ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/3 昼放課の外遊び 2・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の外遊びは、2・4年生です。今日は、「かげふみおに」が一番人気のようです。外の空気を吸いながら日陰でくつろぐグループや、走力を競うグループなどがあります。

6/3 今日の簡易給食 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 前向きでおしゃべりをしない給食も3日目となりました。
 いただきますの後でマスクをはずすと、どのクラスもとても静かに食べています。

6/3 今日の簡易給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ミルクロールパン 冷凍パイン 牛乳

 「おっ、今日はミルクロールだ」この簡易給食にも子どもたちは楽しみを見つけています。手洗いから消毒、配膳台に取りに行く流れも慣れてきました。

6/3 世界のいろいろなことばであいさつをしよう 3年生

 3年生の外国語活動です。3・4年生の授業は、英語専科の先生と担任とで指導していきます。今日は、世界のあいさつを電子黒板で視聴しています。世界の言葉を知って、手を振りながら反応する子もいます。インターナショナルというか、広い世界観を少し体感できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 たし算とひき算 2年生

 2年生の算数です。昨日学習した「17+3」をもとに「36に4をたすといくつになるか」を考えています。18+2 11+9 14+6 13+7 を次々に解いていきます。臨時休業中に難しく感じたこともすっきりしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 聴力検査 1年生

 1年生が聴力検査をしています。大ホールで距離をとって整列してから行っています。片耳ずつ、低い音から高い音まで、聞こえたら手を挙げていきます。先生の指示をよく聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 たくさんの英語を発音しよう 6年生

 6年生の外国語です。ALTの先生と担任とで担当しています。昨年度までペア活動や英語の歌などを主軸に置いて活動してきましたが、今年度はしばらくは自席で教師とのやりとりが中心です。振り返りシートにどんどん書き込む姿を見ると、学校のリズムをつかんできたなと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 学級組織・教室環境づくり 5年生

 5年生の学級活動です。学級組織としての係分担を受けて、個々に打合せを行ったり、掲示物を作成し、教室環境を整えたりしています。それぞれが、自分のアイデアを出し、クラス全体に前向きな意見や行動があふれているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 外遊びの後に

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼放課は10分前に予鈴がなります。100名を越える児童がそれぞれの昇降口や学年廊下で手洗いを行うためです。教師に入る前にさらに手指消毒も行います。今日が初めての日ですが、みんなで守るべきことがよく分かってういます。

6/2 今日の簡易給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クロロールパン 牛乳 3色団子

 簡易給食2日目です。さすが6年生、配膳を速やかに行い、会話も控えています。みなで食べられることを幸せに感じます。現状に不満の声を漏らす子もいません。「あたりまえ」の喜びをいっそう感じる2週間になりそうです。

6/2 体つくり運動 4年生

 4年生の体育です。感染症対策を講じながら、なわとびを行っています。学校では今週の授業は陸上種目(ハードル等)まで。来週はネット型球技、ベースボール型球技、陸上(リレー等)まで。3週目は、走り高跳び、器械運動等まで。4週目はゴール型球技、鬼遊びなどまでと、一定の指針を定めて段階的に取り組んでいきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 九九の表とかけ算 3年生

 3年生の算数です。九九の表を使ってかけ算についていろいろ調べています。「7の段でかける数が1増える(減る)と答えは□だけ大きく(小さく)なります」を一つずつ確かめながら、かけられる数だけ大きく(小さく)なることをつかんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 大せつないのちをまもるほうほうを知ろう 2年生

 2年生の学級活動です。「不審者が来たらどうするか」をテーマにさまざまなにシミレーションしています。「ついていかない、みんなといっしょ、きちんと知らせる、大声で叫ぶ、にげる」といういわゆる「つ・み・き・お・に」を確認しています。いざという時に、今日のことが実行できることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 わくわく算数 1年生

 1年生の算数です。同じ仲間を囲んでいます。子どもたちは、教科書を見て、つくしやたんぽぽ、かめなど自分の気付いたものを仲間分けしています。みんなの前でやると、少しどきどきします。お友達が正解すると自然に拍手をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 学級の目標を決めよう 6年生

 6年生の学級活動です。自分たちがどんな学級にしたいか考えた上で、学級目標を定めています。その後、学級に必要な係について、皆で出し合って、それぞれの係に立候補した後に調整しています。自力で進められるところが、さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 オリエンテーション 5年生

 5年生の音楽です。他の教科に比べ制限が多いため、オリエンテーションも内容を工夫しています。ボイストレーニング、腹式呼吸、ハミングの後、ソルフェージュなどを中心に行い、リズム打ち、音当て、指揮の振り方などを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 課題の提出 4年生

 4年生の学級活動です。この臨時休業中の課題を提出しています。できるだけ接触をしないよう、前の席に送る形で提出していますが、なかなか慣れないですね。5月末まで自分一人では思うように進められなかったことは、先生に伝えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 今日の簡易給食

 ミルクロールパン 牛乳 野菜ゼリー

 簡易給食初日です。どの教室も全員前向きで給食を実施します。机は次亜塩素酸水で消毒します。さらに手指アルコール消毒後、各自で配膳台まで取りに行き、着席します。しばらくは会話も控えなければなりませんが、みんなで乗り越えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 初めての学年下校 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の下校の様子です。初めてなので、並ぶ位置や前後のお友達を覚えています。交通指導員さんのお話を聞いて、交通ルールの基本などを確認しています。今日は11名の教職員で引率してまいります。保護者の皆様には可能な範囲で家のお近くまで迎えに出ていただけると、子どもたちも安心です。

6/1 みんなでつくろう わくわく算数学習 3年生

 3年生の算数です。何百のたし算とひき算の計算をしています。「げんたさんは700円の花束と400円の花瓶を買いに行きました。合わせた値段は何円ですか」を考え、どうやら1000円を越えるようだなどと予想しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。