則が成り立つことを理解することを目指していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 立ち上がれ!ワイヤーアート 5年生

 5年生の図工です。今日の目標は「針金の使い方を知って、作り始めよう」です。最初にペンチの使い方「切る・曲げる・つなぐ・まく」について確認してから制作に入っています。針金を組み合わせながら「おもしろい形」や「立ち上がる形」を見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 筆者の考えをとらえて自分の考えを発表しよう 4年生

 4年生の国語です。説明文「アップとルーズで伝える」を何度も音読しています。今日は、とにかく「読む」ことに集中しています。この説明文では、具体的な例の書き方や、段落同士のつなぎに使う言葉、人に何かを伝える場合の注意点などを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 わたしたちの住んでいる市のようす 3年生

 3年生の社会科です。知多市のよいところを2つ見つけて紹介する新聞づくりに取り組んでいます。絵・資料や、見出し等新聞記事の作り方を確認してから進めます。ある児童は「ペコロスの生産量日本一」という見出しをつけて記事にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。